最終更新日:2025/4/28

桂不動産(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
賃貸仲介の仕事は問合せから始まります。お客様とコミュニケーションをとりながらお客様の希望条件にマッチする物件をご提示します。
PHOTO
半期に1度の全社発進大会です。桂不動産グループ全社員が参加しビジョンを共有します。大会後には懇親会もあり社員同士の親睦を深めます。

募集コース

コース名
総合職(賃貸仲介)
当社は賃貸・売買・土地活用等、不動産に関するあらゆるご相談に対応できる会社です。当社でキャリアを積めば不動産のプロになれます。新入社員はまず賃貸仲介からスタートし、不動産の基本を学んでいただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職(一般・賃貸仲介)

新入社員は本社での約1ヶ月間の研修後、支店に配属されます。約半年間の間に一人前に仕事ができるよう先輩と一緒に仕事を学びます。
新入社員の最初の目標は配属されたエリアを覚えることです。当社ではなるべく希望を考慮しますので、地元で働く方も多いです。地元の物件といっても新しく覚えることは沢山あります。住み慣れた町でも初めて通る道や行ったことのないお店は数え切れません。遠方から引っ越してきた方に新生活をイメージできるように買物や病院、学校など生活関連施設を把握します。
自社取扱物件を全て見て回り、お客様に物件をご紹介する際に自分の言葉でアピールできるようにします。建物の構造や設備、インテリアについても学びます。住まいを見るのが好きな方は楽しい仕事です。相場観を養うことも大切です。物件の家賃は(エリア、間取、築年数、構造)などで決まります。この場所、間取り、築年数だったら幾らくらいと言うことが感覚的に分かってきます。分かってくればお客様にお得な物件をアピールすることもできます。
宅建士の資格を取ることも1年目の社員の大切な仕事です。当社では宅地建物取引士の資格取得支援制度を設けています。宅地建物取引士の資格を取れば、自分で重要事項説明を行うことできるので仕事の幅が広がりますし、不動産業界で仕事をしている喜びも大きくなります。なにより資格手当で月の給与が2万円アップしますので生活にもゆとりができます。
(賃貸仲介業務)
物件をお探しのお客様に、お客様のライフプラン、ご予算に合わせて物件をご紹介し、ご案内・契約業務をしていただきます。
STEP1:お問い合わせ
インターネットからのお問合せが中心です。お問い合わせを増やすために物件の写真を撮り直したり、問合せをいただけるような宣伝文句を考えることも大切な仕事です。
STEP2:物件のご紹介
店頭でお客様に物件を紹介します。気になる物件は実際に物件までお客様を車でお連れして内覧していただきます。
STEP3:申込・契約
申込みをいただけたら、賃貸借契約書類をPCで作成します。後日お客様にご来社いただき、賃貸借契約を締結します。
STEP4:入居準備・鍵渡し
お客様が快適にお住まい頂けるよう、事前に部屋をチェックします。不具合箇所があれば業者に修繕を手配します。お引っ越しの朝、お客様が来店されたら新居の鍵をお渡しします。

配属職種2 総合職(一般・賃貸管理)

入社2年目~4年目くらいでこの業務を担当します。
賃貸仲介営業職で培った知識や経験を生かすことができます。
自社取扱物件を担当し、オーナー様に対して入居率アップのための各種提案を行います。
オーナー様は賃貸経営を事業として行っており、皆さんが満室を望んでいます。しかしライバルの物件も多いので満室経営は簡単ではありません。賃貸仲介営業職で身につけた経験から、賃貸をお捜しのお客様が望んでいる物件のスペックや条件をオーナー様に提案します。
例えば、最近の人気設備は宅配便需要が増えていることから宅配ボックスが人気です。また、セキュリティ意識の向上からモニターつきのインターフォンの希望するお客様も多いです。
オーナー様と二人三脚で担当物件が満室にすることができればオーナー様から喜んでいただくことができ、とてもやりがいを感じる瞬間です。
オーナー様との人間関係ができてくると、担当物件以外の不動産の資産活用の相談をいただくこともあります。このことが将来的には不動産コンサルタントの仕事につながってきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

会社説明会に参加された学生さんで選考を希望する学生さんには履歴書を提出していただきます。
一次面接は人事担当者との面接、二次面接は賃貸責任者との面接、三次面接は社長面接です。

募集コースの選択方法 会社説明会の際のアンケートにてどの募集コースを希望されるか回答をいただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 選考は人物本位です。皆さんが自分らしさを出せるよう、リラックスしたムードで行います。不動産の資格はなくても問題ありません。普通自動車免許は入社時までには必要です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

面接だけでなく、賃貸仲介で必要な実践的な課題にも取り組んでいただきます。

提出書類 履歴書
卒業見込証明書(入社する方のみ)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 茨城県10名~14名 千葉県2名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

当社では留学生の採用実績があります。得意の語学を生かして活躍しています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)252,000円

231,000円

21,000円

総合職、専門卒

(月給)230,000円

210,000円

20,000円

※初任給は2026年4月より適用
・手当は営業職に定額支給される営業手当(20,000円)です。
・賃貸管理・賃貸仲介ともにお客様との対応もあり、営業手当を支給します。
・営業手当は固定残業手当ではありません。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし

残業した分は1分単位できちんと全額支給します。

モデル月収例 賃貸仲介 2年目 年収400万円
賃貸監理 3年目 年収430万円
賃貸管理職 5年目~8年目 年収650万
支店長  10年目 年収800万 
諸手当 ※手当の表記は全て月額です。
■資格通勤手当(25,000円まで)
■扶養手当(配偶者20,000円・子供(大学生20,000円、高校生15,000円、中学生10,000円、小学生以下5,000円)
■資格手当
 ・宅建士:20,000円
 ・賃貸不動産経営管理士:5,000円
 ・FP技能士:2級5,000円 1級10,000円
 ・損害保険募集人:一般2,000円
 ・インテリアコーディネーター:5,000円
 ・カラーコーディネーター:スタンダードクラス2,000・アドバンスクラス3,000円
■営業達成手当

昇給 5月
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 ■完全週休2日制
・毎週水曜日
・毎週火曜日(シフト休、他の曜日がお休みとなることもあります)
■年次有給休暇
・法定通りの付与
■長期休暇
・年末年始休暇 
・GW休暇
・夏季休暇
■リフレッシュ休暇
・勤続10年、15年、20年、25年、30年時に特別休暇
■その他休暇制度
・特別休暇制度(慶弔)
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休業制度

※お客様が多く来店される土日祭日は原則出勤ですが、前もって申請すれば休むことは可能です。
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
・退職金制度(勤続3年以上)
・短時間正社員制度
・社用携帯電話、業務用PC貸与
・社内認定必須資格(損保等)受験料会社負担
・資格取得支援 宅建資格取得予備校学費(10万~20万)を宅建合格時に全額支給します。
・慶弔見舞(結婚・出産・新築祝い金、長期療養見舞、災禍見舞、香典の支給)
・制服貸与
・定期検診制度(年一回一般健診費用全額補助)
・団体自動車保険加入者補助金
・帰社推進制度
・社員紹介入社10万円支給
・社員旅行あり(参加は任意)
・全社食事会を開催(年1回)

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 茨城
  • 千葉

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
研修制度 【階層別研修】
・内定者研修
・新入社員研修
・中堅社員研修
・管理職研修

【職種別研修】
・賃貸仲介研修(社宅研修、メール研修)
・賃貸管理研修
・売買研修
・開発研修
・損害保険業務研修

【資格取得支援】
・宅建合格塾(宅建予備校学費支援)
・賃貸不動産経営管理士合格塾

【ビジネス研修】
・マナーアップ研修
表彰制度 ・永年勤続表彰
・成績優秀者表彰制度
・職種別タイトルホルダー制度
社宅完備 単身者の方には当社所有の賃貸物件を格安で借りることができます。
社内交流制度 ・社内同好会・クラブ・催事補助制度(ゴルフ、野球、バーベキュー)
・支店交友費支給
雇用・働き方改革 ・産前産後・育児・介護休業制度、短時間正社員制度
・65歳定年後再雇用制度

問合せ先

問合せ先 〒305-0817
茨城県つくば市研究学園7丁目49-4
総務 宮川知之
TEL:029-854-4130
URL https://www.katsurafudosan.com/recruit/
E-MAIL saiyo@katsurahome.co.jp

画像からAIがピックアップ

桂不動産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン桂不動産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

桂不動産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
桂不動産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ