最終更新日:2025/3/27

城東テクノ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅(リフォーム)
  • 化学
  • サービス(その他)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高・経常利益
・売上高:約225億円 ・経常利益額:約26億円 ・経常利益率:約11.7%(2023年度実績)
従業員
407名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【ユニークな建材で長持ち住まいをささえます。】現場の声に耳を傾け、独自のアイデアと技術で他にはない「ユニーク」なモノづくりに挑みつづけるメーカーです!

  • 積極的に受付中 のコースあり

2026卒エントリー受付中!! (2025/03/14更新)

伝言板画像

こんにちは!
26卒本選考の応募受付を開始しました!

学業等にもご対応させていただきながら、スピード感をもって進めていきます。

少しでも気になった場合は、エントリーをお願いします。
エントリー後、マイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。

▼ホームページ
https://www.joto.com/
▼公式インスタグラム
https://www.instagram.com/joto_techno.official/


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 業界シェア・安定性

    業界トップシェアの製品を多数保有!建材業界において確固たる地位を確立しています。

  • 技術・研究

    自社の研究施設を新設!さらなる研究と試験により、信頼のおける製品づくりを進めています。

  • 手厚い福利厚生

    家賃95%会社負担!賞与年4回支給あり!多様な休暇制度あり(有給休暇10日以上取得実績あり)

会社紹介記事

PHOTO
営業、商品開発、生産技術、製造などの各部門が上手く連携することで、お客様が求める”ユニーク”な商品づくりに取り組んでいます。
PHOTO
”ユニーク”な商品は、お客様の声や建設現場でのふとした気づきから生まれます。そんな小さなニーズを営業職が漏らさずに拾い上げることが、新商品開発につながります。

私たち城東テクノは、ユニークな建材で長持ち住まいをささえます。

PHOTO

「『ユニークな建材で長持ち住まいをささえます。』をコンセプトに、“痒いところに手が届く”商品開発に注力し、新市場にも積極的に打って出る」と語る末久社長。

当社は1961年の創業以来半世紀にわたり「長持ち住まい」にお役立ちできる製品を提供する建材メーカーです。

当社のモノづくりのモットーは、現場の意見に耳を傾けること。
常にお客様の現場の声を活かし、常識にとらわれない自由な発想で開発、製造をしてまいりました。おかげさまで、お客様から「城東の製品はユニーク」とのご評価をいただくようになりました。

当社の代表製品の1つである「キソパッキン」。
これは「長持ち住まい」というコンセプトのもと、床下全体を換気することで、木部の腐れを防ぎ、住宅の耐久性を大幅に上げることに成功。
発売当初はこれまでにない工法ということもあって、ほとんど知られることもありませんでしたが、阪神淡路大震災という未曽有の大災害の教訓から、改めて住まいの丈夫さが見直されるなか、当社の信念に対するご理解も広がり、今では累計600万戸超もの住まいにお使いいただくまでになりました。

当社のモノづくりは、家に住む人の「お困り」を解決するものであること、そして住宅会社様や流通業者様にも喜んでもらえることを基本としています。

こうした活動の基盤は、言うまでもなく“人”です。
城東テクノの次世代を担う、「人づくり」を最大のテーマに掲げています。

創業以来のモノづくり精神を忘れることなく、皆様に信頼されると共に、持続的に成長できる企業を目指し、これからも日本の住宅をささえていきます。

(代表取締役社長 末久泰朗)

会社データ

プロフィール

■1961年の創業以来、“独自の技術でお客様にご満足いただける製品づくり”をモットーに、お客様や現場の声を活かして、さまざまな住宅部材、工法の開発に取り組んできました。「長持ち住まい」の実現を目指し、常識にとらわれない自由な発想から生まれた、高機能・高付加価値な商品は“Joto”らしい『ユニーク』な製品として、多くの方から支持されています。

■営業においても、単なる販売にとどまらず、お客様や現場の声を商品企画・設計・開発へつなげる提案営業を実践しております。また、全国18カ所の営業拠点を展開し、地域密着の営業体制を構築。きめ細かいサポートで顧客満足度を高めています。

■人口減少が進む日本において、住宅業界は決して明るいニュースばかりとは言えません。しかし、大量生産・大量消費の時代が終焉し、ライフスタイルの多様化が進む中で、高機能・高付加価値型製品へのニーズはより高まっています。「長持ち住まい」は日本政府の方針とも合致するものであり、お客様や現場のニーズを商品化するという姿勢を貫く限り、当社にとってのビジネスチャンスは無限に広がっています。

事業内容
■木造新築向け住宅建材の開発・製造・販売
皆さんの身近にある、木造の戸建て住宅。
その木造戸建て住宅に使用される建材の開発、製造、販売を行っています。

当社代表商品である、床下全体を換気することで建物の耐久性を大幅にアップする「キソパッキン」をはじめ、お客様の声から生まれた「ユニーク=”唯一”」かつ、高機能・高付加価値な製品を開発・製造・販売しています。


■新事業
◎リフォーム、商業施設、鉄骨新築向け住宅建材の開発・製造・販売◎住宅業界の将来を見据え、新事業として「リフォーム」「商業施設」「鉄骨住宅」へ向けて住宅資材の開発・製造・販売を行っております。
木造新築住宅で培ったノウハウを生かしつつ新たな業界へ新規参入を進めています。

■新市場
◎海外市場向け住宅資材・工法の開発支援◎
2017年にアメリカ合衆国で設立した現地法人「Joto-Vent System USA,Inc.」に対して、現地ニーズに対応した製品開発の支援を行っています。
国内市場だけに留まらず、海外市場への進出に積極的に挑んでいます。

■新分野
◎異業界への新素材進出◎
当社が持っている新素材、新技術を駆使して、建築業界以外への進出に取り組んでいます。
直近では3Dプリンター素材「JIZAI」を発売しました。
長期的な視点にて、新たな分野での発展も視野に入れて活動しています。

【主要取引先】
(株)アイ・エヌ・ワイ、伊藤忠建材(株)、SMB建材(株)、北恵(株)、(株)共ショウ、クリエイト(株)、ジャパン建材(株)、(株)ジューテック、(株)昭栄、住友林業(株)、双日建材(株)、ソニテック(株)、大銑産業(株)、田村駒(株)、通商(株)、ナイス(株)、福泉工業(株)、ポラテック(株)、三菱商事建材(株)

PHOTO

戸建て住宅の性能に貢献する「ユニーク」な商品を、企画・製造・販売しています。

本社郵便番号 541-0042
本社所在地 大阪府大阪市中央区今橋3丁目3番13号 ニッセイ淀屋橋イースト14階
本社電話番号 06-6786-8602
創業 1960年
設立 1961年
資本金 1億円
従業員 407名(2024年4月現在)
売上高・経常利益 ・売上高:約225億円
・経常利益額:約26億円
・経常利益率:約11.7%(2023年度実績)
コーポレートスローガン ユニークな建材で長持ち住まいをささえます。
事業所 ■支店(営業・ソリューション・商品開発・その他部門)
・大阪支店
・東京支店

■営業所 (営業・営業事務)
・札幌営業所
・仙台営業所
・さいたま営業所
・町田営業所
・名古屋営業所
・広島営業所
・福岡営業所

■出張所 (営業のみ)
・盛岡出張所
・宇都宮出張所
・新潟出張所
・千葉出張所
・静岡出張所
・金沢出張所
・京都出張所
・高松出張所
・鹿児島出張所

■製造・開発拠点
・大阪工場
・茨城工場
・茨城第一工場
・大阪テクニカルセンター
・開発試験センター
業績・経常利益 業績    売上高   経常利益(率)
――――――――――――――――――――
2015年度 165億円  24億円 (15.0%) 
2016年度 176億円  29億円 (16.7%) 
2017年度 189億円  34億円 (18.2%)
2018年度 198億円  31億円 (16.0%)
2019年度 204億円  31億円 (15.5%)
2020年度 215億円  33億円 (15.3%)
2021年度 202億円  29億円 (14.4%)
2022年度 220億円  28億円 (12.9%)
2023年度 227億円  24億円 (10.8%)
2024年度 225億円  26億円 (11.7%)
Jotoグループ 【親会社】
Jotoホールディングス株式会社

【グループ企業一覧】
城東テクノ株式会社
城東リプロン株式会社
Joto-Vent System USA,Inc.
TDM株式会社
主要取引先(50音順) (株)アイ・エヌ・ワイ、伊藤忠建材(株)、SMB建材(株)、北恵(株)、(株)共ショウ、クリエイト(株)、ジャパン建材(株)、(株)ジューテック、(株)昭栄、住友林業(株)、双日建材(株)、ソニテック(株)、大銑産業(株)、田村駒(株)、通商(株)、ナイス(株)、福泉工業(株)、ポラテック(株)、三菱商事建材(株)
平均年齢 39.7歳(2024年4月現在)
平均勤続年数 11.1年(2024年4月現在)
平均賞与 年4回/最大基本給6ヵ月分
沿革
  • 1960年
    • 大阪市城東区に「城東化成工業所」の名称で末久史朗個人創業
      押出成形を主体とするプラスチック製造販売業を開始
  • 1961年
    • 「城東化学工業(株)」に改組
      代表取締役に末久史朗が就任
  • 1970年
    • 本社所在地を大阪府枚方市に移転
  • 1988年
    • 合併会社「嘉城工業股分有限公司」を設立
  • 1994年
    • 「JOTOキソパッキング工法」に対して「住宅金融公庫評価承認第一号」の承認を受ける
  • 1999年 
    • ISO 9001 認証取得
  • 2001年
    • 資本金2億8,200万円に増資
      社名を「城東テクノ(株)」に変更
  • 2002年
    • 『しろあり保証制度』スタート
  • 2003年
    • 茨城工場稼動
  • 2008年
    • 資本金3億1,010万円に増資
      茨城工場増改築完成
  • 2011年
    • 「Jotoキソパッキング工法」累計施工実績250万棟達成
      設立50周年
  • 2013年
    • 本社工場隣接地に技術開発棟新築
      『しろあり延長保証制度』スタート
  • 2015年
    • 本社工場増築工事竣工
      『しろあり保証制度』を『しろあり保証制度1000』リニューアル
      「JOTOキソパッキング工法」海外進出
      しろあり保証制度 グッドデザイン・ベスト100受賞
  • 2016・17年
    • 「Jotoサポート・システム」サービス開始
      「Jotoキソパッキング工法」累計施工実績400万棟達成
      『Joto-Vent System USA,Inc.』を設立
      『Joto基礎断熱工法』を確立
      同工法向け『しろあり保証1000』スタート
      茨城工場(稲敷市江戸崎みらい)竣工
  • 2020・21年
    • 米国住宅ベンチャー、HOMMA,Inc へ出資
      TDM(株)の全株式取得 子会社化
      本社を大阪府大阪市の淀屋橋へ移転
  • 2022年
    • SDGsへの取り組み開始
  • 2023年
    • Jotoホールディングス株式会社によるグループ経営が開始
      社内部活・サークル制度導入
      開発試験センター竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 3 11
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (35名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社後3カ月間)
新入社員フォロー研修(夏・冬)
階層別研修
スキルアップ研修
メンタルヘルス研修
ハラスメント研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当制度あり/資格所得時一時金、手当支給
eラーニング導入
メンター制度 制度あり
新入社員フォロー面談制度
食事代補助支援制度(月1万円迄)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告書制度(仕事内容、希望職種、希望勤務地の申告可能。回答内容により、個別面談等を実施。)
社内検定制度 制度あり
管理職(等級)に昇格時に昇格検定あり。面談、レポート提出など。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関西大学、九州大学、近畿大学、神戸大学、同志社大学、豊橋技術科学大学
<大学>
愛知学院大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、大手前大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院女子大学、九州大学、九州共立大学、京都大学、京都産業大学、京都文教大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中部大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、奈良大学、二松学舎大学、日本大学、阪南大学、福岡大学、富士大学、佛教大学、法政大学、北陸大学、北海学園大学、松山大学、宮城大学、明治大学、桃山学院大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、京都工芸繊維大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   5名   5名   5名
高卒   3名   7名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 3 12
    2023年 5 3 8
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 7 1 85.7%

先輩情報

安心できる長持ち住まいを
Y.S
2021年入社
甲南大学
経営学部
近畿・東海ブロック 大阪支店
住宅建材メーカー
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112685/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

城東テクノ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン城東テクノ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

城東テクノ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 城東テクノ(株)の会社概要