予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
土木建設業の現場のマネージメントをする仕事です。施工管理は現場全体がスムーズに、かつ安全に完成まで進んでいくように管理する仕事です。技術的なことから予算(お金)のことまで業務は多岐にわたりますが、初めはだれもが未経験ですので先輩技術者のお手伝いをしながら現場の仕事を1から覚えていってもらいます。国家資格や技能講習など会社が費用を負担しますのでどんどん受講してもらい、5年以内の土木施工管理技士の合格を目指して成長していきましょう。具体的な業務としては、 ・施工管理(品質管理、安全管理、予算管理) ・朝礼の司会 ・職人さんたちとの打ち合わせ ・地域住民への説明 ・写真整理 ・書類整理 ・測量 ・その他現場作業全般このあたりでは当社でしか対応できない工法もあり、お客様から「小宮山土木にしか頼めないから」とご依頼いただくこともあります。信頼され任せてもらっている現場を大切に、完成まで進んでいくよう管理します。やる気次第でどんどんスキルアップする仕事です。将来的には土木技術者となって、バリバリ現場をプロデュースする人材を目指していきましょう。
本人の希望や適性などを考慮し、技術職とは違う道もあります。いわゆる職人の仕事になります。土木の現場では、いろいろな専門的な技能を持った職人さん達が活躍しています。鉄筋工/型枠工/とび工/建設機械オペレーター などひとつの技能にこだわらず、色々な技能を習得できる環境が当社にはありますので、多能工の職人を目指して日々スキルアップしていきましょう。
会社見学・現場見学
会社説明会
対面/WEBにて実施
履歴書提出・書類選考
面接(個別)
1回実施予定
内々定
履歴書による書類選考を経て、面接1回で決まります。
募集対象は2026年卒業見込みの方、もしくは既卒3年以内の方。
学部・学科は問いません。(留学生は在留資格の関係上、土木工学系が望ましい)理系も文系も現場に出ると経験ゼロの初心者です。先輩社員の元で1から仕事を教わっていきます。新人教育は会社全体でフォローしていきます。安心して飛び込んできてください。
働き方改革実施中!時間外労働の上限規制、完全週休二日制の適用開始に対応しています。
大学院了
(月給)236,000円
236,000円
大卒
(月給)231,000円
231,000円
短大・専門
(月給)221,000円
221,000円
高専
既卒(大学・大学院)
既卒(短大・専門)
既卒 (高専)
【入社予定年度の初任給】大学院・大学 月給246,000円短大・専門・高専 月給236,000円
試用期間6カ月労働条件変更なし
健康保険厚生年金保険雇用保険労災保険退職金共済社員寮(単身部屋・世帯部屋・本社敷地内にあり)社員旅行新入社員教育各種資格取得時の費用全額補助産前産後休業育児・介護休業社有車貸与(条件あり)人間ドック補助インフルエンザ他予防接種補助社員の健康促進のため、スマートウォッチの購入費用補助
会社敷地内は原則禁煙ですが、屋外に喫煙スペースがあります。現場は禁煙ですが、一部喫煙スペースを設けている場合もあります。
現場は主に長野県の東信地域になります。転居を伴う転勤はありません。
休憩90分