最終更新日:2025/4/16

(株)国土

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • リース・レンタル

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 専門系

充実した日々

  • 坂上 智将
  • 2016年入社(中途)
  • 25歳
  • 新潟県央工業高等学校
  • 機械加工科 材料技術コース
  • 建設部
  • 橋梁の撤去

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名建設部

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容橋梁の撤去

国土に入社した経緯

自分は転職を経て、国土に入社しました。以前働いていた会社は全くの他業種で、あまり体を動かすような仕事ではありませんでした。
自分は学生時代、運動部だったこともあり、体を動かすような仕事がしたいなと思い、転職活動をしていたところ、同じ高校だった先輩に「橋梁を撤去したり架けたりする仕事に興味ない?」と声をかけていただきました。橋梁を専門にしている会社は数少なく、とても興味を惹かれてやってみたいと思ったため、入社を決めました。


現在の仕事内容

主に橋梁の撤去工事を行っています。桁・橋脚・橋台をコアマシンやワイヤーソーという専門の機械を用いて削孔・切断を行い、切断した桁・ブロックに玉掛けをして、クレーンで撤去をする業務を行っています。(専門用語が多いですが、入社すればわかるようになります!)
また、削孔・切断を行った部材の削孔長や切断面の数量計算を行ったりまとめたりする業務や、現場用の書類関係を作成する業務にも取り組んでいます。責任感を持ち、日々やりがいを感じながら働いています。


仕事をするうえで心掛けていること

コアマシンでの削孔作業・ワイヤーソーでの切断作業の中で、現場によっては特殊な状況での切断・削孔作業になることがあります。そんな時のために、国土の先輩や他社・協力会社の人が、特殊な状況でどうやって作業を行っているのかを見聞きしたり、自分以外の人が作業をしている写真を撮ることを心掛けています。そうすると、似たような条件での他の現場で作業になった時、対応や応用にとても役立ちます。
わからないことや今後の為になると思ったことを、他の人はどういう風に作業を行っているか、見たり、聞いたり、写真を撮ったり、常に周りに気を配るよう心掛けて、日々作業を行っています。


国土のいいところ

自分は工業高校の機械加工科の卒業のため、建設業の知識が全くない、ゼロからのスタートでしたが、上司・先輩社員さんもみんな優しく、わからないところなどの質問や相談をしたとき、すぐにわかりやすくアドバイスをしてくれたり、色々なことを教えてくれる、とてもいい会社だと思います。大変なことは多いですが、上司・先輩社員さんたちのアドバイスやサポートがあるので乗り越えられます。また、他の建設会社さん・協力会社さんの方とも仲良くなったり、出張で色々な地域に行けるのでとても楽しいです。


オフの過ごし方

本社勤務や、地元付近の現場の時は、家族で出かけたり子供と遊んだりしています。また、小学生の時から野球を続けてきたので、野球チームに入り、試合や練習などで体を動かしています。
出張の時は、先輩や後輩とドライブをして、その地域の名物・名産品を見に行ったり、食べに行ったりしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)国土の先輩情報