予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部
勤務地埼玉県
仕事内容営業業務
ログインするとご覧いただけます。
始業一日のスケジュールをまとめる等準備時間メールの確認
朝ミーティング一日の予定やその他重要なお知らせなどを全員で集まり共有
朝に確認した業務計画に沿って資料作成、メールの返信など業務を行う。外出の予定がある際は、持ち物など準備を行う。(外出の予定がない日は打ち合わせなどが入る日もあります。)
昼食基本会社の食堂を利用しますが、昼に出かけている場合などは外出先でご飯を食べることもあります。
午後業務開始引き続き業務を進めます。
お客様のもとへ外出私の場合は1.5時間ほどで到着します。
打ち合わせ終了後そのまま退勤または、時間のある際は会社に戻り報告書などの作成を行う。
私はもともと車が好きで、自動車関係の仕事に就きたいと思っていました。そのような中で業界でshare率も高い、三輪精機の製品が載っていないトラックはないということを聞き、この会社で働くことができれば満足感や、仕事をしている実感もわきやすいと思いました。今も自分の関わった製品が搭載されていると思うととてもうれしい気持ちになります。図面から生産まですべてを三輪精機でできるということも魅力だなと感じました。乗り物が好き!という方であればとても魅力的だと思います。
私は現在営業部に在籍しています。営業部ではアシスタントと担当業務という形で分かれています。初め1年間はアシスタント業務で社内のことや各客先の情報について学びます。また担当業務の補佐(資料作成の手伝い等)を行いました。現在は担当としてお客様と交渉を行っています。主に営業というと、自宅に訪問して…のようなイメージかと思います。私がしている営業は、最近だと既存のお客様と昨今多い値上げの交渉を進めていくことになります。また、新しい製品を作る情報が無いか等聞きに行くこともあります。
営業職といわれると、大変なイメージが大きい職業かと思います。実際私も大変だと感じる部分もありますが、会社の売上を左右する重要な役割を担っていると感じています。また、営業部はお客様と関わることがもちろん多いですが、社内でも他部署と協力して仕事をすることが多いと感じています。その為、自然と先頭に立って仕事をしていくことが多いです。そのように自分がメインで進めていた仕事が順調に進んでいるときは安心と共に、達成感を感じます。また、社内外共に人と話す機会が多くコミュニケーションスキルも身につき、また様々な人と関わることができ自然と知識が増えていくので、それらを活かして交渉をうまくできた時にはうれしくなります!
三輪精機は、主にトラックと乗用車に必要不可欠、また車を停止させる機能(ブレーキ)などでとても重要な役割をもつ重要保安部品といわれるを生産しています。つまり三輪精機の製品がないとトラックは走れません。日本トラックメーカーすべて三輪精機製を使用しているものもあります。すごいことだと思いませんか?私はそこに関わることができ非常に誇りを持っています。トラック業界の売り上げが高いですが、乗用車にもブレーキ関係の部品を納めています。その為車に興味がある、という方であれば楽しんで仕事ができるかと思います。また、製品を設計からしているということも強みなので、図面を描くのが好きな方も自分の設計した製品が実際に生産される工程を見ることができ、とても楽しいと思います!