最終更新日:2025/5/7

大興建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
49億0000万円(2024年9月30日)
従業員
103名
募集人数
6~10名

【安定した業績と売上高】「無借金経営と公共工事受注で安定」

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【文理不問!】地図に残る、モノづくり・街づくりに興味がある皆様へ! (2025/05/07更新)

伝言板画像

\会社説明会開催中/

建設業/施工管理に興味をお持ちの方、まずは会社説明会にぜひお申し込み下さい!
当社の雰囲気やゼネコンで働くメリット、若手社員の生の声をぜひ感じて下さい!

<会社説明会の開催案内です!>

■本社開催
2025/05/13(火) 9:00~12:00
2025/05/21(水) 13:00~16:00
2025/05/30(金) 9:00~12:00

■WEB開催
2025/05/14(水) 14:00~16:00
2025/05/19(月) 14:00~16:00
2025/05/27(火) 10:00~12:00

施工管理職はスケジュール管理や業務管理がメイン。
「土木学科や建築学科にしかできない」「文系にはムリ」なんてことは決してありません!

地図に残る大きなモノづくりに興味のある方、文理問わず活躍していただけます★

さらに奨学金のある方には手当支給でフォロー!働く安心感を高めます!

愛知で安定して働きたい皆さんの、エントリーお待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    所定外労働時間は月平均12時間と短く、年平均有給休暇取得日数は15日と多いです。

  • 制度・働き方

    充実した教育研修制度や、社宅・家賃補助制度、産休・育児休暇などの待遇が有ります。

  • やりがい

    公共事業を中心とした土木工事に関わり、ダイナミックな公共工事を完成させた時の達成感を味わえます。

会社紹介記事

PHOTO
設立は1966年。総合建設業として最近では、下水道管の更生工事などの快適な環境づくりや清掃事業にも積極的に取り組んでいます。
PHOTO
工程管理スタッフとして、現場の進行を管理していきます。道路や橋、河川、上下水道、公園施設など、都市のインフラ整備に欠かせない多彩な工事現場に携わっています。

誠実さで信頼を得てきた会社です!

PHOTO

「新人に、すぐに活躍しろとは言いません。先輩や職人さんたちに何でも尋ね、少しずつ力を付けていくことが成長に繋がります」と佐藤社長。

当社は創業以来本社を愛知県一宮市に置き、地域の発展と共に成長してきました。その間、公共の土木工事を事業の中心に据えつつ、建築設備工事や下水管の清掃などの環境分野にも取り組んでいます。
“愚直に良いモノをつくる”が当社の理念。かつて木曽川に尾濃大橋を架ける工事の時、「地元の業者ではできない」と言われたものです。それをやり遂げることができたのも、真摯な姿勢があったからこそだと思っています。

土木の施工管理をめざす学生の皆さんには、官公庁やデベロッパー、ゼネコンなどさまざまな選択肢があることでしょう。お客様との打ち合わせや近隣住民との調整から工事現場の管理業務までトータルに携わり、その上でダイナミックな公共工事を完成させた時の達成感を存分に味わえます。

社内的にも、言いたいことが言える風通しの良さが自慢です。現場はすべて尾張地方を主とし、転居を伴う転勤もありません。
当社は、愛知県の中でどこよりも輝く会社になることが目標です。その夢を実現させるために、若手が会社の中枢を担っていく、そんなフィールドが当社にはあります。(代表取締役社長 佐藤伸二)

会社データ

プロフィール

顧客及び地域社会全般の人々から最も信頼される企業を目指しています。現在、国土交通省、農林水産省、愛知県、名古屋市、一宮市、岐阜県、尾張北部全域の各自治体や諸官庁、各団体などから厚い信頼を頂き、実績を積み重ねています。

事業内容
大興建設では、土木、建築設備及び環境事業に取り組んでいます。
調査から、施工、メンテナンスまで、確かな技術と情熱が価値ある空間を生み出します。
                    
■土木事業 
道路や橋梁、上下水道施設づくりなど、豊かな市民生活や産業の振興に欠かせないのが公共の土木事業です。
当社では、快適な都市基盤を生み出すかけがえのない事業を中心に、自然との調和を基本とした多彩な環境づくりに取り組んでいます。
公共の土木施設は次代まで受け継がれていくものです。構造的にも美しさにおいても長い年月に耐えうる質の高い施工をお届けしながら、地域社会の発展に寄与しています。

■建築設備事業
テクノロジーの進化とともに、まさに日進月歩の速さで開発の進むさまざまな設備機器。
都市空間にこうした設備機器を導入し、環境の快適性を高めていくことも、総合建設業としての役割だと認識しています。
当社では、給排水衛生設備から空調設備まで、人間の知恵を生かしたローテクと最先端のハイテクを融合させながら、より豊かな空間づくりを提案しています。人に優しい環境を考え、建築設備事業を展開しています。
 
■環境事業
都市化が進み、環境が整備されようとも、街全体が清潔でなければ人々の真の快適さは得られません。
当社では、環境保全の一環として環境維持活動に取り組み、側溝などの清掃から下水管路内の清掃補修まで、住みよい環境づくりに努めています。現在、愛知県、名古屋市、一宮市、岐阜県、尾張北部全域の各自治体や諸官庁、各団体などから厚い信頼を頂き、実績を積み重ねています。

PHOTO

本社郵便番号 493-0007
本社所在地 愛知県一宮市木曽川町外割田字寺前82番地
本社電話番号 0586-86-8121
創業 1874年(明治7年)10月1日
設立 1966年(昭和41年)12月27日
資本金 1億円
従業員 103名
売上高 49億0000万円(2024年9月30日)
事業所 本社/愛知県一宮市木曽川町外割田字寺前82番地
小牧支店/小牧市大字横内字西横内82番地8
岩倉支店/岩倉市新柳町1丁目27番地
岐阜支店/各務原市川島松倉町2206番地3
名古屋支店/名古屋市西区菊井2丁目4番1号
江南営業所/江南市古知野町熱田29番地
業績 経常利益 5億4000万円(2024年9月30日)
     1億3600万円(2023年9月30日)
売上高  49億0000万円(2024年9月30日)
     24億0000万円(2023年9月30日)
売上高推移 49億4000万円(2024年9月30日)
24億0000万円(2023年9月30日)
26億0000万円(2022年9月30日)
34億7800万円(2021年9月30日)
33億0100万円(2020年9月30日)
50億9000万円(2019年9月30日)
沿革
  • 1966年12月
    • (株)佐藤組と大善土木(株)企業合併し大興建設(株)設立
  • 1966年12月
    • 大興建設(株)木曽川支店設立
  • 1974年6月
    • 大興建設(株)名古屋営業所設立
  • 1975年2月
    • 大興建設(株)岐阜営業所設立
  • 1975年7月
    • 大興建設(株)江南営業所設立
  • 1979年8月
    • 大興建設(株)岩倉営業所設立
  • 1982年7月
    • 大興建設(株)小牧支店設立
  • 1988年9月
    • 岩倉営業所を支店に昇格
  • 1988年11月
    • 岐阜営業所を支店に昇格
  • 1995年8月
    • 名古屋営業所を支店に昇格
  • 2009年10月
    • 本社を木曽川町へ移転し、木曽川支店と統合

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (18名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
立命館大学、名城大学
<大学>
愛知工業大学、名城大学、大同大学、中部大学、福井工業大学、金沢工業大学、豊橋技術科学大学、東北工業大学、愛知産業大学、名古屋大学、横浜国立大学、日本大学、関東学院大学、東洋大学、近畿大学、新潟大学、岐阜聖徳学園大学、愛知東邦大学、桜花学園大学、名古屋学院大学、至学館大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校、修文大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、名古屋女子大学短期大学部、東海工業専門学校金山校、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数) 2025年(予) 大卒3名、高卒1名
2024年   大卒3名、高卒3名
2023年   大卒3名、高卒1名
2022年   院了1名、大卒4名、高卒1名
2021年 大卒2名、専門学校1名、短大卒3名、高卒2名


採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、農学部、文学部、法学部、経済学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 4 0 4
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 4 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112804/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大興建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大興建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大興建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大興建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大興建設(株)の会社概要