最終更新日:2025/3/6

オリオンビール(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
沖縄県
資本金
3億7,800万円
売上高
249億6100万円(2024年3月期)
従業員
263名
募集人数
6~10名

沖縄から、人を、場を、世界を、笑顔に。オリオングループ

オリオンビール採用担当からのメッセージ (2025/03/06更新)

伝言板画像

2026年度新卒採用の募集期間は、2025年3月5日をもって終了致しました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
自分の意思で新しい職種にチャレンジできる「社内公募制度」や、講習受講・資格取得を支援する「能力開発サポート制度」などを設け、社員の成長を全力で応援しています!
PHOTO
"Make Okinawa Famous"を志す弊社は、沖縄らしさを追求し、県産素材を用いた商品開発にも積極的に挑戦しています。

沖縄から、人を、場を、世界を、笑顔に。オリオングループ

PHOTO

ーーーインターンシップ等のイベントご予約についてーーーーーーーーーーーー
まずはマイナビよりエントリーをお願いします。ご予約には専用ページを設置しておりますので、エントリー後、専用ページ(My Page)よりご予約をお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

弊社は沖縄県にて設立し、60年以上の歴史とノウハウを誇るビールメーカーです。「戦後沖縄の社会経済復興には第二次産業を興さなければいけない」という創設者の強い意志が実を結び、今では沖縄を代表する製造業へと発展しました。

 独自の歴史を歩んできた沖縄が今に至るまで、弊社は常に県民の「ココロオドル」瞬間の側にあり、人々の笑顔があふれるあたたかな食の場に、これまでもこれからもオリオンビールが寄り添います。

 現在では、ビール類はもちろんチューハイ・フルーツワイン・清涼飲料など幅広いジャンルの商品を販売し、オリオンファンに支持されています。また、全国展開・海外展開にも力を入れ、「オリオンビール」のみならず「沖縄」のブランド認知向上に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

 弊社は沖縄県にて設立し、60年以上の歴史とノウハウを誇るビールメーカーです。「戦後沖縄の社会経済復興には第二次産業を興さなければいけない」という創設者の強い意志が実を結び、今では沖縄を代表する製造業へと発展しました。

 独自の歴史を歩んできた沖縄が今に至るまで、弊社は常に県民の「ココロオドル」瞬間の側にあり、人々の笑顔があふれるあたたかな食の場に、これまでもこれからもオリオンビールが寄り添います。

 現在では、ビール類はもちろんチューハイや清涼飲料など幅広いジャンルの商品を販売し、オリオンファンに支持されています。また、全国展開・海外展開にも力を入れ、「オリオンビール」のみならず「沖縄」のブランド認知向上に取り組んでいます。

事業内容
1. 酒類清涼飲料事業 2. 観光・ホテル事業
本社郵便番号 901-0225
本社所在地 沖縄県豊見城市字豊崎1-411 オリオン美らSUNオフィス
本社電話番号 098-911-5229
設立 1957年5月
資本金 3億7,800万円
従業員 263名
売上高 249億6100万円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長兼執行役員社長CEO 村野 一
MISSION 沖縄から、人を、場を、世界を、笑顔に。
オリオングループ
VISION 顧客:笑顔、Win-Win 
社員:働きやすさ、働きがい
社会:環境、教育 
株主:成長性、持続性、透明性
CORE VALUES a.なにくそやるぞ 
b.共存共栄 
c.まくとぅそーけーなんくるないさー
d.いちゃりばちょーでー 
e.チャンプルー文化 
f.報恩感謝
ORIONWAY ~沖縄で、そして世界で~

〇顧客
私たちは、全ての顧客の笑顔のために、以下のことを行なわなければならない。
・私たちは、全ての顧客の声に耳を傾けなければならない。
・私たちは、全ての顧客に対し、謙虚で誠実かつ迅速な対応をしなければならない。
・私たちは、高水準・高品質の商品やサービスを提供し、現状に満足することなく、全ての活動を向上させなければならない。
・私たちは、ビジネスパートナーに適正な利益を得る機会を提供しなければならない。

〇社員
私たちは、働きやすく、働きがいのある環境を実現するために、以下のことを行わなければならない。
・私たちは、全ての従業員の生命や尊厳を守るための安全かつ快適な労働環境を整備しなければならない。
・私たちは、全ての従業員が心身ともに健やかで安心な生活を送れるようサポートしなければならない。
・私たちは、全ての従業員が家族に対する責任を十分果たすことが出来るよう配慮しなければならない。
・私たちは、お互いの個性や立場の違いを尊重しなければならない。
・私たちは、有能な管理者を育て、任命し、管理者はその責任を全うしなければならない。
・私たちは、公正な教育の機会を提供し、職務に対する公正な評価をしなければならない。

〇社会
私たちは、地域社会と共に生きるために、以下のことを行わなければならない。
・私たちは、地域社会とふれあい、地域の発展的かつ有益な活動に貢献しなければならない。
・私たちは、地域の環境や文化的価値の保全に努めなければならない。

〇株主
私たちは、長期的な事業の継続と安定成長のために、以下のことを行わなければならない。
・私たちは、発展に必要な投資を行わなければならない。
・私たちは、透明性のある企業活動を行わなければならない。
・私たちは、失敗を恐れずに新たな試みにチャレンジしなければならない。
・私たちはあらゆる不測の事態に対応できるように備えなければならない。
・私たちは、株主へ適切な配当をするために「オリオン・ウェイ」にある全てのことを実行しなければならない。
事業所・営業所 《オリオン美らSUNオフィス》
〒901-2551 沖縄県豊見城市字豊崎1-411

《名護工場》
〒905-0021 沖縄県名護市東江2-2-1

《八重山営業所》
〒907-0013 沖縄県石垣市浜崎町2-3-30

《宮古営業所》
〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根793-167

《オリオンサポートセンター》
〒904-2142 沖縄県沖縄市登川2785-6 
関連会社 オリオンホテル(株)
(株)石川酒造場
健康経営宣言 オリオングループでは、健康経営プロジェクトチームを発足し、従業員の健康維持・増進を目的として様々な健康経営施策を実施しております。

全ての従業員が、オリオングループにとって最も重要な資産のひとつであり、従業員一人ひとりとそのご家族・パートナーの健康こそが会社そしてグループ全体としてのパフォーマンスアップに繋がるものと考え、当社の“ORION WAY”にも掲げておりますように、全ての従業員が心身ともに健やかで安心な生活を送れるようサポートを尽くしてまいります。

法律で定められた最低限の健康管理ではなく、会社の現状や社会情勢を理解し、必要に応じた積極的な健康増進活動を行ってまいります。
昨今では、社会情勢は絶えず変化しておりますが、状況に応じ迅速に健康課題を把握し、従業員の健康を守り、働きやすく働きがいのある職場環境の実現のため活動してまいります。
沿革
  • 1957年
    • 沖縄ビール株式会社設立
  • 1958年
    • 一般公募でビール名が「オリオンビール」に決定
  • 1959年
    • 「沖縄ビール株式会社」から「オリオンビール株式会社」に
      社名変更
  • 1960年
    • オリオンビール販売株式会社設立
      びん詰め生ビールを発売
  • 1963年
    • 「レディに贈るオリオンビールの夕べ」開催
      (現在のオリオンビアフェストの前身)
  • 1973年
    • 缶入り生ビールを発売
  • 1975年
    • 西武流通グループと共同出資「ホテル西武オリオン」
      (現ホテルロイヤルオリオン)開業
  • 1987年
    • 創立30周年記念 花の国際交流
  • 2002年
    • アサヒビール株式会社と包括的業務提携覚書締結
  • 2005年
    • オリオンサポート株式会社設立
  • 2011年
    • 名護工場に「オリオンハッピーパーク」グランドオープン
  • 2013年
    • 株式会社ホテルオリオンモトブ設立
  • 2016年
    • 公益財団法人オリオンビール奨学財団設立
  • 2019年
    • 第二の創業が始まる
  • 2021年
    • 村野一が代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.0%
      (43名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
研修期間は1カ月間で、マナー研修、関係会社・各部署での現場研修をおこないます。
【階層別/職種別研修】
コミュニケーション/問題解決/マネジメント/営業担当者向けセミナーなど様々な社内研修を実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
【能力開発サポート制度】
業務に必要なトレーニングや資格取得について、会社が受験料・受講料をサポートします。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉大学、千葉工業大学、東京理科大学、北海道大学、琉球大学、名古屋大学、早稲田大学
<大学>
岡山理科大学、沖縄国際大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、東京農業大学、東北大学、法政大学、名桜大学、明治大学、琉球大学、早稲田大学、関西外国語大学、同志社大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄工業高等専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
―――――――――――――――――――――――――――――――
院 了  2名    ー    ー   1名   2名
大 卒  5名   2名    ー   1名   1名
高専卒   ー    ー    ー    ー    ー
専門卒    ー     ー    ー   ー     ー
高 卒    ー    ー    ー    3名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 0 0 0
    2021年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112835/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
オリオンビール(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンオリオンビール(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

オリオンビール(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
オリオンビール(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. オリオンビール(株)の会社概要