予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
少しでもご興味を持っていただけましたらマイナビよりエントリーをお願いいたします。
「日本調剤株式会社」(東証プライム市場上場)の100%出資子会社のため、福利厚生制度も整っています。
「充実した研修体制」×「多品目を取り扱う」当社だからこそ、20代から多くの経験を積むことができます。
各現場では若手社員が中心になり活躍しています。風通しの良い活気あふれる社風です。
若手社員が活躍中!
■当社の強み ~ 日本調剤グループ&研究開発力・生産体制 ~調剤薬局大手である日本調剤グループの医薬品メーカーとして、2005年に設立した日本ジェネリック。医薬品メーカーとしては若い会社ですが、国内後発医薬品メーカートップ10に入るほどまでに成長を遂げています。その理由は、日本調剤の「患者さま・薬剤師の声」「処方箋データ」等、膨大な情報網を活かした「真に求められる医薬品」を研究開発できるためです。また、つくば市北部工業団地内には「つくば工場」に加え、最新鋭の「つくば第二工場」の2017年に稼働開始。国内最大級の生産体制が整ったことも当社の大きな強みです。同エリアにはつくば研究所もあり、研究から生産までスムーズに連携が可能な体制となっています。高い研究開発力と柔軟な生産体制を武器に、現場の声を活かした高付加価値ジェネリック医薬品の製造販売を担っています。■企業成長の中核となって、多くの医薬品を手掛けていく製薬会社の中では新しい会社である当社。そのため全員が「自分たちで会社を創る」という気概を持って活躍しています。ジェネリック医薬品メーカーのやりがいは、開発期間が3~4年と短期間で、製品を着実に世に送り出せるということ。そのため、多品目の医薬品に携わることが可能です。また、当社が扱うジェネリック医薬品は様々な疾病を対象とするため、幅広い業務経験を積み重ねることができます。当社には、社会貢献しながらスキルアップできる環境が整っています。■風通しの良い社風・スキルアップ体制当社では、20~30代の社員が全体の半数以上を占めており、若手社員が多く活躍しています。風通しの良さも特徴で、気さくに意見を発信し、部署や立場に関係なく、スムーズに連携を取ることが可能です。また、サポーター制度やOJT、研修制度により、着実にスキルを磨ける育成体制も整備されています。成長意欲のある方に対し、教育担当の先輩のみならず、部署全体でバックアップする風土があります。もちろん壁にぶつかった時も先輩社員が共に向き合うため、挑戦と成長の好循環が生まれています。幅広い実務経験を積んで、人として飛躍できる職場です。
当社は大手調剤薬局「日本調剤株式会社」のグループ会社であるため、患者さまや薬剤師の声を直接ジェネリック医薬品の開発に活かすことができる点が強みです。「優れた医薬品をもっと広く、もっと身近に」を企業理念とし、患者さまの経済的負担を軽減させるとともに、逼迫した国の医療費を削減させることを社会的使命としています。
現場の声を活かした製剤設計を目指し、医薬品の研究開発を行っています
男性
女性
<大学院> 秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪公立大学、大阪市立大学、岡山大学、学習院大学、金沢大学、関西大学、北里大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、國學院大學、埼玉大学、静岡県立大学、千葉大学、千葉工業大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、広島大学、星薬科大学、北海道大学、明治大学、明治薬科大学、山梨大学、横浜市立大学、横浜薬科大学、早稲田大学 <大学> 茨城大学、岡山商科大学、金沢工業大学、京都大学、工学院大学、國學院大學、静岡県立大学、芝浦工業大学、城西大学、信州大学、中部大学、東海大学、東京工科大学、東京理科大学、徳島大学、日本大学、日本体育大学、防衛大学校、宮城大学、山形大学 <短大・高専・専門学校> 茨城工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、東京医薬看護専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp112837/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。