最終更新日:2025/4/16

全農エネルギー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 物流・倉庫
  • 化学
  • ガス・エネルギー
  • 電力

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

入社後、約3週間の研修を終えると、配属先に着任となります。

○事業部門別の主な業務内容
1.SS事業部門
(1)当社が運営するガソリンスタンド店舗の統括管理、運営指導
(2)店舗においてのガソリン等の石油製品の販売
(3)お客様のカーライフサポート、販売促進
(4)店舗従業員の労務管理
2.LPガス事業部門
(1)LPガスの販売、販売促進、ガス機器の取付け
(2)LPガスを安全にご利用して頂く為のお客様サポート
3.物流事業部門
(1)LPガスの製造や保管管理、石油基地での石油類の受入・出荷、保管管理
(2)受発注センターでの石油の受注・発注、配送手配
(3)LPガス受発注センターでのLPガスの受注・発注
4.電力事業部門
(1)JAでんきの販売企画・推進
(2)電力の購買管理
(3)電力の需給管理
5.管理部門
(1)企画部門:事業方針策定や実績管理
(2)総務部門:人事労務管理や給与厚生
(3)経理部門:会計税務や資金管理

○ガソリンやLPガスを取り扱うのに必要な資格は入社後に取得できます。教育研修制度によりJAグループ全体で行う研修等にも参加できます。
これらの費用は会社で負担します。

○定期的に異動がありますので様々な部門による幅広いフィールドで経験を積んで、将来的には幹部候補になっていただく予定です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 小論文

  6. 内々定

募集コースの選択方法 大卒の方は総合職対象となるので、総合職を選択してください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 (1)書類選考
(2)適性検査
(3)第一次選考 筆記試験(小論文)面接(総務部)
(4)第二次選考 最終面接(役員)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

当社では、事業環境の変化に対応し、積極的にかつ柔軟な思考で、明るい対応ができ、前向きに仕事に取り組める方を求めています。

提出書類 (1)エントリーシート
(2)学業成績証明(1通)
(3)卒業見込証明書(1通)
(4)健康診断結果表(1通)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

【総合職】
大学卒・大学院修了
(1)2026年3月に大学卒業見込みの方
(2)2026年3月に大学院修了見込みの方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部学科問わず

募集内訳 総合職:10名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

近年、女性総合職も積極的に採用しており、活躍の場が広がってきております。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時に交通費の支給有

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)223,100円

223,100円

  • 試用期間あり

※入社から6カ月期間試用期間(以後、試用期間解除)
※試用期間中の給与の変動なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額実費支給)、職位手当、住宅手当、家族手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、単身赴任手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日制 祝日 年末年始 年次有給休暇(初年度12日、次年度以降20日、最高40日) 特別休暇(育児・介護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

社宅制度  総合福祉団体保険加入 保養施設(全農健保直営保養所・その他全国に契約保養所) 社内親睦会 定期健康診断 資格取得制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

喫煙スペースあり

勤務地
  • 宮城
  • 東京
  • 新潟
  • 石川
  • 香川
  • 福岡
  • 佐賀

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    本社勤務の場合の労働時間となります。
    その他拠点にてシフト制有

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 新入社員研修 階層別研修
研修制度 制度あり
新入社員受入研修、新任ライン長研修等
自己啓発支援制度 制度あり
人財育成規則による教育研修、資格取得要領による資格取得の推進

問合せ先

問合せ先 〒101-0064
東京都千代田区神田猿楽町1-5-18 千代田ビル7階
採用担当 
TEL:03-3293-1241
Eメール:ze-saiyou@zec.jp
E-MAIL ze-saiyou@zec.jp
交通機関 地下鉄 半蔵門線/都営新宿線/都営三田線 神保町駅:A5出口から徒歩6分
    丸ノ内線 御茶ノ水駅:御茶ノ水橋口から徒歩8分
JR  御茶ノ水駅:御茶ノ水橋口から徒歩8分

画像からAIがピックアップ

全農エネルギー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン全農エネルギー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

全農エネルギー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
全農エネルギー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ