最終更新日:2025/2/21

大信水産(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 不動産(管理)
  • 農林・水産
  • 食品
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,000万円
売上高
35.1億円(2023年7月期)
従業員
21名
募集人数
1~5名

【世界の海から沼津へ 沼津から世界の「DAINOBU」へ】 皆さんの参加をお待ちしています。

大信水産に興味を持っていただいた皆様へ (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社の採用ページにアクセス頂きありがとうございます。
まずは、マイナビ2026よりエントリーをお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    総合水産物卸売商社及び不動産業の2本柱で経営しており、18期連続で黒字を継続しています。

  • 戦略・ビジョン

    個人の裁量権が大きい当社では、新規事業にも若手のうちから積極的に関わることができる環境です。

  • やりがい

    自身の仕入れた商品を、お客様が実際に購入する姿を見た時に、やりがいを感じます。

会社紹介記事

PHOTO
自分の判断で億単位のお金を動かす人がいます。海外に向けて自社ブランドをプロデュースしようとしている人もいます。当社は沼津の地から「海の宝」をお届けします。
PHOTO
仕入れと売上のまとめ、伝票や帳簿類の整理、明日の注文確認や営業連絡も大切な仕事。生きた情報を仕入れるため、仲間たちと談笑するのもオフィスワークのひとつです。

売り買いのプロだけが知る面白さに、だんだんと夢中になっていく。

PHOTO

当社を牽引する山本一博社長。「若いうちから自分で考え判断する面白さを知ってほしい。体験から身につけた本物の実力が、プロとしてのプライドになります」

海外へ出張し、自分の裁量で1億、2億の買い付けをしてくる社員がいます。目立って早く伸びた社員ではありません。成長が早い遅いは問題ではなく、実力を身につけていくプロセスが大事なのです。
日本屈指の水産基地、沼津に本社を構える当社。市場のセリなどで鮮魚を買い付け、地元や全国各地の小売店に卸しています。イカ、カラスガレイ、アジ、ホッケ、アカウオ、サバ…。獲れる魚は年ごと、季節ごと、海域ごとに変わります。市況によっても何をどれだけ買えばいいのかケースバイケースです。水産物は相場が激しく変動します。今日100円だったものが、明日は500円の値がつくことも珍しくありません。冒頭で紹介した社員も、最初は失敗ばかりだったはずです。しかし、そのたび勉強し、考え続け、どうしたら売れるだろう? と無我夢中になっていました。水産物の売り買いは難しい。だからこそ面白いのです。

決め手の一つは情報力です。漁獲、相場、マーケットの情報をいかに素早く正確に入手するか。情報力=バイイングパワーと言ってもいいでしょう。大きなお金を動かしますから、むやみに買うわけにはいきません。しかし、買わないことには入手できないのも情報です。なぜか? 我々の商売は「人」ありきです。いつも買ってくれるお客様がいたとしたら、当然良い印象を持ちますよね。自分だけが知っているとっておきな情報も教えたくなるかもしれません。だから、買わなければいけないんです。
そんなとき助けになるのが人間力。どんな仕事もそうでしょうが、人に好かれる、愛される、人間力がモノを言います。意外かもしれませんが、大きな仕事ができる人は、小さな仕事も手を抜かずにやる人です。元気にあいさつする。時間を守る。帳簿をきちんとつける。身のまわりの整理整頓…。小さなことをおろそかにしない人ほど大きく伸びる。食べ物を取り扱う水産商社は特にそうだと思います。

新しい事業も始めます。加工メーカーと提携して自社ブランドを開発し、大手の食品メーカーや海外の有望マーケットへ。沼津といえばアジの干物が有名ですが、すでにアメリカのスーパーなどでは、日本の干物の真空パックが高値で並び、バーベキューの食材などとして売れています。当社でも、輸出向けの加工食品をつくり、世界的な日本食ブームを追い風にして、ジャパンクオリティをお届けしていきます。
<代表取締役社長 山本一博>

会社データ

プロフィール

【世界の大信水産は総合水産物卸売商社】
 当社は総合水産物卸売商社として顧客の多様化するニーズに的確に対応し、おかげさまで長年にわたり黒字経営を続けています。2012年には水産物を多く取り扱うメリットを生かして水産加工業に進出。加工メーカーと提携して自社ブランドを開発し、大手食品メーカーや海外のマーケットへ販売する事業をスタート、高品質かつ安心安全な製品を提供しています。今後は国内市場や輸入ビジネスだけでなく、輸出にも力を入れる計画があり、既にハワイ、香港、アメリカの高級日系スーパー用の鮮魚の引合いをいただいています。グローバルにいち早く展開するところも当社のなせる技。今後も業界に先駆けて新しい領域への進出も視野に入れ、飛躍を図ります。

事業内容
●静岡県東部を中心に、広く量販店様、加工業者様、鮮魚小売店様へ卸売販売
●海外よりアジやイカといった加工用原料を輸入し、加工業者様への販売
●沼津港地域において駐車場や飲食店の貸しテナントなどの不動産業
水産加工業様、小売業様に国内外の高品質な水産物を、将来に渡って安定供給することを目標としています。
本社郵便番号 410-0845
本社所在地 静岡県沼津市千本港町100-1
本社電話番号 055-962-0337
創業 1919年
設立 1965年
資本金 1,000万円
従業員 21名
売上高 35.1億円(2023年7月期)
関連会社 (株)ダイレイ
(有)ル・ソレイユ企画
平均年齢 46.8歳
沿革
  • 1919年8月
    • 大信商店 創業
  • 1965年8月
    • 大信水産(株) 設立
  • 1993年8月
    • 本社新社屋完成 現在地に移転
  • 2006年4月
    • 大信水産(株)および(株)ダイレイの代表取締役社長に山本一博就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (2名中1名)
    • 2023年度

    【役員】50%(2名中 女性1名、男性1名 2023年07月期実績)

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、商工会議所主催のビジネスマナー研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
フォークリフト受講費用を全額会社補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
法政大学、東海大学、日本大学、山梨学院大学、神奈川大学、山口大学、国士舘大学、麻布大学、滋賀大学、明海大学、明治大学、名古屋経済大学、福山大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大 卒    1名   1名    ー
短大卒    ー    ー   ー

採用実績(学部・学科) 政治経済学部 法学部 商学部 経済学部 環境保健学部 外国語学部 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp113139/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大信水産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大信水産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大信水産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大信水産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 大信水産(株)の会社概要