最終更新日:2025/3/14

昭和産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
東京都
資本金
142億9,300万円
売上高
2,231億3,500万円〔単体〕(2024年3月期)
従業員
1,270名(2024年3月)
募集人数
若干名

昭和産業は「食」の課題を解決する「穀物ソリューション・カンパニー」です!

昭和産業(株) (2025/03/14更新)

伝言板画像

(3/14更新)
こんにちは、昭和産業(株)採用担当です。
昭和産業(株)の就職情報をご覧いただき、ありがとうございます。

総合職採用については、応募を締め切りました。
2次募集を実施する場合はご連絡いたします。

企業情報を調べるうえで参考になる会社紹介動画は当社採用ホームページより閲覧できますので、是非ご覧ください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    自ら手を挙げて希望部署への異動に挑戦できる手上げ異動制度を導入

  • 製品・サービス力

    世界で初めて天ぷら粉を発売、2024年には少量の油で手軽にできる「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」を販売

  • 職場環境

    四半期ごとに実施する上司との面談を通じて、従業員一人ひとりの目標達成に向けた行動を促進し、成長を支援

会社紹介記事

PHOTO
SHOWAと言えば「天ぷら粉」などをイメージされると思いますが、実はこれらの家庭用商品は当社が提供する商品のごく一部に過ぎません。
PHOTO
パンや麺類の原材料となる小麦粉やプレミックス、マヨネーズのもとになる植物油、飲料やお菓子に使用する糖化製品など、皆さんの食卓の身近な食材を提供しています!

私たちは、「穀物ソリューション・カンパニー」です。

当社グループは、多種多量の穀物から小麦粉、天ぷら粉などのプレミックス、
植物油、大豆たん白、糖化製品、さらには畜産用の配合飼料まで、
余すところなくおいしさをつくる材料にしてお届けしています。

お客様や社会のニーズに対して「課題の解決策」をご提案しています。

お客様の声に耳を傾けて、
「おいしい答え」=「穀物ソリューション」をお届けするのが私たちの使命です。

穀物の調達から商品の生産・研究開発・販売など、あらゆる過程でシナジーを生かし、「穀物」から
「ソリューション」を導き出す会社。

それが私たち、「穀物ソリューション・カンパニー」です。

会社データ

プロフィール

 昭和産業は「食」の課題を解決する「穀物ソリューション・カンパニー」です。

「人々の健康で豊かな食生活に貢献する」というグループ経営理念のもと小麦、大豆、菜種、トウモロコシなど大地の恵みである穀物から日本の食卓に欠かせない小麦粉や植物油、糖化製品、配合飼料など、様々な「おいしさの源」を引き出してきました。

 これから私たちの仲間に加わっていただく皆さんとも、「食」の課題に挑戦をしていければと思っています。

事業内容

 世界の主要穀物である小麦・大豆・菜種・トウモロコシを主原料として幅広い事業を展開する総合食品メーカーです。

 「昭和天ぷら粉」などの家庭用商品の他に、パン・麺・飲料などの原材料として業務用の小麦粉・植物油・コーンスターチ・ぶどう糖なども提供し、様々な場面で食生活を支えています。

PHOTO

本社郵便番号 101-8521
本社所在地 東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル
本社電話番号 03-3257-2011
創立 1936(昭和11)年2月18日
資本金 142億9,300万円
従業員 1,270名(2024年3月)
売上高 2,231億3,500万円〔単体〕(2024年3月期)
事業所 ○本社/東京
○支店/札幌、仙台、大阪、名古屋、広島、福岡
○工場/鹿島、船橋、神戸
○RD&Eセンター/船橋
売上高構成 食品事業81.9%、飼料事業17.3%、その他0.8%(2024年3月期)
中期経営計画23-25 (1)基盤事業の強化
(2)事業領域の拡大
(3)環境負荷の低減
(4)プラットフォームの再構築
(5)ステークホルダー エンゲージメントの強化
主なグループ会社 ○昭産商事(株)
○奥本製粉(株)
○ボーソー油脂(株)
○敷島スターチ(株)
○サンエイ糖化(株)
○九州昭和産業(株)
○木田製粉(株)
○(株)内外製粉
○セントラル製粉(株)
○(株)スウィングベーカリー
○グランソールベーカリー(株)
○ガーデンベーカリー(株)
○タワーベーカリー(株)
○長岡油糧(株)
○クミアイ油脂(株)
○ムサシ油脂(株)
○南日本コメ油(株)
○東京油脂工業(株)
○昭和冷凍食品(株)
○昭和鶏卵(株)
○昭産開発(株)
○(株)ショウレイ
○(株)オーバン
○(株)昭産ビジネスサービス
○昭産運輸(株)
○スターベーカリー(株)
○岡田運送(株)
○昭和産業ベトナム
○名古屋埠頭サイロ(株)
○國成麺粉股分有限公司
〇辻製油(株)
○中一食品股分有限公司
○志布志サイロ(株)
○鹿島サイロ(株)
○新日本化学工業(株)
平均年齢 全体/40.8歳(男/41.0歳 女/40.4歳)(2024年3月)
キャリア開発制度  昭和産業では社員一人ひとりが持てる力を発揮し、専門性を磨きながら成長出来る機会を提供するため、社員のキャリア開発に力を入れています。上司との「キャリアデザイン面談」や日々のコミュニケーションを通じ、上司と相談しながら自身のキャリアを考えていきます。
 新入社員は希望と適性によって配属された部署で経験を積み、数年後、自身のキャリア実現に向け、視野や経験を広げたい方は、「SHOWAキャリ・チャレ制度」によって希望部署への異動に挑戦(チャレンジ)することができます。その後はさらなる専門性の向上を目指したキャリア開発を行い、それぞれの分野でプロフェッショナルとしての地位を確立していきます。
 また、階層別研修、通信教育、プロフェッショナル育成プログラム、海外研修制度といった各種研修制度
なども整えています。
平均勤続年数 全体16.5年/(男/17.4年 女/14.2歳)(2024年3月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 37 18 55
    取得者 19 18 37
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    51.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (250名中25名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修/職種別研修/階層別研修/キャリアデザイン研修/OJTリーダー研修/海外研修/昭和塾
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
SHOWAキャリ・チャレ制度
制度趣旨:
自ら手を挙げて希望部署への異動に挑戦(チャレンジ)出来る機会を提供し、強い思いを持った異動希望を実現する制度です。
社内検定制度 制度あり
SHOWAマイスター(天ぷら)
※天ぷらに関する技能認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、秋田大学、麻布大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、駒澤大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、上智大学、昭和女子大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、崇城大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、広島大学、福井大学、福山大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学、和洋女子大学

その他、全国国公立私立大学

採用実績(人数)       大学院了(技術)大卒(技術)大卒(事務)
――――――――――――――――――――――――
2024年4月(実績) 12名   2名     15名
2023年4月(実績) 17名   2名     13名
2022年4月(実績) 12名   3名     14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 15 29
    2023年 14 18 32
    2022年 16 13 29
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp1132/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

昭和産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン昭和産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

昭和産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
昭和産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 昭和産業(株)の会社概要