最終更新日:2025/3/31

(株)ヒノキヤグループ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

社員の仲も風通しも非常に良いので、楽しく働ける環境です

  • T・M
  • 2009年入社
  • 東洋大学
  • 工学部 環境建設学科
  • 桧家住宅
  • 施工管理(課長)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名桧家住宅

  • 仕事内容施工管理(課長)

【今までのキャリアパス】

施工管理(主任)


【この仕事のやりがい】

何もない土地から、お客様の夢である大きなマイホームが出来上がっていく工程を、現場で実際に体感できる点に非常にやりがいを感じます。また、様々な業者の、複雑に絡み合う工程管理が問題なくスムーズに進んだときは、非常に気持ちいいです。
逆に、せっかく考えた工程が、天候やその他諸事情によりうまく進まず、再度一から段取りをしなければならないときは、すごく大変です。後、自分が住みやすい・使いやすいと思うアイデアを直接お客様に提案できるので、それが採用され、出来上がったときはすごく嬉しいです。


【今までで特に印象深かった仕事について】

過去に、某カフェのタンブラーを集めて飾るのが好きなお客様がいらっしゃいました。
玄関にどうしても飾りたいというお客様と、何度も打合せ・話し合いを重ねた結果、ほこりが入らないようにガラス付の本棚のような棚を造作で作りました。完成した棚にタンブラーがきれいに並んだ時はとても感動でした。


【自分の就職活動を振り返って】

就職活動を始めた頃は、自分のやりたいことというのが全く見えておらず、とりあえず友人にくっついて説明会や選考を受けていたという感じでしたが、そんな気持ちでは当然選考も採用されるはずもありませんでした。しかし、いろんな説明会に参加しているうちに、だんだんと不透明だった自分のやりたいことが見えてくるようになりました。自分は家が好きだということに気付き始め、その『家が好き』という気持ちを近藤社長に強く伝えた結果、採用していただいたのだと思っています。
まずは自分のやりたいことを早めに発見し、『これが好きだからこの会社に入りたい』という強い気持ちを面接官に伝えられれば結果は出てくると思います。恋愛もスポーツも勉強もそうですが、『好き』という気持ちが長続きする秘訣だと思います。


【後輩に期待すること】

この仕事は大変なことの方が多いですが、その中で成功して得たやりがいが非常に快感です。
本当に家が好きな方とぜひこの業界で一緒に仕事がしたいです。
頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヒノキヤグループの先輩情報