予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容システムエンジニア
私は入社4年目までは放送カメラの映像信号処理設計を行い、新製品の開発に携わりました。その後、海外研修でドイツの拠点に駐在し、放送カメラ、産業カメラの拡販に従事しました。自分が設計した放送カメラをお客様に紹介したり、オペレーショントレーニングをしたりする中で、お客様からの生の声を多く聞くことができ、他ではできない貴重な経験を積むことができました。帰国後は、SEとして放送カメラの拡販、受注、納入までの業務を行っています。同時に、放送関連のお客様に対してソリューション提案をしており、今年度はローカル5GやAIなどを軸として新しい価値の創出、ソリューション事業の推進に従事しています。
ある大きなスポーツイベントで弊社放送カメラシステムが採用され、私は技術サポートをするため現地へ出張しました。現地でお客様と一緒にイベントを成功させるため奮闘し、期待に応えることができた時、大きなやりがいを感じました。
今までにない技術の開発、新しい分野の開拓をする上で、入社後も常に新しい技術を吸収する必要があります。私は学生時代に専攻していた内容と今の業務内容は分野が異なりますが、学生時代に学んだ基礎的な知識が役に立っていると思います。
入社年度に関わらず意見をどんどん言うことができます。また、入社後の研修制度も充実しておりスキルアップすることができます。新入社員研修後には、本配属先と関連する他部署にて研修があります。私の場合は研修先が営業部門でした。私自身、学生時代から人と話すことに苦手意識を持っていましたので、営業研修が決まった時は正直戸惑いもありました。もちろん新人ですので重要な仕事を任されたわけではありませんが、そこで営業の基本業務、お客様(現場)の意見を直接体験できた経験が今のSE業務にも活きていると思っています。
私の場合、入社のきっかけは先輩社員との座談会です。大学では今の業務内容とは全く違う分野の研究をしていましたが、就職活動をする中で、他分野の事業の工場見学もしてみようと考え、日立国際電気 東京事務所を訪問し、先輩社員の方々からお話を伺いました。大学での研究内容とは異なる分野ではありましたが、先輩社員の方々から聞いた社風や仕事のやりがい、業務内容を聞き、私もこのような方々と一緒に働きたいと思い入社試験を受けました。学生時代の専門分野にこだわらず、様々な仕事に挑戦することで自分の新しい可能性が見えてきます。一緒に頑張りましょう。