最終更新日:2025/5/14

(株)国際電気【旧社名:(株)日立国際電気】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他電子・電気関連
  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

【電気設計】成長を支えてもらえる会社

  • T.N
  • 2019年入社
  • 電気電子工学専攻
  • 設計(電気)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 仕事内容設計(電気)

入社~現在までの仕事内容

入社から1年間はソフト部門で研修を行い、列車制御システムのソフト開発を行っていました。2年目からは
無線装置の電気設計を行っています。電気設計は回路設計や実測まで、もののない状態からものを作り上げる仕事を基本的に行っています。ものを作り上げるための回路技術や無線技術を学びながら日々仕事をしています。


仕事のやりがいや魅力

設計部門でも受注、開発、設計、試作、評価、製造、出荷まで関わることが出来ます。やることが多くなるため、多少大変な時期もありますが、製品の初めから終わりまで見届けることが出来るため、幅広い視野と技術を得ることが出来ます。そこから色々な仕事ができるようになっていくため、常に自分の成長を実感することが出来ます。


ズバリ、どんな会社?

新人に優しい会社だと思います。会社内の風通しがよく些細な困りごとでも、親身に相談してくれます。1年目は研修の指導員の方とは別にメンターの方がついてくれて、会社内、外のことを定期的に相談してくれます。それにより社会人生活の不安要素がなくなっていきます。
また相談だけではなく、仕事に対する提案や意見も聞いてもらうことができ、新人でも会社の一員として受け入れられ仕事をすることが出来ます。


学生のみなさんへメッセージ!

社会人になると多くの時間を仕事にとられると思います。その多くの時間を充実したものにするためにやりたい仕事ができる会社を見つけてみてください。説明会やOB,OGの方に話を聞くなどして、情報を集め、やりたい仕事かどうか判断し、就職活動を行ってみてください。就職活動は大変だと思いますが、ぜひ充実した社会人生活が送れるよう頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)国際電気【旧社名:(株)日立国際電気】の先輩情報