予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発本部 メディカル開発グループ 機器開発チーム
勤務地大阪府
仕事内容医療分野の設備機器等の製品開発・機械設計
入社後はじめて担当したのは産婦人科関連製品の機械設計です。製品の一部の機械設計を行い、試作を製作するだけでなく、現場で試作品への意見を吸い上げる市場調査も実施しました。現在は産婦人科だけでなく手術室に関連する製品の機械設計も担当しています。今年度から製品開発のコンセプト決めに重要な顧客目線の設計手法も学んでおり、製品開発の視野を広げていきたいと考えています。今後の目標は、現場のニーズを抽出する市場調査と専門的な機械設計の知識を組み合わせて、製品を使うすべての人にとって、より良いものを提供できる開発者になることです。
やりがいを感じるのは開発中に出てきた課題を達成して製品の形が定まっていく時です。実際にあった課題として、製品全体のコンセプト固めと、担当部品に求められる仕様を達成する機械設計を、他の担当の方とすりあわせながら進行するのが難しかったことが挙げられます。現場に試作を持ってきヒアリングした内容から、より良い仕様(操作方法、位置)を何度も検討し先輩と相談したり、実際にモニターとして人に乗ってもらっての検証を通して製品の形を定めることが出来た時にやりがいを感じました。
1つめは、もともと興味があった医療分野の製品で自分の印象に残っていた婦人科検診台を取り扱っていたことです。想像よりも大きな動きをすることと、医療機器らしくないかわいらしい印象が残っており、こんな製品を自分も作りたいと感じたことが理由です。2つめは、会社の風土です。理美容からはじまり、化粧品、デンタル、メディカルといった幅広い事業展開から新しいことにもチャレンジしやすい社風であると感じ取れました。
私の所属する開発本部では全事業領域の開発メンバーが同じ部屋に集まっており、他事業の見識を活かした新しいアイディア展開もしやすい風土があります。席はフリーデスクで、偶然隣に座った理美容担当のデザイナーと意見交換、といったシーンも生まれやすい環境です。この環境の影響で、普段業務で関わることが無い人とも人間関係を広げやすいところが良い点だと感じています。工場の製造部門の方々とも関わる機会が多いため、多くの人と接して仕事したい人にとって良い環境だと感じます。
就職活動をしている学生さんには、「どんな人と関わってどんな風に仕事していきたいか」イメージして、自分に合った会社、仕事を見つけてほしいです。私の場合であれば、「幅広い分野の人と関わりながら新しいことにも挑戦できるように仕事をしたい」と考えていた為、タカラベルモントへの入社を希望しました。入社後も実際のそのイメージは変わらず、自分のイメージと会った仕事が実践できていると感じています。「新しいことに挑戦しやすい」「幅広い分野の人と一緒に仕事してみたい」といった会社の風土に魅力を感じてもらえるのなら、タカラベルモントに興味を持ってもらえると嬉しいです。