自分がどのような仕事に向いているのか、どんな業界に関心があるのかがわからないままに就活をスタートさせる人も多いと思います。しかし、それは決してマイナスなことではなく、むしろ就活を通して自身の可能性に気づけるチャンスだととらえましょう。この時期でなければ出会えない企業もたくさんありますし、その中にはみなさんにぴったりの企業も存在します。視野を広げながら、悔いのない就活を進めてください。(H.Tさん)
就活を始めると誰もが思うことですが、世の中には実に数多くの企業があります。そのたくさんの企業の中から1社だけを選び出すとなると大変に思うかもしれません。ですが、企業研究を進めていく過程で自分にとって向き不向きは必ず見えてきます。就活は自身の知見を広げる絶好の機会。ときに苦しいこともありますが、ぜひ前向きに頑張ってください!(M.Sさん)
私は就活中に悩んだときはひとりで抱え込まず、できるだけまわりに相談するようにしていました。特に、社会人として働いている人たちに話を聞いてもらうことが多かったですね。人生の先輩方の言葉はやはり説得力がありますし、参考にもなりました。また、就活においては精度の高い情報を収集しようとする意識も大切。リモートを使用するケースが多くなっているぶん、生の情報にはふれにくくなっていますが、できるだけ沢山の情報を集めるようにしてほしいと思います。(A.Oさん)