最終更新日:2025/4/16

(株)ジェイテクトサーモシステム【ジェイテクトグループ】

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
奈良県
資本金
4億5,000万円
売上高
177億円(2023年3月期/単体)
従業員
601名(2023年7月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<モノづくりあるところに熱処理あり>基幹産業から最先端産業まで世の中のモノづくりを支える企業

★2026年新卒採用スタート★技術系総合職募集 (2025/03/01更新)

伝言板画像

ー★ジェイテクトサーモシステムってこんな会社★ー
ジェイテクトサーモシステムは社員の7割以上が技術者で構成されている会社です。

「モノづくりがしたい」という志のもと入社した社員がお客様のニーズに応える装置の開発から設計、製造を行っています。

私たちが求めている人。
それは「“本当に”モノづくりが好きでチャレンジ精神を持っている人」
ぜひモノづくりに興味がある方や好きな方のご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

『熱』のチカラで未来をひらく

私たちは『熱処理(ヒートテクノロジー)のエキスパート』として、熱処理装置の開発から設計、生産、メンテナンスまで、お客様のモノづくりを陰から支える言わば縁の下の力持ち。

自動車部品・半導体・太陽電池・テレビやスマートフォンのディスプレイ、パソコン等の電子部品…
これらを製造する工程で、私たちの装置は欠かせません。

目立ちはしないけれど欠かせない“熱処理装置”を通して、皆さんの暮らしを支えています。

<当社の特徴は…>
■トップメーカーとしての自信
私たちは、幅広い分野に製品を提供しています。
特にディスプレイ、太陽電池の熱処理装置分野では、
世界でもトップを争うシェアを獲得しました。

現在では、水素自動車や燃料電池、顔認証に必要な半導体など、
世の中の変化に合わせ、新たな成長分野に熱処理装置を提供しています。

そんな実績から日本だけにとどまらず、世界的なメーカーの開発パートナーとして
認められた高い技術力には、自信を持っています。

■若手が成長しやすい風土
人材育成の観点や少数精鋭であることから、若いうちから責任のある仕事を任されます。
もちろん、上司や先輩の指導・助言を得ながら取り組みます。
若手の間に沢山経験を積む事が出来るのも特徴です。

■当社の将来性:
熱処理は様々な業界の生産工程において必須工程で、製品形態が変化してもこれは不変です。
(ex:ガラケーからスマホ、エンジン車からEVへ変わっても)
現在成長著しいパワー半導体の熱処理装置分野でトップシェアであり、PC、スマホ、自動車への搭載個数が飛躍的に増えるMLCCなど電子部品を製造する工程で使用される熱処理炉の分野においても長らく高いシェアを誇る企業です。

※熱処理装置は金属、自動車、半導体、電子部品等の様々な業界でニーズがあり、安定的に売り上げを確保しています。 

会社データ

プロフィール

ジェイテクトサーモシステムは、「熱処理装置」といわれる産業機械のメーカーです。
1959年に国産初のバッチ型浸炭炉を開発して以来、業界のリーディングカンパニーとして経験とノウハウを蓄積してまいりました。
熱処理装置は、実は自動車・建設機械・工作機械・航空機などの金属部品、テレビやスマートフォン・タブレット端末等のディスプレイ、パソコンやテレビなどの様々な家電に必要な電子部品や半導体、太陽電池など、私たちの周りにある数多くのモノを製造するときには欠かせない機械です。
私たちは、目立たないけど欠かせない装置を通して熱技術のエキスパートとして世界のあらゆる産業に貢献し続けます。

事業内容
『熱技術』を応用した各種製造装置の開発・設計・製造・販売(営業)

【金属材料・半導体・FPD・電子科学分野の工業用熱処理装置の製造・販売】
 ・工業用金属部品熱処理装置
 ・半導体製造装置
 ・太陽電池製造装置
 ・液晶パネル製造装置
 ・電子部品用熱処理装置
 ・研究開発用小型実験炉等

◆社名変更について
ジェイテクトグループの事業ブランドが「JTEKT」に統一されるにあたり、
グループの一員である弊社も 2022年5月25日をもって
「株式会社ジェイテクトサーモシステム」 に社名変更となりました。

旧社名:光洋サーモシステム株式会社 

◆熱技術一筋
ジェイテクトサーモシステムは、自動車部品メーカーであり工作機械メーカーでもある
ジェイテクト(旧 光洋精工)の熱処理装置を扱う事業部として1967年に独立し設立されました。
以来、熱処理一筋で「熱」が持つ可能性について追求・挑戦しています。

◆そもそも熱処理って??
モノに熱を加え冷却することで、
・モノの性質を変える、
・モノに含まれる余分な物を除く、
・モノの歪みをなくす、
・モノを硬く丈夫にする、
など、モノを巧みに変化させることができます。
これが、『熱処理』です。

熱を加えるモノも金属だけではありません。
タブレット端末やスマートフォンのディスプレイやセラミックなどの非金属にも使用しています。

多種多様なモノの性質を理解し、厳密に慎重に温度の調整をしなければいけないところが、
熱処理の奥深さであり、熱処理のおもしろさ!

◆皆さんの暮らしに貢献
私たちの装置で熱処理された金属や非金属は、
自動車部品、航空機部品等のギアやベアリング、
テレビやタブレット端末のディスプレイ、
スマートフォンやパソコンにかかせない電子部品や半導体,
さらには太陽電池やハイブリッド自動車等の二次電池、水素自動車、電気自動車…等
様々な物に姿を変えて皆さんの暮らしに貢献しています。
本社郵便番号 632-0084
本社所在地 奈良県天理市嘉幡町229
本社電話番号 0743-64-0981
設立 昭和42年(1967) 7月19日
資本金 4億5,000万円
従業員 601名(2023年7月)
売上高 177億円(2023年3月期/単体)
事業所 本社/奈良(天理)
工場/奈良(天理)
開発センター/奈良(天理)
支社/東京、愛知(名古屋)、奈良(天理)
営業所・サービスセンター/群馬(高崎)、静岡(浜松)、香川、福岡(北九州)
海外拠点/韓国、台湾、中国

※本社に工場、開発、設計、管理等の各機能が集約されており、
  従業員の80%が本社にて勤務しています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 14 1 15
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    28.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修(社会人の基礎を学ぶ集合研修)
◆技術基礎研修(技術的な基礎を学ぶ研修)
◆階層別研修(中堅社員研修、管理職研修、サクセッションプラン他)
◆自己啓発支援制度
◆技能検定奨励制度など職務に応じた機能別研修
◆認定資格取得奨励制度
◆英会話教育
◆各種勉強会など
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング
認定資格試験 費用補助 など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告制度
社内検定制度 制度あり
技能検定 など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
奈良先端科学技術大学院大学
<大学>
愛知大学、亜細亜大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、信州大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、同志社大学、徳島大学、富山大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、山梨大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
近畿大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数) [以下、過去5年の実績]
21年4月入社    8名【実績】 技術系 6名 営業・事務系 2名
22年4月入社    9名【実績】 技術系 7名 営業・事務系 2名
23年4月入社    3名【実績】 技術系 2名 営業・事務系 1名
24年4月入社    7名【実績】 技術系 7名 営業・事務系 0名
25年4月入社予定  4名予定  技術系 2名 営業・事務系 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 8 1 9
    2021年 7 1 8
    2020年 13 1 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 9 0 100%
    2021年 8 1 87.5%
    2020年 14 3 78.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp12989/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイテクトサーモシステム【ジェイテクトグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイテクトサーモシステム【ジェイテクトグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイテクトサーモシステム【ジェイテクトグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェイテクトサーモシステム【ジェイテクトグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ジェイテクトサーモシステム【ジェイテクトグループ】の会社概要