予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ディーラー職
勤務地東京都
まず、一日の流れを説明します。朝8時に出社して新聞や通信社のサイトから、市況を読み取り、相場の展開を予想します。十分に準備した後、9:00~11:30までの前場に臨みます。11:30~12:30までは昼休みです。同僚と一緒に近くの飲食店で食事をとります。また、前場に出た材料や昼休み時間に出た材料を確認します。そして12:30~15:00まで後場に臨みます。引け後は取引の反省、銘柄選定などを行います。備品の管理や掃除などの雑務も社員の仕事なので、それらを行い、17:40頃に退社します。次に取引について説明します。取引の仕方は個人に委ねられています。つまり会社のルールや社会のルールに違反しない範囲で、自由に取引することができます。自分の裁量で取引できるので、とてもやりがいがあります。
月の収支が初めてプラスになった時はとてもうれしかったです。入社してから半年間、毎月収支がマイナスで、ストレスも多く、非常につらい毎日を過ごしていました。それでも諦めず、「自分ならできる」と言い聞かせて努力してきました。入社から半年後の9月末日、気が付くと収支は半年間の損失を覆すほどの額でプラスになっていました。毎日の努力が無駄でなかったとわかった時、うれしくてたまりませんでした。もしかすると、収支の結果がうれしかったというよりも、努力が自分を裏切らなかったことがうれしかったのかもしれません。これからも全力の努力を続けていきたい、そう思えた瞬間でした。
入社理由はひとつです。私はマーケットが好きです。日々変化していくマーケットに関わっているとき、世界との繋がりを感じます。だからディーラーとして入社しました。マーケットと関わっていける仕事は銀行のマーケット部門、証券会社の営業マン、ベンチャーキャピタル、ファンドマネージャー、個人投資家など、多くの仕事があります。しかし、自分が若いうちから主体的に、そして継続的にマーケットと関わっていける仕事は多くないと思います。ファンドマネージャーになるまでにかかる時間はどれ程でしょうか。銀行のマーケット部門に移動できるのは何年後でしょうか。個人投資家として継続的にマーケットと関わっていけるのでしょうか。ディーラーになること、それは私の不安、懸念を全て解消してくれる最も利口な答えでした。