最終更新日:2025/3/27

住友電設(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
64億4,043万円
売上高(連結)
1,855億円(2023年度)
従業員(連結)
3,492名(2024年3月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

さぁ、共に電設をつくろう。”Be Legend”

【3月の説明会日程を公開いたしました!】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

現在、技術系・事務系とも説明会へのエントリーを受け付けております!
是非お気軽にご参加ください!

【住友電設ってこんな会社です!】
★東証プライム上場!日本を代表する住友グループの企業です!
★電力・電気・通信・情報・機械に精通する総合設備企業です!
 発電所、空港、ビル、商業施設、学校、工場等、様々な施工実績があります!
★2023年3月に新築の全社教育施設を開設!
 半年間の新人研修をはじめとした様々な教育研修あり!
★事業部別採用を実施しており、採用段階で学生希望を考慮!
★学部卒初任給252,400円、総合職平均年収850万円以上と待遇面も充実!
★女性活躍推進「えるぼし認定」企業です!
 仕事と育児の両立支援の組織づくりに積極的に取り組んでいます!
★最大108万円の奨学金返還支援制度あり!
 (奨学金返還中の経済的・心理的負担軽減をサポートします)

皆様のご参加を、採用担当一同、心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
総合設備企業として各種施設の電気設備・機械設備・情報通信設備を設計・施工。また施設以外の電力インフラや通信インフラの設計・施工も行っております。
PHOTO
東南アジアで50年の実績があり、お客様と地域の発展に貢献。(写真:バンコク国際空港ターミナルビル)

ビル・街・世界を舞台に、社会インフラ基盤の整備に取り組み続ける。

PHOTO

【新人研修】座学だけではなく、研修センターにおいて実務研修を行い、現場代理人として電気工事の基礎を学びます。

< カタチに残る仕事-このビルの設備、私がやりました >

当社は建設業界の中で設備業(サブコン)にあたる会社です。

ビルや工場等、大型施設の電気設備、機械設備、情報通信設備に加え、電力インフラや通信インフラ等の社会インフラの設計・施工を行っております。

多数の著名物件の建設の他、歴史ある建築物のリニューアル・保守工事に携わってきた他、日常生活に欠かすことができない送電線鉄塔や変電所、通信基地局等の社会インフラ基盤の整備にも携わっています。

現場の先頭に立ち、関係会社と協力して工期中に完成するように施工・管理するのが私たちの仕事です。施工図面の作成、各種設備の品質確認、お客様との打ち合わせ、作業スケジュールの作成等が具体的なお仕事になります。

自身が作り上げた施設やインフラが、完成品として「カタチに残る」ため
やりがいがあり、社会貢献度が抜群に高いお仕事です。


< 『人を、技術を、大切に育む』それが住友電設の伝統です >

入社後は半年の研修期間を設ける等、当社は教育研修にも力を入れております。
2023年3月には新築の研修施設が竣工し、より一層充実した環境となりました。

新人研修は基本的な技術はもちろん、仕事を楽しめるまでの技術を身につけられるよう考えられたプログラムとなっています。技術に関しては10年かけて一人前という思いから、配属後も体系化した教育プログラムにもとづき、先輩たちがマンツーマンで指導にあたります。しっかり育てられてきた先輩が、自分たちがしてもらったように教えてくれます。

一人ひとりの考え方を大切にし、若いうちから裁量の大きな仕事を任せることで、技術力だけでなく自主性も育んでいます。また、人と人との繋がりはとても強く、深い人間関係が生まれる環境も魅当社の魅力の一つです。


< 東南アジアで50年の実績、各国に根差し豊かな国づくりをサポート >

当社の海外事業は1960年代後半に始まり、日系企業の海外工場から空港、港湾、病院などのインフラストラクチャー整備における、電気設備、空調設備、衛生設備、プラント設備、情報通信設備など幅広い分野の工事を行っています。今後さらに進んでいくグローバル化に向けて、今までに培った施工技術、豊富な実績、海外ネットワークを基に、東南アジアを中心に、各国地域に根ざした事業活動を推進していきます。

会社データ

プロフィール

私たちは、住友グループ唯一の総合エンジニアリング企業として、各種新築ビル等の建造物の電気・空調・衛生設備、既存ビルのリニューアル、工場プラントの計装設備、情報ネットワークの構築、通信設備、環境関連、電力流通設備など、国内外の幅広い分野で事業を展開しています。

また世界最大規模のレドックスフロー電池設置などの大規模プロジェクトや、日本最大級のメガソーラー発電所、風力発電所の関連工事など、社会環境の変化に対応し、磨き上げた総合技術力をもって取り組んでいます。

これからも高度かつ多彩な技術分野への対応力を活かし、顧客ニーズに応え、新しい課題にも挑戦していきます。
また創造力豊かな社員を育て、活力と潤いのある企業を目指し、社員教育の更なる充実と、働きやすい職場作りを進めていきます。

事業内容
総合エンジニアリング企業(サブコン)として以下の事業を行っております。
各事業部が連携することで、大型案件を受注できるのも当社の強みです。

【電力流通設備】
架空送電線設備、地中送電設備、変電設備、大電流母線設備 、配電線設備、
新エネルギー(風力、太陽光等)関連設備、等

【電気設備】
建築電気設備、施設電気設備、工場電気設備
リニューアル、リロケーションサービス、等

【電気計装設備】
新エネルギー(風力、太陽光等)関連設備の監視制御設備、
工場、ごみ処理場、水処理場、ビル等の監視制御設備、等

【機械設備(空調・プラント設備)】
産業空調設備、一般空調設備、一般給排水衛生設備、化学プラント、等

【情報通信設備】
IoTソリューション、無線LANシステム、情報配線システム、NWセキュリティ、セキュリティ設備、運用・メンテナンス、等

【通信設備】
無線インフラ設備(通信基地局等)、有線インフラ設備(官公庁通信システム構築等)、放送インフラ設備、等

PHOTO

顧客のニーズと信頼に応え、高品質な電力輸送技術を提供。(写真:金剛変電所500kV新設工事)

本社郵便番号 550-8550
本社所在地 大阪府大阪市西区阿波座2-1-4
本社電話番号 06-6537-3470(人事部直通)
東京本社郵便番号 108-8303
東京本社所在地 東京都港区三田3-12-15
東京本社電話番号 03-3454-7345
設立 1950年4月
代表者 取締役社長 谷 信
資本金 64億4,043万円
従業員(連結) 3,492名(2024年3月末)
売上高(連結) 1,855億円(2023年度)
事業所 【本社】 大阪・東京
【支社】 大阪・東京・名古屋
【支店】 北海道・東北(仙台)・栃木・群馬・北関東(埼玉)・東関東(千葉)・横浜・京都・神戸・広島・四国(愛媛)・九州(福岡)
その他 国内外約45カ所
業績(連結) 【2023年度】 《売上高》 1,855億円 《経常利益》 135億円
【2022年度】 《売上高》 1,751億円 《経常利益》 143億円
【2021年度】 《売上高》 1,675億円 《経常利益》 139億円
関連会社 住電電業(株)、トーヨー電気工事(株)、(株)セメック、エスイーエム・ダイキン(株)、アイティソリューションサービス(株)、田村電気工事(株)、P.T TAIYO SINAR RAYA TEKNIK、TEMACON ENGINEERING SDN.BHD、THAI SEMCON CO.,LTD、SUMISETSU PHILIPPINES INC、SUMISETSU VIETNAM CO.,LTD、住設機電工程(上海)有限公司、上海住設貿易有限公司
平均年齢 44歳(2024年3月末)
平均給与 816万(2023年3月末) 
※総合職平均給与 868万(2023年3月末)
施工事例 <施設系>(電気設備、機械設備、情報通信設備、等)
デックス東京ビーチ(東京都)
秋葉原ダイビル(東京都)
東京国際空港第2ターミナル(東京都)
東京国際クルーズターミナル(東京都)
KANDA SQUARE(東京都)
グラントウキョウサウスタワー(東京都)
国立競技場(東京都)
学校法人成蹊学園(東京都)
慶応義塾大学病院新病棟(東京都)
住友商事本社 大手町プレイス イーストタワー(東京都)
東京理科大学 葛飾キャンパス (東京都)
衆議院議員会館 (東京都)
銀座三越新館 (東京都)
東京大学 (東京都)
東京スカイツリータウン (東京都)
量子科学技術研究開発機構  放射線医学総合研究所(千葉県)
住友電工横浜製作所 大規模蓄発電システム (神奈川県)
住友電工WinD Lab (大阪府)
ヨドコウ桜スタジアム(大阪府)
立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府)
淀屋橋ミッドキューブ(大阪府)
大阪国際空港ターミナルビル(大阪府)
大阪第一地方合同庁舎 (大阪府)
淡路町ダイビル (大阪府)
新風館(京都府)
国立国会図書館関西館書庫棟(京都府)
京都水族館 (京都府)
住友電工 伊丹研究新館 CRystal Lab.(兵庫県)
住友電装 本社(TANIXビル) (三重県)
三菱自動車岡崎製作所 開発本館(愛知県)
九州大学(プラズマ境界力学実験装置) (福岡県)
タイ・ロッテ ガム工場(タイ)
リコータイ工場1期 (タイ)
パナソニック エナジーマレーシア工場 (マレーシア)
ユニチャームインドネシア第2工場 (インドネシア)
YKKフィリピンズ社 新工場(フィリピン)
カンボジア デンソー(カンボジア)

<電力インフラ系>(発電所、変電所、送電線工事、等)
ウィンドファームつがる(青森県)
笠間太陽光発電所 (茨城県)
水戸ニュータウン・メガソーラーパーク(茨城県)
袖ヶ浦火力発電所ガスエンジン発電設備 (千葉県)
金剛変電所500kV新設工事(大阪府)
瀬戸内Kirei太陽光発電所系統連系線(岡山県)
バイテック小竹太陽光発電所(福岡県)
大分ソーラーパワー(大分県)
企業理念 住友電設グループは、社会的使命と責任を認識し、
・豊かな社会を支える快適な環境作りを事業目的とし、社会の繁栄に寄与します。
・信用と技術を重視し、顧客満足度の高いエンジニアリングサービスを提供します。
・高い企業倫理に則り、コンプライアンスに基づいた公正で透明性のある経営を推進します。
・創造力豊かな社員を育て、活力と潤いのある企業を目指します。
会社ホームページ https://www.sem.co.jp/
Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/playlist?list=PLcBcEWETo7a0Kn1O8uTLYyYaXR0PwTCTy
沿革
  • 1950年4月
    • 太陽電設工業(株)設立
  • 1962年11月
    • 大阪証券取引所市場第2部に上場
  • 1969年3月
    • 太陽工藤工事(株)に社名変更
  • 1972年11月
    • 東京証券取引所市場第2部に上場
  • 1985年7月
    • 住友電設(株)に社名変更
  • 1985年10月
    • 住電空調(株)と合併
  • 1995年9月
    • 東京・大阪証券取引所市場第1部に上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 38.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 41 4 45
    取得者 29 4 33
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    70.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (937名中27名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時研修
・配属後フォロー研修
・進級者研修
・技術資格取得教育(電気主任技術者、技術士、建築設備士、施工管理技士)
・技術発表会
・実務実習教育
・事務系教育
・OJT(On the Job Training)など
自己啓発支援制度 制度あり
あり:国家資格やそれに準ずる公的資格のうち、会社が必要と認めた資格を取得した者に対して資格手当や褒賞金を支給
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、大阪教育大学、鹿児島大学、信州大学、電気通信大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、日本大学、日本工業大学、山形大学
<大学>
愛知工業大学、愛媛大学、大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸学院大学、埼玉工業大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、成蹊大学、摂南大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、宮崎大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、木更津工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------
高専卒   10名  5名   8名
四大卒  44名  50名  39名
大学院卒  1名   1名   1名
(合計)(55名)(56名)(48名)
採用実績(学部・学科) 【技術系総合職】
機械系、電気・電子系、情報工学系、建築・土木系

【事務系総合職】
法学・政策系、経済・経営・商学系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 45 3 48
    2023年 53 5 58
    2022年 45 10 55
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 48 0 100%
    2023年 58 0 100%
    2022年 55 4 92.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp1368/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

住友電設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン住友電設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

住友電設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
住友電設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】住友電工グループ
  1. トップ
  2. 住友電設(株)の会社概要