最終更新日:2025/1/20

サンラリーグループ[グループ募集]

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(その他製品)
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都、岐阜県
資本金
3億2,000万円(2023年12月現在グループ9社)
売上高
648億円(2023年12月決算実績、グループ9社計)
従業員数
全体530名(男性176名・女性354名、2024年12月グループ9社)

《東京・岐阜勤務》幅広いブランドを展開し、1,000億円企業を目指して全国に発信するアパレル商社。社員一人ひとりが仕事を楽しみ、積極的に挑戦できる環境があります!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
入社数年でプロダクトマネージャー(PM)を務める社員がいるなど、キャリア形成におけるスピードがはやいことも当社の特徴のひとつ。
PHOTO
営業職であっても社内デザイナーを交えた企画会議で積極的に発言するなど、若いうちからものづくりに携わり、仕事の幅を広げるチャンスに満ちています。

自分らしく成長し、挑戦し、社長になるチャンスもある会社です!

PHOTO

「ブラザーの先輩からは仕事のことだけでなく、社会人としての立ち振る舞いなどを直に学べました。次は自分が後輩の役に立ちたいですね」と語る若手社員。

■社風・風土
ファッションビジネスの分野で、レディスヤング、ミセス、キッズなど多様なブランドを内包するサンラリーグループ。サンラリー(株)を中核として、一定の実績が出るとブランドを独立させていく分社経営で、各社それぞれが独立機能を備えています。どの会社にも共通するのは「誰もが上をめざせる環境」があるということ。グループ各社の上層部はいずれも現場から抜擢されたメンバーで、年次に関係なく活躍しています。

■若手営業職社員の声
私はもともとアパレル業界に興味がありましたが、同業他社と比較して『ステップアップのチャンスが多いこと』、『岐阜から全国に展開するサンラリーグループ』に興味を持ち入社を決めました。
当グループで取り入れているブラザー・シスター制度により、2年間にわたり教育担当の先輩に1対1で仕事を教えていただきました。最初は何がわからないかもわからないもの。1年目は先輩のサポート業務を通して学ばせていただき、徐々に仕事を任されるようになる2年目からは実践的なアドバイスをいただきました。社内の雰囲気もフランクで、ブラザーの先輩に限らずいろんな先輩に教えていただいたり、ファッションセンスも磨かれました。
現在は、担当エリアを中心に積極的に外回り営業を行っています。取引先は大手量販店や通販会社から個人店まで様々。年間目標に応じて毎月のプランを立て、目標達成に向けて担当エリアに出張しています。
シーズンごとの商品企画や生産数などを決めていくのはプロダクトマネージャー(PM)の仕事ですが、私たち営業部員も企画会議に参加し、“現場感覚”に基づいた提案をしています。分社経営により小回りのきく組織で動けるため、「お客様に近い現場の声も取り入れやすくすること」「スピード感ある決済でトレンドをすぐに反映させること」を可能としています。
一番やりがいを感じるのは、自分が何らかの形で関わった商品が店頭に並ぶのを見たり、大量受注を得られた時。億単位の取引も任されるなど、若いうちから手応えある仕事ができるため、成長が早いと感じています。
サンラリーグループは非同族経営で、誰でも社長を目指せます。将来PMとなって新ブランド立ち上げなどに関わり経験を積んだ後、社長を狙っていくことも可能な環境があります!

会社データ

事業内容
レディスキッズを中心としたアパレル商品の企画・製造・卸売(BtoB)、
自社ブランドの小売業。

■アパレル卸売事業
皆さんの生活に身近で、誰もが知る有名な専門店・量販店・大型小売店など、
約400社700ブランドの幅広い取引先企業に対して、企画提案・生産・納品を一貫して行うODM事業。
『営業職・デザイナー・パタンナー・生産管理職』

■EC事業
自社ECサイトや衣料を中心に扱うオンライン通販サービスにて、
消費者に直接、サンラリーグループの商品をお届けしています。
SNSを利用した広報活動(インフルエンサー関連)も行っていますよ!


■ライフスタイル事業
アパレル事業にとどまらず、ライフスタイル事業も展開。
本社のすぐそばで、「Le Point Rougre(ルポワンルージュ)」という
カフェレストランを運営しています。


■アパレルショップ運営(SPA)
トレンドをいち早くキャッチできる卸売りという業態を活かし、
自社ブランドを含めたアイテムを取り揃えるアパレルショップを運営しています。
『ファッションアドバイザー(販売職)』

◎アスプリ株式会社 Knuffel(クヌッフェル)
=SHOP LIST=
【東京】
・光が丘IMA(東京都練馬区)
・ミーツ国分寺(東京都国分寺市)
・アトレ大井町(東京都品川区)

【神奈川】
・青葉台東急スクエア(神奈川県横浜市)
・小田急本厚木ミロード(神奈川県厚木市)
・ららテラス武蔵小杉(神奈川県川崎市)

【埼玉】
・グランエミオ所沢(埼玉県所沢市)

◎ホワイトジョーラ株式会社 RAW FADGE(ローファッジ)
=直営店SHOP LIST=
【東京】
・MELSA自由が丘(東京都目黒区)

【愛知】
・星が丘テラス(愛知県名古屋市)

◎サンラリー株式会社 INTERPLANET(インタープラネット)
=SHOP LIST=
【奈良】
・イオンモール橿原(奈良県橿原市)

【岐阜】
・土岐プレミアムアウトレット(岐阜県土岐市)



本社郵便番号 500-8287
本社所在地 岐阜県岐阜市北鶉(きたうずら)3丁目16番地
本社電話番号 058-278-0500
営業所郵便番号 104-0033
営業所所在地 東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワービル7階
営業所電話番号 03-6280-5761
設立 1980年(サンラリー(株))
資本金 3億2,000万円(2023年12月現在グループ9社)
従業員数 全体530名(男性176名・女性354名、2024年12月グループ9社)
売上高 648億円(2023年12月決算実績、グループ9社計)
事業所 ■本社/岐阜(岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地)
■営業所/東京(東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワービル7階
     TEL:03-6280-5456 東京メトロ日比谷線茅場町駅より徒歩7分)
     その他各所
■配送センター/岐阜市、羽島市(岐阜県)
代表者 サンラリー(株) 代表取締役 河内保
売上高推移 グループ9社売上実績(決算月:毎年1回/12月)
648億円(2023年12月決算実績)
641億円(2022年12月決算実績)
559億円(2021年12月決済実績)



371億円(2006年12月決算実績)
295億円(2005年12月決算実績)
売上構成 【グループ9社売上構成】   【販売チャネル別売上構成】
(2020年12月決算実績)    (2020年12月決算実績)

婦人服ヤング 80%      専門店       75%
婦人服ミセス  5%      量販店       15%  
子供服キッズ 15%      直営・通販・問屋   8% 
               百貨店        2%
―――――――――      ―――――――――――――
合計     100%      合計        100%
主な取引先 グループ9社販売先(2020年12月実績)

【全国の有名百貨店・専門店・量販店・大型小売店】

丸井・阪急阪神HDGS・三越伊勢丹・松坂屋/しまむら・パレモ・ワールド・AOKI・ハニーズ/イオングループ・ユニー・イトーヨーカ堂/ニッセン・千趣会、他400社程

※全国の有名百貨店、専門店、量販店、及び地方大型小売店、他
募集会社 1.サンラリー(株)
2.サンフォード(株)
3.マディ(株)
4.エスタコット(株)
5.ホワイトジョーラ(株)
6.アスプリ(株)
7.ビーボックス(株)
8.BLIST(株)
9.グランツ(株)

※グループ会社9社(2024年12月現在)
※すべてサンラリー(株)より分社独立
募集会社1 【社名】サンラリー(株)
【所在地】500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地  (058) 278-0500
【設立】1980年8月27日
【資本金】8,000万円
【従業員】男性31名・女性51名/計82名
【売上高】217億円 2023年末決算
【事業内容】管理部門(グループの人事、総務、財務、情報システム、貿易)
      飲食事業 アパレル小売事業
募集会社2 【社名】サンフォード(株)
【所在地】500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地  (058) 278-0701
【設立】1984年8月10日
【資本金】3,000万円
【従業員】男性9名・女性17名/計26名
【売上高】30億円 2023年末決算
【事業内容】婦人、子供服の企画、生産、販売(アパレル)
募集会社3 【社名】マディ(株)
【所在地】500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地  (058) 278-0888
【設立】1994年10月27日
【資本金】3,000万円
【従業員】男性30名・女性54名/計84名
【売上高】79億円 2023年末決算
【事業内容】婦人、子供服、雑貨の企画、生産、販売(アパレル)
募集会社4 【社名】エスタコット(株)
【所在地】500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地 (058) 278-0666
【設立】1994年10月27日
【資本金】3,000万円
【従業員】男性15名・女性19名/計34名
【売上高】31億円 2023年末決算
【事業内容】婦人、子供服の企画、生産、販売(アパレル)
募集会社5 【社名】ホワイトジョーラ(株)
【所在地】500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地  (058) 278-0501
【設立】2001年10月25日
【資本金】3,000万円
【従業員】男性20名・女性44名/計64名(FA職含む)
【売上高】28億円 2023年末決算
【事業内容】婦人、子供服の企画、生産、販売(アパレル)、SPA
募集会社6 【社名】アスプリ(株)
【所在地】500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地  (058) 278-0501
【設立】2001年10月31日
【資本金】3,000万円
【従業員】男性24名・女性82名/計106名(FA職含む)
【売上高】50億円 2023年末決算
【事業内容】婦人、子供服の企画、生産、販売(アパレル)、SPA
募集会社7 【社名】ビーボックス(株)
【所在地】500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地  (058) 278-0602
【設立】2007年11月13日
【資本金】3,000万円
【従業員】男性13名・女性26名/計39名
【売上高】83億円 2023年末決算
【事業内容】子供服の企画、生産、販売(アパレル)
募集会社8 【社名】グランツ(株)
【所在地】500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地  (058) 278-0810
【設立】2017年1月1日
【資本金】3,000万円
【従業員】男性16名・女性19名/計35名
【売上高】24億円 2023年末決算    
【事業内容】婦人、子供服、ペット服の企画、生産、販売(アパレル)
募集会社9 【社名】BLIST(株)
【所在地】500-8287 岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地  (058) 278-0200
【設立】2017年1月1日
【資本金】3,000万円
【従業員】男性26名・女性45名/計71名
【売上高】107億円 2023年末決算  
【事業内容】婦人、子供服の企画、生産、販売(アパレル)
グループ会社共通項目 【本社】岐阜県岐阜市北鶉3丁目16番地(グループ本社ビル内)
平均年齢 全体39.2歳(男性43.1歳・女性34.3歳)
営業職と専門職の人数 ●営業職(PM職含む)
男性81名・女性28名/合計109名
●専門職(デザイナー・パタンナー)
男性9名・女性179名/合計188名
※企画を充実させるため、専門職の人員が多くなっています。
沿革
  • 1980年
    • 経営と資本を分離する経営方針のもと、ラリー株式会社の営業部門(婦人子供服)を継承、サンラリー株式会社設立。
  • 1983年
    • コンピューターによる型紙システムの自動作成システム(CAD)導入。(岐阜県下のアパレル企業としては初の試み)
  • 1984年
    • ティーンズ事業部が分社第1号としてサンフォード株式会社を設立。
  • 1985年
    • クイックデリバリー対応のための、高性能生産工場としてサムス株式会社を設立。(現在は海外事業推進会社)
  • 1986年
    • サンフォード株式会社の新社屋薮田に完成。営業を開始する。(現在、薮田デリバリーセンター)
  • 1994年
    • サンラリーグループ本社ビル竣工。
      営業・管理部門を一か所に集約。
      サンフォード株式会社よりヤング部門を分社し、マディ株式会社とエスタコット株式会社を設立。
      翌年営業開始。
  • 2001年
    • ヤング部門を分社し、ホワイトジョーラ株式会社とアスプリ株式会社を設立。
      翌年営業開始。
  • 2002年
    • サンラリーグループ本社ビルB館竣工。
  • 2005年
    • サンラリー株式会社 小売直営店の業務開始。
  • 2007年
    • 子供服部門を分社し、ビーボックス株式会社を設立。
  • 2010年
    • 東京営業所を中央区新川の茅場町タワービル内に移転。
  • 2017年
    • サンフォード株式会社より分社BLIST株式会社。
      エスタコット株式会社より分社グランツ株式会社。
      保育施設 スマイリーらんど開設。
      ライフスタイル事業部「Le Point Rouge」オープン。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.9%
      (45名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
管理職以上研修
年齢区分での研修
職種別研修
外部講師研修
外部研修
(グループ共通)
自己啓発支援制度 制度あり
業界新聞の補助
外部研修の推奨
メンター制度 制度あり
当社では「ブラザーシスター制度」という名が付いています。
入社後の新入社員研修が終了すると、各会社に配属となります。
配属後は2年間、基本的に歳の近い先輩が指導役として仕事を教えます。
疑問に思ったことも月1回のヒアリングがあり、随時解決して働きやすい環境になっています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、青山学院大学、朝日大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、金城学院大学、皇學館大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌学院大学、滋賀大学、静岡大学、順天堂大学、椙山女学園大学、専修大学、玉川大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、同志社大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、兵庫県立大学、法政大学、三重大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山梨学院大学、横浜商科大学、四日市大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文化服装専門学校、織田ファッション専門学校、慈恵歯科医療ファッション専門学校、中部ファッション専門学校、名古屋ビューティー専門学校、名古屋ファッション専門学校、名古屋モード学園、文化服装学院、横浜fカレッジ、横浜ファッションデザイン専門学校


(関東)
亜細亜大学・青山学院大学・国士舘大学・駒澤大学・専修大学・玉川大学・東洋大学・日本大学・明治大学・明治学院大学・立正大学・神奈川大学・法政大学・山梨学院大学 他
(中部)
静岡大学・富士常葉大学・岐阜大学・岐阜協立大学・岐阜聖徳学園大学・朝日大学・滋賀大学・三重大学・四日市大学・皇學館大学・愛知県立大学・愛知大学・愛知学院大学・愛知淑徳大学・愛知工業大学・愛知産業大学・愛知東邦大学・中京大学・中部大学・東海学園大学・名古屋大学・名古屋市立大学・名古屋商科大学・名古屋学芸大学・名古屋外国語大学・名古屋学院大学・名古屋経済大学・南山大学・日本福祉大学・名城大学・金城学院大学・椙山女学園大学・名古屋女子大学・ 他
(関西)
京都産業大学・同志社大学・龍谷大学・立命館大学・京都外国語大学・京都橘大学・近畿大学・関西大学・大阪学院大学・大阪経済大学・関西学院大学・神戸学院大学・神戸芸術工科大学・武庫川女子大学・兵庫県立大学 他

採用実績(人数) 採用実績人数(グループ9社合計・2024年4月現在)

2024年
営業職 17名
事務職  6名
専門職 16名
販売職  1名

2023年
営業職  4名
事務職  1名
専門職  6名

2022年
営業職  5名
事務職  3名
専門職 18名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 27 39
    2023年 3 8 11
    2022年 3 23 26
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 39 2 94.9%
    2023年 11 2 81.8%
    2022年 26 7 73.1%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

サンラリーグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. サンラリーグループの会社概要