最終更新日:2025/4/29

大林道路(株)【大林グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建設コンサルタント
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部
  • 事務・管理系

正しく、清く、朗らかに

  • T・S【2024年10月現在】
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 甲南大学
  • 法学部 法学科
  • 中国支店 総務部総務課
  • 常設事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名中国支店 総務部総務課

  • 仕事内容常設事務

現在の仕事内容

支店での担当業務としては、固定資産の管理・仕入先からの請求の支払処理(買掛金関係)・債権保証関係・資金繰り関係の資料作成など、主に経理関係に従事しています。 他にもJVプラントという他社と共同で運営している合材工場の経理を担当しています。主に入金があった際の伝票起票や、出資・配分金の管理をしています。 2年目になり担当業務が増え、勉強の毎日ですが一人で出来ることも増えて充実しています。


この会社に決めた理由

企業理念にある“人間尊重”を感じることができたため入社を決めました。私自身、人々の生活を根底から支えたいという軸で就職活動をしており、同業他社のインターンシップや会社説明会にも参加しました。正直、最初は明確な違いは無いように思いましたが、会社説明会に参加して先輩社員や人事の方々と話をした際の活き活きとした表情が、全く他社と異なっているように感じました。入社してから、より一層“人間尊重”を感じており、入社前の自分の直感を信じて良かったと思います。


仕事で印象に残ったエピソード

決算を無事終えて達成感を感じた時が印象に残っています。技術係の方々が高速道路や大規模な舗装工事が完成した時の気持ちと同様に、事務係も一人の力で完結出来ないような仕事を多くの方と協力して成し遂げた時に大きな達成感があります。決算業務上で帳簿の金額が合わないときに先輩や上司に相談して一緒に解決したり、自分の業務が終わった時には他の方の書類整理を手伝だったりして、協力して成し遂げる大切さを実感できました。


仕事で大切にしていること

業務を「作業」にしないことを大切にしています。与えられた仕事をマニュアル通り、何も考えず作業としてこなすだけでは、自身の成長に何も繋がりません。なぜこのような仕訳をするのか、なぜこの方法で処理するのか、一つ一つに対して疑問を持って取り組むことで、少しずつ業務の本質を理解できるようになりました。業務の本質を理解できるようになり、業務改善の提案や後輩指導にも繋がりました。


就活生の皆さんへ一言

就職活動は競争ではありません。周りの友達に内定が出たとしても焦る必要は無く、自分自身が納得のいくまで継続することが大切だと思っています。この先輩情報のページを見ているということは、弊社に少しでも興味を持ってくださっているのだと思います。就職活動は大変ですが、早く皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 大林道路(株)【大林グループ】の先輩情報