最終更新日:2024/12/19

長谷川体育施設(株)

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
東京都
資本金
払込資本金1億円
売上高
207億2,000万円(2024年3月実績)
従業員
299名(2024年10月現在)

「スポーツ施設」の企画から設計、施工、メンテナンスまでをトータルにプロデュース。屋外のスポーツ施設建設に特化した建設会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社ビルは2015年に竣工。ガラス張りのスタイリッシュなデザインが評価され「グッドデザイン賞(2016年)」を受賞した。
PHOTO
一致団結の社風のもと、社員一人ひとりが仕事に誇りをもって働いている。また、アスリート社員が所属しており、彼女らを応援することで社員の結束も自ずと高まる。

みんなに喜ばれるスポーツ施設をトータルにプロデュース。仕事が地図に残る喜びを!

PHOTO

長谷川体育施設は総合運動場、陸上競技場、野球場、サッカー場、ラグビー場、学校のグラウンドや体育館・プールなどの「スポーツ施設づくり」に特化した建設会社です。あらゆるスポーツ施設の企画から設計、施工、メンテナンスまでを手がけ、確固たる実績を誇っています。

スポーツ施設はプロのアスリートだけのものではありません。小さなお子さんからお年寄りまで、スポーツを楽しみたい方や健康が気になる方など、様々な人々が利用する場です。施工を進めていて、近隣住民の方から「いつできるんですか?楽しみにしています」と声をかけていただくことがあり、そのときには大変誇らしい気持ちになりますね。当社がスポーツ施設に特化した建設事業で地域の人々の健康増進にひと役買うことで、社会に貢献できていることを実感します。

「人に優しいスポーツ施設をつくり、豊かな生涯スポーツ社会の実現に努めます」という企業理念を掲げる当社では、人がいちばんの財産です。そのため、新入社員研修にも力を入れています。

入社後4カ月間は研修期間と位置づけ、社会人としてのビジネスマナーや基礎的なスキルをしっかりと学んでもらいます。座学だけでなく、各部署を回り、施工現場での実地体験も盛り込むことで、現場の実務にもすぐに対応できるようなプログラムを用意しています。

当社では入社2年目以降、全国の支店に配属されてからも、手厚いフォローアップで社員の成長をバックアップしています。その施策のひとつが毎月の「育成手帳」。どのような業務を経験して何を学んだか、あるいは疑問に思っていることなどを月例の報告書として提出してもらいます。報告書は現場の所長や支店長、そして社員研修を統括する立場の私が目を通し、手書きのフィードバックを添えて本人に戻しているのです。このように業務上の悩みを解決し、安心して仕事に打ち込める体制を整えています。

昨今ではスポーツを通じて心身ともに健康で文化的な生活を送ることが重要視されるようになってきました。このトレンドは当社にとっての大きな追い風。この流れに乗って、今後も多くの人に愛されるスポーツ施設づくりを続けていきます。

会社データ

事業内容
■運動施設工事
・総合運動公園
・陸上競技場
・野球場 テニスコート
・サッカー場 ラグビー場
・多目的運動場
・学校グラウンド
・スケートパーク
・体育館 相撲場 武道場
・プール スケートリンク

■一般土木・付帯建築工事
・整地造成
・園路舗装
・給・排水設備
・ナイター照明施設
・クラブハウス
・コートハウス
・プールハウス
・観覧席

■レクリエーション施設
・公園施設
・緑地造園
・ゴルフ練習場
・パークゴルフ場
・グラウンドゴルフ場
・フィールドアスレチック

PHOTO

豊富な経験と技術力で、あらゆるスポーツ施設をトータルにプロデュース。

本社郵便番号 154-0004
本社所在地 東京都世田谷区太子堂1-4-21
本社電話番号 03-3422-5331
設立 1949年2月
資本金 払込資本金1億円
従業員 299名(2024年10月現在)
売上高 207億2,000万円(2024年3月実績)
事業所 ■本社/東京都世田谷区太子堂1-4-21
■一級建築士事務所/東京都世田谷区太子堂1-4-21
■技術開発部・府中試験所/府中市西原町1-14-1
■北海道支店/札幌市豊平区中の島一条2-2-15
■函館営業所/函館市本通1-52-11A号室
■旭川営業所/旭川市末広五条2-1-2ツインクル末広D号
■東北支店/仙台市青葉区木町通1-5-1アーバス仙台3F
■宮城営業所/仙台市青葉区木町通1-5-1
■岩手営業所/盛岡市みたけ5-7-4
■青森営業所/青森市小柳5-19-5東東ビル2F
■秋田営業所/秋田市土崎港西5-10-26
■山形営業所/山形市桧町1-4-11
■福島営業所/郡山市八山田5-314
■北信越支店/新潟市中央区米山5-11-21
■新潟営業所/新潟市中央区米山5-11-21
■北陸営業所/金沢市示野中町1-14
■長野営業所/松本市笹部1-3-7オフィスG.B103
■関東支店/東京都世田谷区太子堂1-4-21
■東京営業所/東京都世田谷区太子堂1-4-21
■神奈川営業所/横浜市都筑区茅ケ崎中央29-11インターパレス2F
■埼玉営業所/さいたま市桜区西堀6-1-20
■千葉営業所/千葉市中央区松波2-8-1 TKKビル2F
■茨城営業所/土浦市中高津1-18-3
■中部支店/名古屋市中区錦1-19-24名古屋第一ビル5F
■愛知営業所/名古屋市中区錦1-19-24名古屋第一ビル5F
■静岡営業所/静岡市葵区南安倍1-3-10大成住宅ビル6F
■岐阜営業所/岐阜市清755
■三重営業所/四日市市三栄町2-11
■関西支店/大阪市中央区船越町2-4-12
■近畿営業所/大阪市中央区船越町2-4-12
■京滋営業所/大津市木下町17-12芙蓉ビル3F-1
■兵庫営業所/神戸市中央区布引町1-1-8-403
■四国営業所/高松市松福町1-12-26
■中国営業所/広島市南区的場町1-2-19 アーバス広島2F
■岡山営業所/岡山市北区北長瀬表町2-15-15北長瀬駅前中央ビル1F
■山陰営業所/島根県松江市比津町35-16
■九州支店/福岡市中央区大手門2-1-34
■福岡営業所/福岡市中央区大手門2-1-34
■宮崎営業所/宮崎市中村西3-2-38
■鹿児島営業所/鹿児島市吉野町1755-1-1F
■沖縄営業所/沖縄県浦添市内間1-2-24-102
沿革
  • 1949年
    • 東京都板橋区に長谷川体育施設株式会社を設立
  • 1952年
    • 建設業法による建設業者登録
  • 1962年
    • 一級建築士事務所開設
  • 1973年
    • 建設業法による建設大臣許可を取得
  • 1975年
    • 東京都世田谷区に本社ビルを新築
  • 1991年
    • レヂンエース(ポリウレタン系全天候型弾性舗装材)が
      IAAF(国際陸上競技連盟)制定の品質規格に合格
  • 1999年
    • 創立50周年
  • 2004年
    • デンカビッグスワン・「日本初」IAAF CLASS1トラックとして認証(IAAF=国際陸上競技連盟)             【出典】『月刊体育施設』2004年12月号「国際陸連の認証制度に迫る」より
  • 2015年
    • 東京都世田谷区に新本社ビル竣工(中間免震建物 8階建て)
  • 2019年
    • 創立70周年
  • 2020年
    • 東京都府中市に府中試験所・資機材管理センター竣工

      Viuシステム(表面温度抑制システム)が暑さ対策に有効であることが
      環境省「環境技術実証事業」において実証される
  • 2021年
    • 夏季に東京で開催された国際的な大会の施工実績
  • 現在
    • これまで手掛けてきた運動施設のみならず、
      アーバンスポーツ関連の施工を含む多方面の支援に取り組む

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(4カ月間の合同研修)
部門別教育研修(年1回 2日間)
若手社員研修(対象者)
中堅社員研修(対象者)
考課者研修(対象者)
その他製品及び工法に関する社内研修(都度)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援制度(資格取得に関わる支援など)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、金沢大学、筑波大学、北海道大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、関西大学、関東学院大学、北里大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、国士舘大学、埼玉大学、札幌大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、信州大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、多摩美術大学、第一工業大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、名古屋工業大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本福祉大学、広島工業大学、福岡大学、北海学園大学、明治大学、名城大学、明星大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、明治学院大学、北九州市立大学、滋賀県立大学、九州大学、東京都市大学、高崎経済大学、椙山女学園大学、広島大学、八戸工業大学、ものつくり大学
<短大・高専・専門学校>
苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、香川高等専門学校、群馬工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、熊本高等専門学校

採用実績(人数)      20年 21年 22年 23年 24年(予)
―――――――――――――――――――――
大卒   7名   3名  2名   3名   8名
高専卒  4名   6名  5名   1名   3名
高卒   1名   2名  2名   -   3名
採用実績(学部・学科) 建築系学科、土木系学科、文系学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 1 14
    2023年 4 0 4
    2022年 8 1 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 9 4 55.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

長谷川体育施設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
長谷川体育施設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 長谷川体育施設(株)の会社概要