最終更新日:2025/5/16

(株)サンリオ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(その他製品)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 管理・経営系
  • 事務・管理系

本社から海外子会社を見渡せる展望台

  • H.C
  • 2022年入社
  • ソウル大学
  • 経営学部/アジア言語文明学部
  • 欧米事業本部 欧米統括室

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名欧米事業本部 欧米統括室

現在の担当業務はなんですか?

担当する海外子会社へのサポートと、本社の為の海外情報把握・共有が主な業務内容になります。私は現在北米と南米の子会社を担当しており、その二つの子会社と本社の橋渡し役をしております。アメリカやカナダ、メキシコやブラジルなどのビジネスに関する情報を本社に定量・定性的に共有し、更なる価値創出を目指しつつ、海外子会社のビジネスの為の日頃のサポートを行っています。


仕事をする上のでの「やりがいや面白さ」及び「厳しさや辛さ」はなんですか?

基本的に橋渡し(リエゾン)の仕事は自分の足で営業に回るわけではなく、海外子会社の営業を本社の目線で精一杯サポートすることで成績を上げることになります。どうすれば現地の方々のためになるのかを常に意識して仕事するので、本社の人間でありながらも本社のメンバーとはまた違う考え方で仕事をするのはとても楽しいですし、やりがいを感じます!本社メンバーの立場と海外子会社の立場の両方を考慮して仕事しなければならないので、調整や意見のまとめが難しい時もありますが、1つの仕事を終えれば終えるほど達成感もどんどん増していきます。


あなたが思う「サンリオのいいところや強み」は何ですか?

キャラクターという固有の形で、世界中に色んな形のハッピーを伝えられるというところです。言語も文化も違う様々な地域の人々が、サンリオのキャラクターを好きでいてくれたり、商品を手にできて・キャラクターに会えて幸せと思ってくれているのを見ると、サンリオの持つIPの強みを感じます。それに、異なる文化や更には未来に向けて真摯にIP育成に向き合っているというところも今のサンリオとしての強みだと思います。


ご自身の就職活動中、サンリオの面接でアピールしたことは?

教育のボランティア活動で培った人を思いやる気持ちや、英語や他の語学の勉強を頑張っていたことも積極的に伝えていましたが、何よりも「素直な気持ちで挑む」ということを大事にしていたと思います。実際サンリオの面接はすごくフレンドリーな雰囲気だったので、今の自分の熱意を素直に伝えられるようにしていました。「この会社の雰囲気がすごくいいな、こんな職場で働きたいな」と思ったということを、面接だからと言って冷静に押さえるのではなく、むしろ包み隠さず伝えていたことが会社としても好印象になったのではないかなと思います。


あなたが思う「サンリオで働くことで得られる価値や経験」は何ですか?

会社の企業理念(サンリオだと、みんななかよく)を心から体感しながら仕事する経験は、サンリオで働く上で何にも代えがたい経験だと思います。どうすれば会社の理念に、ビジョンやミッションに繋がるかを意識しながら働くということは、ただ業務をこなすだけでは得られない貴重な経験になると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンリオ【東証プライム上場】の先輩情報