最終更新日:2025/5/1

(株)サンリオ【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(その他製品)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 法学部
  • 事務・管理系

法律から「カワイイ」を支える

  • T.Y
  • 2024年入社
  • 東京都立大学
  • 法学部 法学科
  • 事業戦略本部 法務部 知的財産課
  • 国内商標の権利確立・維持

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名事業戦略本部 法務部 知的財産課

  • 仕事内容国内商標の権利確立・維持

現在の担当業務を教えてください。

商標出願・更新など、国内商標の権利確立・維持に関する業務を中心に担当しています。


仕事をする上での「やりがいや面白さ」及び「厳しさや辛さ」は何ですか?

しっかりと商標権の権利確立・維持を行うことが、キャラクター達が活躍する土台となります。
そのため街中やSNSで新商品や広告を見かけると、自身の仕事が実を結んだことを実感し、大きなやりがいを感じます。一方で扱う分野が法律である以上、書類の不備・誤字脱字に関しては人一倍気をつけています。業務の性質上、小さなミスが大事になりかねないというプレッシャーが付きまとう点は少し辛いかもしれません。


あなたが思う「サンリオのいいところや強み」は何ですか?

トレンドをキャッチする力が強みだと思います。
ハローキティ50周年を記念して開催された、ハローキティ展の副題は「わたしが変わるとキティも変わる」でしたが、まさにサンリオのキャラクターたちは、私たちのトレンドに合わせて商品やデザインが変化してきました。
だからこそ昔からいるキャラクターたちも、フレッシュなイメージを保ち続けることができ、新しい世代のファンを獲得し続けているのだと思います。


ご自身の就職活動中、サンリオの面接でアピールしたことは?

私は就職活動時から法務部が第一志望だったため、面接の応答では、最新の法律ニュースについての情報も織り交ぜるようにしていました。
自身が働きたい部署が明確な場合は、本気度を示すために、業務に関連した最新情報をきちんとおさえている点をアピールすることも1つの有効な手段だと思います。


あなたが思う「サンリオで働くことで得られる価値や経験」は何ですか?

最近は物販事業にとどまらず、デジタル事業や教育事業など、多様なビジネス展開を行っています。そのため、日々、様々な情報にアンテナを張る癖がつくようになりますが、これはサンリオで働くことで得られる大きな価値の1つだと思います。他部署と協働しながら仕事をする機会も多いので、自身の担当業務に関連しない分野についても網羅的に知識として頭に入れておくことは、必ずその後の財産になります。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンリオ【東証プライム上場】の先輩情報