最終更新日:2025/4/25

(株)グレープストーン(東京ばな奈・シュガーバターの木・ねんりん家)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 百貨店
  • 外食・レストラン
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

店舗全体でお客様に満足していただける環境づくり

  • T.I
  • 2012年新卒入社
  • 多摩美術大学
  • 美術学部芸術学科 卒業
  • ソラマチ 1F 東京ばな奈ツリー (取材時)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名ソラマチ 1F 東京ばな奈ツリー (取材時)

これが私の仕事

基本は現場でお客様と接して販売をしています。売上とお客様満足のために、販売計画の作成・実行、スタッフの指導・育成といった店舗運営はもちろん、同じ商業施設内に他に三店舗あるため、その店舗のフォローも行っています。また、販売部のプロジェクトや会社全体の商品開発会議にも参加しています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

入社一年目、ソラマチの1Fに配属されていた際、店の外で呼び込みを行っていると、通勤途中の女性にいきなり声をかけられました。「最近仕事がうまくいっていなくて、辞めたいと悩んでいたのですが、暑くても寒くても毎日笑顔で元気に働いているあなたの姿を見て、仕事ってそういう風にやらなきゃいけないと思ったんです。今は辛いけど、もう少し頑張ってみます。ありがとう。」そう言葉をかけて頂いたことが本当に驚きで、嬉しかったです。お店で購入してくださる方だけがお客様じゃない、思うようになり、今は自信と誇りをもって呼び込みをしています。


この会社に決めた理由

「食べること」が好きで、その中で商品開発やデザインに関わる仕事を探していました。東京に遊びに来ると、よく銀のぶどうでお土産を購入していたことから、グレープストーンに興味を持ちました。販売員の笑顔が本当に素敵で、いつも気持ちよく買い物をしていたので、「お客様の顔が見えますか?」のスローガンが本当に現場で実践出来ていることに感動と説得力がありました。オリジナルのお菓子が魅力的で、こんなお菓子を生み出す人に自分もなりたいと思い、入社を決めました。


先輩からの就職活動アドバイス

自分の好きなこと、やりたいことを仕事にする人と、自分の出来ること、会社や世の中に貢献出来ることを仕事にする人がいると思います。この二つが一致する人は意外に少ないのではないでしょうか。どちらにしても、自分が一人の人間として成長できる道を見出すことが出来た人は、輝けると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)グレープストーン(東京ばな奈・シュガーバターの木・ねんりん家)の先輩情報