最終更新日:2025/4/23

海洋電子工業(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • コンピュータ・通信機器
  • その他電子・電気関連
  • 機械設計
  • 精密機器

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
新入社員研修では、整備・製造業務、ネットワーク等の技術的な知識や会社全体の業務、ビジネスマナーなどを学ぶ。各事業所間での同期の交流も深まる。
PHOTO
製品のメンテナンスを行う整備部の仕事風景。国防の一翼を担うという使命感を持ち、高度な技術力を駆使してやりがいのある仕事に皆で協力しあって取り組んでいる。

募集コース

コース名
2026卒 総合職(メンテナンス職・設計職・製造職)
※理系の方のみの募集となります
※設計・製造職は横浜本社のみの募集となります
※2026年3月卒業見込みの方のみの募集となります
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 メンテナンス職

■整備部(横浜本社、広島事業所、佐世保事業所)
艦船搭載用の通信機器及び、航法機器、水中関連機器、電気電子機器等の保守・整備に携わっていく仕事です。
一言に機器のメンテナンスと言っても、扱う機械は多種多様です。技術仕様も違えば、使用環境も違いますし、古い技術から最先端の技術まで、さまざまな技術に触れることができる仕事です。また、携わる技術分野の範囲も広く、現場を経験していくことで、着実にスキルアップを果たしていくことができます。

配属職種2 設計職・製造職(横浜本社のみ)

■技術部(横浜本社)
艦船に搭載される通信機器や航法機器、水中機器などの制御系機器をメインに、システム開発や設計、組み立てなどを行う仕事です。設計課と製造課に分かれます。
当社の製品は大量生産のロット品ではなく、一品一様の製品です。技術的にもCADを使った機構設計から、電子回路設計、ソフトウェア開発の知識はもちろんのこと、最新の通信技術まで、仕事を通じて幅広いスキルを身につけることができます。
また、当社の製品は、気温や湿度などの使用条件が過酷な艦船内などで使用されることもあって、それに耐えうる製品を開発していかなければなりません。そうした開発上の難しさはありますが、単に机の上だけで仕事を進めるのではなく、防衛関係のお客さまや電気メーカー、造船所などの現場に行き、仕様調整を重ねながら世界にひとつだけの製品をつくることができる仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 書類選考+適性検査(SPI)
面接(2回)

※弊社はお互いのマッチングを重視しておりますので、面接も全て個別面接を予定しております。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書(※選考とは関係ありません)
※成績証明書:大学院生の方は学部時代のものと大学院のものの2種類をご用意ください
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科

電気・電子・機械・情報・通信・制御等
※理系の方のみの募集となります。
※文系学科卒業予定の方の採用は行っておりません。

募集内訳 横浜本社、広島、佐世保合わせて15名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり QUOカードの定額支給

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【本社】学部卒

(月給)261,000円

261,000円

【本社】大学院卒

(月給)281,000円

281,000円

【本社】専門卒

(月給)247,000円

247,000円

【広島】学部卒

(月給)241,000円

241,000円

【広島】大学院卒

(月給)261,000円

261,000円

【広島】専門卒

(月給)227,000円

227,000円

【佐世保】学部卒

(月給)226,000円

226,000円

【佐世保】大学院卒

(月給)246,000円

246,000円

【佐世保】専門卒

(月給)212,000円

212,000円

  • 試用期間あり

試用期間あり:入社後3カ月間
※試用期間中の労働条件と本採用後の労働条件の相違 なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤費(上限50,000円まで)
住宅ローン利子補給(最大84,000円/年)
家族手当・住宅手当・資格手当他
※交通費を除く手当は支給要件が必須
昇給 年1回/4月
賞与 年2回・7月/12月支給
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制、夏季休暇、祝祭日、創立記念日(6月)、年末年始・特別有給休暇(慶弔)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
社員寮(本社、広島)
保養所(熱海、車山)
会員制リゾートホテル
福利厚生クラブ(リロクラブ)
横浜スタジアム年間BOXシート
マツダスタジアム年間BOXシート
法人向けパートナー探しサービス

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋内は禁煙で、屋外に一部喫煙スペース有

勤務地
  • 神奈川
  • 広島
  • 長崎

勤務時間
  • 08:30~17:30(休憩1時間)
    フレックス勤務制度導入

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 【本社】
〒236-0002 横浜市金沢区鳥浜町12-51
海洋電子工業(株) 本社採用担当 関本(セキモト)・宇尾野(ウオノ)
TEL:045-771-1241

【広島事業所】
〒737-0161 広島県呉市郷原町字一ノ松光山2507-915
海洋電子工業(株) 広島事業所採用担当 加土(カド)・永瀬(ナガセ)
TEL:0823-77-1241

【佐世保事業所】
〒857-0401 長崎県佐世保市小佐々町黒石339-61
海洋電子工業(株)佐世保事業所採用担当 西浦(ニシウラ)
TEL:0956-68-3411
URL https://www.kaiyo-denshi.co.jp/
E-MAIL recruit@kaiyo-denshi.co.jp
交通機関 【本社】
JR根岸線「新杉田」駅下車バスターミナルより
1番乗り場61系統「入国管理局行」バスにて約10分「鳥浜町東」下車すぐ。
または
シーサイドライン「鳥浜駅」より徒歩15分。

画像からAIがピックアップ

海洋電子工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン海洋電子工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

海洋電子工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ