予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大阪営業部
勤務地大阪府
仕事内容加工でんぷんの提案営業・海外合弁会社の管理
ログインするとご覧いただけます。
【始業】メールチェック、未処理の案件対応、各商品の在庫確認、取引先からの問い合わせ対応、書類作成など、やるべき内容は多岐に渡りますが優先順位をつけながら処理していきます。
【昼休み】主に自席で昼食を取りながら休息時間に充てています。昼食は近隣のお店へ買い出しに行ったりしています。
【午後の業務再開】引き続き案件処理を進めます。会議や取引先訪問の予定がある場合には事前準備をしっかりとしておきます。
【終業】帰宅後、家事と子供の相手をしているとあっという間に就寝時間です。
【加工でんぷんの提案営業】大阪工場で製造している製品やタイその他の国からの輸入商品について取引先への新規提案をしたり、在庫や価格などの販売管理を行っています。輸出先のユーザー訪問のため海外出張する事もあります。【海外合弁会社の管理】タイにある合弁工場の管理全般を任されています。生産計画の調整や製品の日本への輸入、資材変更の指示、品質トラブル時の対応など工場実務およびデリバリーに関わることのほぼ全てが担当になります。海外駐在という形ではなく、大阪工場に勤務しながらEメールなどを中心にタイ側や商社とのやりとりを行っています。また、日本側の窓口として、社内各部署への伝達、会議の招集などを行い現地工場の業務改善について日々協議を重ねています。重要な案件を決める場合には、タイへ出張し直接現地のタイ人スタッフと協議することもあります。
営業という仕事を通して会社の業務をプロデュースできることや、業務に携わることでのスキルアップにやりがいを感じております。入社してから20年の私の経験ですが、仕事を積み重ねていくことで生産計画、品質管理、デリバリーから販売までモノづくりの根本となる部分を横断的に経験することができ、広い視野が身に付くと思います。また、輸出入に関わる貿易知識や英語力も同時に高めることができ、大変ですが非常にやりがいのある仕事だと感じています。
学生時代は消費やマーケティングに関する分野の勉強をしており、生活に密着した商品やサービスを提供している会社に就職したいという思いがありました。とりわけ、強みのある商品や市場を自ら作り出すことができ、その商品について最初から最後まできちんと責任を持てるのはやはり作り手であるメーカーしかないと思っていました。就職活動をしていく中で、消費者が直接目にする製品だけでなく、そういった製品に使用される原料を作っている当社のような中間素材のメーカーがあることを知り興味を持つようになりました。入社後は、面接の時などにも感じていた通り実際に働いている人同士の雰囲気も良く、働きやすい社風でのびのびとやっています。
少しでも興味のある業界、企業があればどんどんエントリーして詳しく調べてみて下さい。沢山の企業を見ていく中で、自分の行きたい方向が絞れてきたり、あるいは新しく興味関心の幅が広がったりしていくと思います。各業界の主要企業を紹介した業界地図のような雑誌も活用されるとイメージが湧きやすいと思いますが、そこに載っていない、言ってみれば学生にはあまり馴染みが無くとも様々な特色のある企業が沢山あります。比較検討をしていく中でより自分に合いそうだと思える企業が見つけられたなら、その感覚を大切にして就職活動を進めて行かれるのが良いかと思います。