最終更新日:2025/4/11

武州ガス(株)

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計
  • 食品
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
埼玉県
資本金
4億1,334万3,400円
売上高
434億2,300万円 (2023年度)
従業員
280名(男240名・女45名) (2024年4月)
募集人数
11~15名

2026卒 採用活動を開始しました!!

2026卒 採用活動を開始しました!! (2025/02/12更新)

こんにちは。武州ガスの採用担当の酒井です。
この度、2026卒の採用活動を開始しました。

文理は問いません。
エネルギー業界に興味のある方、埼玉県での就職を考えている方、大歓迎です!

ぜひ武州ガスのことを知っていただければと思います。
当社のホームページもご覧ください。

会社紹介記事

PHOTO

明るく、活気ある職場風土で、新しい分野へ挑戦する企業です!!

職場の雰囲気は「風通しが良い」! 
先輩・後輩分け隔てなく話すことができますし
業務に限らずプライベートでも交流を持つ方が多くいます。
また複数の部署が関わって仕事を進めることもあり、
自部署に限らず、他の部署の方ともお互いにサポート・協力する文化が根付いています。
先輩はみんな優しく接してくれますので、わからないことがあっても大丈夫! 一緒にできることを増やしていきましょう。

大正15年の創業以来、およそ100年間にわたって地域のみなさまに都市ガスの供給を続けてきましたが、近年は、いろいろな新しい取り組みにもチャレンジし始めています。
農業、うなぎの養殖、コインランドリー運営、脱炭素社会の実現に向けた環境にやさしい取り組み等々。
「ガス会社なのに農業? うなぎの養殖?」と思われるかもしれませんが、どれも「様々な分野においても地域貢献がしたい」という思いから始めたものです。これからも持続可能な地域社会づくりに向けた取り組みを行っていきます。

武州ガスは、「常に学び続ける」という姿勢を大切にしています。職能ごとの研修、資格取得のサポート、幅広い通信教育メニューなど、各自のキャリアアップを促進しています。
入社後すぐに始まる3ヵ月間の新入社員研修では、社会人としてのマナーはもちろん、ガスの基礎知識や各部署での業務内容について、座学や実技などを通して学んでいただきます。
配属後はOJTやOff-JTによって専門知識を高められますので、入社前に専門知識がなくても心配はいりません。大切なのは、知識・技能を高めようとする積極性や向上心です。

会社データ

プロフィール

武州ガスは、生活に欠かせない「都市ガス」を供給しています。
都市ガスは天然ガスが原料であるため、環境汚染の原因物質の排出量が少ない、環境にやさしいエネルギーです。供給している地域は埼玉県西部地区を中心としていますが、今後も供給区域の拡大を目指していきます。

天然ガスは家庭用をはじめ、業務用、工業用のほか、空調、コージェネレーション、天然ガス自動車のエネルギー源として幅広く利用されており、人々の暮らしや企業活動を支えています。

また、ガスだけではなく電力の販売も開始し、お客さまに必要とされるエネルギーをご提案しご利用いただくことで、地域の発展と共に歩んでいきます。

事業内容
都市ガス・ガス機器の販売とこれに付帯する事業、電力の販売

PHOTO

本社郵便番号 350-1188
本社所在地 埼玉県川越市田町32番地12
本社電話番号 049-241-9000
設立 1926年(大正15年)10月29日
資本金 4億1,334万3,400円
従業員 280名(男240名・女45名) (2024年4月)
売上高 434億2,300万円 (2023年度)
事業所 本   社:川越市田町32番地12
東田町ビル:川越市東田町5番地18
所沢営業所:所沢市泉町1794番地2
坂戸事業所:坂戸市千代田5丁目5番地4
関連会社 坂戸ガス株式会社
武州産業株式会社
株式会社ビージーエンジニアリング
株式会社ビージーサービス
株式会社ビージーシステム
武州興産株式会社
武州オートスタンド株式会社
平均年齢 41.1歳(男41.8歳・女37.1歳)(2024年4月)
平均勤続年数 18.8年(男19.3年・女16.0年)(2024年4月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 2 11
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    44.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.9%
      (77名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後3カ月の新入社員研修を実施
この他、実務研修、階層別教育など
自己啓発支援制度 制度あり
奨励する資格の取得者に資格取得奨励金を支給
通信教育にかかる費用の50~100%を補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、千葉工業大学、中央大学、東洋大学
<大学>
青山学院大学、神奈川大学、学習院大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、城西大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、立教大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2022年  2023年  2024年
院了   -     -      -
大卒   3名    8名     5名
高卒   2名    1名     3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 2 8
    2023年 5 4 9
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp17199/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

武州ガス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン武州ガス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

武州ガス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 武州ガス(株)の会社概要