予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。武州ガスの採用担当の酒井です。この度、2026卒の採用活動を開始しました。文理は問いません。エネルギー業界に興味のある方、埼玉県での就職を考えている方、大歓迎です!ぜひ武州ガスのことを知っていただければと思います。当社のホームページもご覧ください。
職場の雰囲気は「風通しが良い」! 先輩・後輩分け隔てなく話すことができますし業務に限らずプライベートでも交流を持つ方が多くいます。また複数の部署が関わって仕事を進めることもあり、自部署に限らず、他の部署の方ともお互いにサポート・協力する文化が根付いています。先輩はみんな優しく接してくれますので、わからないことがあっても大丈夫! 一緒にできることを増やしていきましょう。大正15年の創業以来、およそ100年間にわたって地域のみなさまに都市ガスの供給を続けてきましたが、近年は、いろいろな新しい取り組みにもチャレンジし始めています。農業、うなぎの養殖、コインランドリー運営、脱炭素社会の実現に向けた環境にやさしい取り組み等々。「ガス会社なのに農業? うなぎの養殖?」と思われるかもしれませんが、どれも「様々な分野においても地域貢献がしたい」という思いから始めたものです。これからも持続可能な地域社会づくりに向けた取り組みを行っていきます。武州ガスは、「常に学び続ける」という姿勢を大切にしています。職能ごとの研修、資格取得のサポート、幅広い通信教育メニューなど、各自のキャリアアップを促進しています。入社後すぐに始まる3ヵ月間の新入社員研修では、社会人としてのマナーはもちろん、ガスの基礎知識や各部署での業務内容について、座学や実技などを通して学んでいただきます。配属後はOJTやOff-JTによって専門知識を高められますので、入社前に専門知識がなくても心配はいりません。大切なのは、知識・技能を高めようとする積極性や向上心です。
武州ガスは、生活に欠かせない「都市ガス」を供給しています。都市ガスは天然ガスが原料であるため、環境汚染の原因物質の排出量が少ない、環境にやさしいエネルギーです。供給している地域は埼玉県西部地区を中心としていますが、今後も供給区域の拡大を目指していきます。天然ガスは家庭用をはじめ、業務用、工業用のほか、空調、コージェネレーション、天然ガス自動車のエネルギー源として幅広く利用されており、人々の暮らしや企業活動を支えています。また、ガスだけではなく電力の販売も開始し、お客さまに必要とされるエネルギーをご提案しご利用いただくことで、地域の発展と共に歩んでいきます。
男性
女性
<大学院> 大分大学、千葉工業大学、中央大学、東洋大学 <大学> 青山学院大学、神奈川大学、学習院大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、城西大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp17199/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。