最終更新日:2025/3/26

(株)東光コンサルタンツ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
36億6,150万円 (2024年9月末現在)
従業員
男子 174人 / 女子 26人 / 合計 200人 (2025年1月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【官公庁案件メイン】ワークライフバランス重視の建設コンサルタント会社~年間休日120日以上~

  • My Career Boxで応募可

web会社説明会の予約スタートしました! (2025/03/26更新)

伝言板画像

株式会社東光コンサルタンツです。

4月開催『web会社説明会』予約スタートしました。
※満員の回が増えたため、開催日を追加しました!

【開催日】
・04/15(火) 14:00~の部
・04/16(水) 14:00~の部、15:00~の部
・04/17(木) 14:00~の部
・04/22(火) 14:00~の部
・04/23(水) 14:00~の部
・04/24(木) 14:00~の部
・04/30(水) 14:00~の部、15:00~の部

30分~1時間程度で終わります。
カジュアルな服装でリラックスしてご参加ください。

『リアル会社説明会(大阪開催)』予約もスタートしました。

【開催日】(13:30開始、15:00終了)
・04/07(月)
・04/14(月)
・04/17(木)
・04/21(月)
・04/24(木)

各回に定員数がございます。
マイナビ2026の説明会・セミナーより『予約』お待ちしております。

また、会社説明会では伝わりにくい、
実際の業務内容や会社の雰囲気を体感いただけるよう、
『1day仕事体験』も開催中です。
ぜひ、ご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    旅行費補助、レクリエーション補助金などの福利厚生多数あり。ワークライフバランスを重視しています。

  • キャリア

    技術士の資格取得支援制度多数。専門講師や大学教授から講義、個人指導が受けられます。

  • 安定性・将来性

    1960年創立。社会インフラを支える建設コンサルタントとして、安定した経営基盤と将来性を確立。

会社紹介記事

PHOTO
「私たちの仕事は未来へのメッセージ。」目に見える構造物として形に残り、後世の人々の暮らしを支え続ける。それが私たちの誇りです。
PHOTO
道路、橋梁、港湾 社会を支える土木技術の最前線で活躍!企画・立案から調査・計画、設計、維持保全、幅広い業務に携わりながら、人々の暮らしを支えています。

少数精鋭だからこそ見える景色があります。一人ひとりを大切に!

PHOTO

私たちの設計が正確で安全なものでなければ、社会全体に大きな影響を与えます。その責任感を持ちながら仕事をしています。

■ワークライフバランスを実現する企業
【柔軟な働き方】
時差出勤、ノー残業デー(毎週水曜日)、各種休暇制度、有給休暇促進
業務過多を防止するため、1人が担当する案件数は5件以内になるよう徹底。
また、工期も平準化するよう会社全体で取り組んでおります。
【充実した福利厚生】
時間外手当、役職手当、技能資格手当、子供・教育手当、住宅手当、別居手当、施工管理手当、健康診断(誕生月健診)、ストレスチェック、各種制度(食事補助、従業員持株会、互助会、労災上乗せ保険、高度先進医療保険、入院保険、GLTB保険、団体総合福祉保険、退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出企業年金他)、独身寮、旅行費補助金、レクリエーション補助金など
産前・産後・育児休業、手当の全面サポートにも力を入れております。

■総合コンサルティング会社だからこそ得られる技術力
少人数だからこそ、道路・橋梁・港湾などの土木技術系業務(企画・立案から調査・計画・設計維持保全・施工監理)を幅広く担当します。

■最新技術を活用した業務の効率化
ドローン、AI、360°カメラ、クラウド、3D、VR等の技術を積極的に導入し、
生産性向上の取り組みも行っております。

若手社員も多く、仕事のことでも、プライベートのことでも、気軽に相談できる職場環境が整っています。
入社後は新入社員研修を行い、先輩社員と共に行動していただき、会社に慣れ、業務を覚えていただいます!

会社データ

プロフィール

【地球をデザインする会社】 をスローガンに掲げ、1960年の創立以来、社会インフラの発展を支えてきた 建設コンサルタント 『東光コンサルタンツ』

道路・橋梁・港湾・漁港・空港・河川 など、社会に欠かせないインフラの 調査・計画・設計・施工管理 を手掛け、多くの実績を積んできました。

働きやすさ × スキルアップ
当社は、売上よりも"職場環境"を大切にする会社 です。
社員が 安心して長く活躍できる環境 を整え、ワークライフバランスを意識した働き方や福利厚生 の充実にも力を入れています。

社会に貢献するやりがい × ON・OFFのメリハリ
ON・OFFのメリハリを大切にしながら、社会の発展に貢献できるやりがいのある仕事です。

当社は少数精鋭の技術者集団です。そのため、若手のうちから大きなプロジェクトに携わり、成長できる環境があります。
また、技術士をはじめとする資格取得を全面サポート!
資格支援制度を整え、大学教授との顧問契約のもと、定期的な講義・講習を実施。実務に直結する知識を深めながら、プロとしての道を切り拓けます。

未来のインフラを支える仕事に挑戦したい方、専門スキルを身につけて成長したい方、大歓迎!

事業内容
■事業内容
(1)道路:道路設計、街路設計、擁壁・カルバート構造物設計、高速道路関連設計、施工計画策定、道路ストック点検、電線共同溝、道路交通センサス、道路計画、道路網計画、路線選定など
(2)橋梁:橋梁点検、橋梁診断、橋梁調査、橋梁設計、橋梁補修設計、橋梁耐震補強設計、維持管理計画、保全計画、橋梁健全度調査、ライフサイクルコスト(LCC)、施工計画など
(3)港湾・漁港・空港:構造物設計、耐震補強設計、動的解析、シナリオ地震解析、津波シミュレーション、費用対効果分析、施設老朽化調査、健全度評価、空港施設設計、空港施設内調査など
(4)上下水道:上・下水道設計、再構築設計、施工計画策定、ポンプ場・浄水場・下水処理場等の調査・計画・許認可図書作成、耐震設計、耐震診断、耐震化対策、老朽度調査、テレビカメラ調査など
(5)都市計画:公園計画、地域防災計画、ハザードマップ、健全度調査、長寿命化計画、事業継続計画(BCP)、アンケート調査、整備効果分析、費用便益分析、交通シミュレーションなど
(6)河川・砂防・海岸:砂防ダム設計、河川改修設計、河川護岸設計、河川計画、氾濫シミュレーション、津波対策、ハザードマップ、施設配置計画、水門・樋管・排水機場等の設計など

■当社が目指す姿
社会インフラを支える建設コンサルタントの役割は、近年大きく変化しています。これまでは、主として顧客の良き技術パートナーとしての立場が求められてきましたが、今後は、業務を進めるにあたり、従来型の立場に加え、顧客に代わって担当する役割や第三者の立場で設計審査を実施する役割も求められます。当社は、専門技術者集団として責任ある業務を遂行し、土木技術やマネジメント力を高めながら、多様なプロジェクトに対応できる企業を目指します。

PHOTO

「もしこの橋がなかったら…」「この道路がなかったら…」と想像してみてください。それらを支えるのが建設コンサルタントです。

本社郵便番号 170-0013
本社所在地 東京都豊島区東池袋4-41-24 東池袋センタービル4F・7F(受付)・8F
本社電話番号 03-5956-5506
創業 1960(昭和35)年10月
資本金 1億円
従業員 男子 174人 / 女子 26人 / 合計 200人
(2025年1月1日現在)
売上高 36億6,150万円
(2024年9月末現在)
支店・事業所 〔本社〕
東京都豊島区東池袋4-41-24 東池袋センタービル7F・8F

[本社事業部/海外事業部]
東京都豊島区東池袋4-41-24 東池袋センタービル4F

〔支店〕
仙台支店:宮城県仙台市青葉区本町2-9-8 日宝本町ビル205号
大阪支店:大阪府大阪市西区西本町1-3-15 大阪建大ビル2F
九州支店:福岡県福岡市博多区東比恵3-12-16 東比恵スクエアビル5F

〔営業所〕
盛岡営業所、秋田営業所、福島営業所、茨城営業所、千葉営業所、横浜営業所、山梨営業所、新潟営業所、佐渡営業所、静岡営業所、世田谷営業所、名古屋営業所、三重営業所、滋賀営業所、京都営業所、京都北営業所、神戸営業所、姫路営業所、奈良営業所、和歌山営業所、和歌山北営業所、山口営業所、下関営業所、北九州営業所、久留米営業所、佐賀営業所、唐津営業所、長崎営業所、宮崎営業所、熊本営業所、鹿児島営業所


【東京・23区北部エリア】【大阪・大阪市エリア】【福岡・福岡エリア】
主な取引先 国土交通省、都道府県、政令指定都市、市町村、高速道路会社、成田国際空港、関西国際空港等
関連会社 (株)トーコー地質
(株)トーコーテック
(株)トーコー総研
日本海外コンサルタンツ(株)
(株)トーコー和歌山
(株)トーコー福岡
平均年齢 43.4歳(2024年2月時点)
平均勤続年数 13.5年(2024年2月時点) 
認定マーク取得 健康優良企業認定証「銀の認定」
特許 橋梁用変厚剪断パネル型制御装置(取得日:2008年8月1日)
沿革
  • 会社設立
    • 1960(昭和35)年10月
      東京に本社設立
  • 大阪支店開設
    • 1961(昭和36)年
      大阪支店開設
  • 建コン業 登録
    • 1964(昭和39)年
      建設コンサルタント業登録 建コン(39-2号)
  • 福岡支店開設
    • 1968(昭和43)年
      福岡支店開設
  • トーコー地質設立
    • 1971年(昭和46)年
      現在も続く地質専門の子会社
      (株)トーコー地質を設立
  • 建設大臣表彰受賞
    • 1979年(昭和54)年
      初代社長(堀 龍雄)建設大臣表彰を受賞
  • 勲四等瑞宝章受章
    • 1984年(昭和59)年
      初代社長(堀 龍雄)勲四等瑞宝章受章
  • トーコーテック設立
    • 1989年(平成元)年
      現在も続く施工管理業務関連
      および技術者派遣の子会社
      (株)トーコーテックを設立
  • 仙台支店開設
    • 1995(平成7)年
      仙台支店開設
  • トーコー総研設立
    • 2003(平成15)年
      現在も続くシステム開発・環境構築の専門会社
      (株)トーコー総研を設立
      社内基幹システム「TECTS」の本格運用開始
  • 日本海外コンサル参画
    • 2006(平成18)年
      現在も続く海外専門の技術コンサルティング会社である
      日本海外コンサルタンツ(株)が東光グループに参画
  • 本社移転
    • 2015(平成27)年
      現在の本社所在地である東京都豊島区東池袋に移転
  • トーコー和歌山設立
    • 2022(令和4)年
      5番目の子会社として地域建設コンサルタントの
      (株)トーコー和歌山を設立
  • トーコー福岡設立
    • 2024(令和6)年
      6番目の子会社として地域建設コンサルタントの
      (株)トーコー福岡を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 29.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (53名中2名)
    • 2024年度

    2024年4月1日時点です

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
階層別研修
技術士研修
海外実務研修
技能研修
現場施工管理研修
語学研修
技術論文発表会
専門技術者会議
自己啓発支援制度 制度あり
社外技術士受験準備講座受講の補助
資格試験合格祝金
メンター制度 制度あり
経験豊富な先輩社員(メンター)が対話を通じて、
後輩社員(メンティ)の課題解決や悩みの解消、個人の成長をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社長・役員との面談あり
社内検定制度 制度あり
建設コンサルタンツ協会主催RCCM

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪工業大学、鹿児島大学、金沢大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、中央大学、東海大学、鳥取大学、日本大学、福山大学、明星大学、山梨大学、琉球大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、鹿児島大学、関東学院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、崇城大学、摂南大学、高千穂大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、鳥取大学、新潟大学、日本大学、福井大学、福岡大学、法政大学、三重大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、山口大学、立教大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪公立大学工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、熊本工業専門学校、神戸市立工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒  2名   5名   2名   3名
採用実績(学部・学科) 技術系主に工学部・理工学部系 の土木系学科
営業・事務系は法学部・経済学部・商学部・文学部など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 2 0 2
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp17958/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東光コンサルタンツ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東光コンサルタンツの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東光コンサルタンツと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東光コンサルタンツを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東光コンサルタンツの会社概要