最終更新日:2025/3/19

キヤノンメディカルシステムズ(株)

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(精密機器)
  • 精密機器

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

国内外の生産拠点のローコストオペレーション推進

  • S.Y
  • 2012年入社
  • 九州工業大学
  • 工学部 マテリアル工学科
  • 【生産技術】SCM統括部 グローバル生産推進技術部 グローバル生産戦略担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名【生産技術】SCM統括部 グローバル生産推進技術部 グローバル生産戦略担当

現在の仕事内容

より良い品質のものをより安く、より早くお客様へ提供できるよう、国内外の生産拠点に対して生産プロセス改善や技術指導、原価低減などを製造の目線から実施する仕事です。
※掲載当時の情報です※


入社2年目で海外出張

入社2年目で中国へ出張させてもらい、担当業務を無事完了させられたことが印象に残っています。
入社2年目でまだ一人前の仕事が出来ない中、部署の方に今後の成長の肥やしとする意味も込めて、海外出張に行かせてもらう許可をいただきました。初めての海外ということもあり緊張と不安がある中ではありましたが現地の方と会社のサポートによって無事業務完了させることができ、充実した出張とすることができました。3年目には再度中国出張させていただいて中国工場での新製品生産立上げに携わることができ、モノづくりの一部に関われたという達成感を得ることができました。
海外で仕事をして成果を出すということは予想よりも大変でしたが、その分、達成感/充実感は非常に大きく、仕事のモチベーションを上げる大きな要因となっています。


この会社に決めた理由

弊社ではCTスキャンや超音波画像診断装置などの『製品』の製造を手がけていますが、同一敷地内で板金加工、基板製造、塗装といった『部品』の製造も行っており、昨今の製造販売企業としてはめずらしい特徴があります。私が就職活動の際に重要視したことは「これからの会社生活の中でどれだけ多くの生産技術を学べるか。」という点です。その点において、弊社には様々な分野での専門家がいて実際に現場を見ることが可能であり、学ぶ機会に恵まれています。また、同一敷地内で部品(素材)⇒製品(例:CTスキャナ)が出来上がる姿を追えることは弊社の大きな魅力だと思います。


学生のみなさまへ

「自分がこれから本当にやりたいことは何なのか」を確認しながら就職活動を進めてください。就職活動を始めると世の中にある多くの魅力的な企業や業種の情報を見ることになり、自分に合っている企業/職種は他にあるのでは?という思いがでます。その時には「自分のやりたいこと」を再確認し企業毎の差異を加味して就職先を選べば、納得のいく結果がでます。そして何より「やりたいこと」を基準に選んでいれば就職後の仕事で楽しみを見つけることに繋がります。


トップへ

  1. トップ
  2. キヤノンメディカルシステムズ(株)の先輩情報