最終更新日:2025/3/19

キヤノンメディカルシステムズ(株)

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(精密機器)
  • 精密機器

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 企画・マーケティング系
  • 技術・研究系

医療用画像管理システム(PACS)の構築業務支援

  • M.G
  • 2012年入社
  • 筑波大学
  • 理工学類 社会工学類
  • 【システムエンジニア】SI事業部SEサービス部 技術/管理担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • ITに関わる仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名【システムエンジニア】SI事業部SEサービス部 技術/管理担当

現在の仕事内容

PACSと呼ばれる医療用画像管理システムの構築(お客様の要望に合わせたカスタマイズ)を行っている各地域のSE向けに、最新機能等の技術情報の発信をする仕事です。


今の仕事のやりがい

入社2年目、ある病院の構築業務に携わっていました。その病院ではトラブルも発生し予定通り作業が進まず、あわただしい日々が続いていました。そのため、不安な気持ちの中で稼働日を迎えましたが、そんな中、ある先生から「便利になったよ!」との言葉をいただくことができたのです。
そのような言葉をいただけたのは、フィルム運用から、フィルムレス運用への切り替えだった影響が大きいと思いますが、自分たちの製品が役に立っているということを実感できた瞬間でした。
最近は構築を行っているSE向けに情報発信を行うことがメイン業務のため、病院での構築業務に関わる機会は少ないですが、現場でそのような言葉がいただけることは1番のモチベーションになります。


この会社に決めた理由

病院で働く医療従事者は非常に多忙かつ命を目の前に一刻を争う仕事をしています。そういった医療従事者のために、正確な診断が行えるようにするための技術や、業務を効率化するためのシステムを提供するのが弊社の仕事です。そのような責任感の高い仕事に関われることが、魅力だと感じています。


学生のみなさまへ

最終的には自分が納得できるようにしてください。様々な企業の説明会に参加したり、周囲の就活生の話を聞いて考えることは悪いことではないですが、それに流されすぎないようにすることは大切だと思います。この先どうしたいのか、自分にとって本当に大切なものは何なのかをよく振り返り、それを見失わずに就職活動を進めてほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. キヤノンメディカルシステムズ(株)の先輩情報