最終更新日:2025/4/10

(株)トスコ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都、岡山県
資本金
1億円
売上高
53億円(2024年3月期)
従業員
596名(男性400名、女性196名) (2025年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人にやさしい企業へ

\文理不問!ワークライフバランス◎SE職・営業職・スタッフ職募集!エントリーお待ちしております☆/ (2025/04/10更新)

伝言板画像


募集採用拠点:東京/名古屋/岡山にて会社説明会開催中!!


【IT業界に興味がある方大歓迎!】


知識がある方も、知識が無い方も、
IT業界に興味があればぜひ参加してみてください。

トスコでは文理不問で参加大歓迎です。
挑戦できる環境がトスコにはあります。

説明会ではIT業界のこと、当社が行っている事業内容、
また当社の一番大切にしている 人に対する想い についてもご紹介しています。
安心できる環境で、一緒にIT業界を盛り上げましょう。

お気軽にエントリーをお願いいたします。
みなさまのご参加、心よりお待ちしております!


★☆★☆募集コース★☆★☆

   ・SE職
   ・営業職
   ・スタッフ職

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ITプロフェッショナルとして、高度な技術力と絶対の品質で付加価値の高い製品・サービスをお客様に提供しています。
PHOTO
当社のすべての事業活動は「人との絆」により支えられています。常に人間中心の考え方に基づき、情報サービス諸事業を通じて、お客様と社会に貢献します。

多彩な能力を要する「オールラウンドプレイヤー」

PHOTO

お客様とともに、ICTを通して未来社会を切り開きます。

システムは「人」が創り「人」が使うもの。お客様へのヒアリングから始まり、一緒に作業をする仲間と論議を交わした後、最適な機能の実現に向けて方向性を定めていく。そのためには、コミュニケーション能力や根拠ある客観的な発言、顧客の業務に対する知識が必須です。しかし、求められるのは知識や技術力だけではありません。基本的にはそれぞれの担当部門がありますが、時には人員やスケジュール管理・予算などのプロジェクトが円滑に進むようなマネージメント業務、また自らプログラミングを手掛けることなどもあります。勿論、突発的な障害や難題に直面することもありますが、チームで一致団結し解決するエンジニアならではの楽しさがあります!

会社データ

プロフィール

世界のグローバル化と共に情報技術が激変する中、独自のノウハウと技術力を持ってトータルソリューション企業としての地位を築いてきました。企業内情報システムの立案から導入・保守までを一貫したサービス提供や、ネットワーク運用ノウハウを提供。永きに渡るお客様とのパートナーシップにより培われた開発実績は、製造業をはじめ流通・金融・公共関連・医療福祉やJA関連など多岐に渡ります。企業のポテンシャルと成長のスピードを早めるには、ベストなタイミングでの最適なソリューションが不可欠です。基幹システムから業務システムまで、豊富な経験をもとに、フレキシブルで最適なシステム環境をご提案します。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【Systems Integration】【Infrastructure】【Customer Service】3つの業務を効率的にリンクさせながら、最良のソリューションをご提供しています。

Systems Integration
お客様の課題を共有し、課題解決に向けた総合的なシステムを構築することで、付加価値の高い提案を実現しています。お客様のベストパートナーとなるよう日々努力しています。

Infrastructure
高度なインフラ技術とネットワーク技術を駆使し、快適なシステム環境づくりをご提供しています。

Customer Service
さまざまな業務や経営戦略に対して、きめ細やかなシステム保守・技術サポート・アウトソーシングなどを提供しています。ユーザの視点に立ったサポートをご提案しています。

PHOTO

お客様の業務がより効率的に進むよう、あらゆる視点からプラスアルファを提案してゆく、それがトスコのネクストソリューションです。

本社郵便番号 700-0953
本社所在地 岡山県岡山市南区西市116番地13
本社電話番号 086-243‐8868
東京支社郵便番号 105-0012
東京支社所在地 東京都港区芝大門1丁目10-11 芝大門センタービル7階
東京支社電話番号 03-6367-0333
設立 1975年12月
資本金 1億円
従業員 596名(男性400名、女性196名)
(2025年4月1日現在)
売上高 53億円(2024年3月期)
平均年齢 38.4歳(2025年4月1日現在)
事業所 【本社】 
 〒700‐0953  岡山県岡山市南区西市116番地13

【支社】
 東京支社 
 〒105-0012  東京都港区芝大門1丁目10-11
         芝大門センタービル7階

【事業所】
 名古屋事業所
 〒450-0002  愛知県名古屋市中区丸の内1-15-15
         桜通ビル4階

関係会社 TOPPANエッジ株式会社
主要取引先 株式会社東芝
東芝デジタルソリューションズ株式会社
株式会社TMEIC
富士通株式会社
富士通Japan株式会社
三井E&Sシステム技研株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
日鉄ソリューションズ株式会社
JFEスチール株式会社
JFEプラントエンジ株式会社
アルプスシステムインテグレーション株式会社
三菱ケミカル株式会社
株式会社電通総研
東レエンジニアリング株式会社
官公庁自治体
主要パートナー ネクストウェア株式会社
株式会社マーブル
国際ソフトウェア株式会社
株式会社クライスネットワークス
株式会社テクノエージェント
仕入先 株式会社ドーン
ダイワボウ情報システム株式会社
株式会社アスカプランニング
銀扇産業株式会社
アイティ通信株式会社
サンテク株式会社
公認資格・認証 ◆「プライバシーマーク(Pマーク)制度」の認証取得
 ( 適用規格 JIS Q 15001:2017 )
◆「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度」の
 認証取得 (適用規格 ISO/IEC27001:2013 JIS Q 27001:2014)
◆女性活躍推進法に基づく「えるぼし(三ツ星)」認定取得
◆次世代育成支援対策推進法「くるみん」
◆健康経営優良法人2024(大規模法人部門)
当社の歴史 当社は、TOPPANエッジ株式会社の関係会社です。
もともとは、独立系企業として、1975年12月に設立されましたが、2008年10月にトッパン・フォームズ株式会社(現・以下:TOPPANエッジ株式会社)と資本・業務提携を行ないました。

TOPPANエッジ株式会社は、TOPPANホールディングス株式会社の主要グループ企業の一社でもあります。印刷物と電子ドキュメントの融合や、RFID・IC等の情報メディア、プリンテッド・エレクトロニクス技術を応用した製品開発等、様々な領域で事業活動を展開し、新たな事業・サービスの創出へも積極的に取り組んでいる企業です。

お客様の情報伝達を最適化するためには、ITの技術は欠かせません。
その為に、TOPPANエッジ株式会社は、当社と資本・業務提携を行なうことになったのです。
IT業界豆知識 IT業界には、「独立系」「メーカー系」「ユーザー系」の会社があります。

◆独立系
 親会社を持たず、独自に経営している企業。ソフトウェア業界の過半数を占
 める。

◆メーカー系
 ハードウェアメーカーのソフトウェア開発部門が独立した企業やその傘下に
 ある企業。
 
◆ユーザー系
 システムのユーザー企業のソフトウェア開発部門が子会社として独立した
 企業。
当社の優位性 当社は、もともとは独立系の会社でした。
独立系ですので、自力で何とかするしかありませんから、色々な業種の色々なお客様の仕事を行ってきました。

しかし、現在はTOPPANエッジ株式会社の関係会社になりましたので、ユーザー系に属します。当社は、もともとが独立系の会社ですから、既にいろいろな業種のノウハウを有しています。そして、親会社が出来たことにより、より安定的に会社経営を行なう基盤が出来ました。

要するに、独立系の利点とユーザー系の利点を持ち合わせた、独立ユーザー系の強みを持つ優位的な立場にある会社になったわけです。
沿革
  • 1975年12月
    • 岡山市三野に中国商事株式会社として設立
      ソフトウェア開発の営業開始
  • 1978年2月
    • 株式会社トスコに社名を変更
  • 1981年7月
    • 岡山市西市に本社を新築移転
  • 1983年4月
    • 東京営業所を開設
  • 1997年10月
    • 東京支店を支社に昇格、新たに川崎支店を開設
  • 2001年10月
    • 名古屋事業所を開設
  • 2008年10月
    • トッパン・フォームズ株式会社(現 TOPPANエッジ株式会社)と資本・業務提携
  • 2012年1月
    • 東京支社へ川崎支店を統合し、港区芝大門に移転
  • 2020年10月
    • 女性活躍推進法「えるぼし」三ツ星認証取得
  • 2022年8月
    • 「くるみん」認証取得
  • 2024年3月
    • 健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認証取得(2年連続2回目)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.3%
      (71名中8名)
    • 2023年度

    役員   0.0% 管理職  11.3%

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修
・新人研修
 ・基礎集合研修      約4日~1週間
 ・技術基礎集合研修    約2カ月
 ・実務研修(OJT研修)  配属後~
自己啓発支援制度 制度あり
等格要件研修、キャリア研修、能力開発支援(通信教育)、資格手当など
メンター制度 制度あり
OJT研修期間は、先輩社員がマンツーマンでの指導を行う。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標管理制度の導入
社内検定制度 制度あり
国家資格及びそれに準ずる資格の取得による手当の付与

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北大学、東京工科大学、成蹊大学、信州大学、三重大学、奈良女子大学、神戸大学、岡山大学、岡山理科大学、岡山県立大学、広島大学、鳥取大学、島根大学、尾道市立大学、香川大学、徳島大学、高知大学
<大学>
北海道大学、筑波大学、茨城大学、流通経済大学(茨城)、宇都宮大学、千葉大学、埼玉大学、お茶の水女子大学、大妻女子大学、首都大学東京、早稲田大学、学習院大学、慶應義塾大学、立教大学、法政大学、明治大学、成蹊大学、青山学院大学、中央大学、東京理科大学、駒澤大学、日本大学、明治学院大学、創価大学、芝浦工業大学、東京電機大学、東京都市大学、職業能力開発総合大学校、横浜国立大学、神奈川大学、山梨大学、信州大学、名古屋大学、名古屋市立大学、名城大学、愛知教育大学、南山大学、愛知工業大学、中京大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、同志社大学、京都産業大学、近畿大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、岡山商科大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、尾道市立大学、広島大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、高知工科大学、徳島大学、下関市立大学、長崎県立大学、松山大学
<短大・高専・専門学校>
東京ITプログラミング&会計専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、HAL東京、HAL大阪、岡山科学技術専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都コンピュータ学院洛北校、広島コンピュータ専門学校、神戸電子専門学校、専門学校ビーマックス、専門学校岡山情報ビジネス学院、大原簿記学校、大阪コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、都城コアカレッジ、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、名古屋情報専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、岡山情報ITクリエイター専門学校

採用実績(人数)           20年  21年  22年  23年  24年  25年
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

岡山本社
 大卒・大学院了  10名   12名   8名  11名  11名  18名
 短大・専門卒   ―    ―    2名   ―   3名   3名

東京支社
 大卒・大学院了  7名   7名   7名  12名  13名  13名
 短大・専門卒   2名   1名   2名   1名  2名   3名

名古屋事業所
 大卒・大学院了  ―    3名    5名   2名   2名   1名
 短大・専門卒   ―    ―    ―   ―   2名   2名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 31 9 40
    2024年 21 12 33
    2023年 16 10 26
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 40 0 100%
    2024年 33 1 97.0%
    2023年 26 1 96.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200034/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トスコ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トスコの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トスコと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トスコを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)トスコの会社概要