最終更新日:2025/4/14

ホクレン肥料(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
入社3年目までの若手営業担当者を対象にした「ステップアップ研修会」。肥料の基礎知識を学ぶことができます。その他にも農業関連施設での現地研修会もおこなっています。
PHOTO
若手からベテランまで年齢層が幅広く、誰にでも相談しやすい明るい職場です。野球大会やレクリエーションなど親睦を深める社内行事も実施しています。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ◇製造課(工程管理、機械装置保全管理、品質管理)

【製造課】
高品質な化成肥料・BB肥料を生産するため、生産工程管理、製品分析による品質管理、工場機械装置の保全管理などを行います。

配属職種2 ◇土壌分析センター(圃場土壌の分析)

【土壌分析センター】
道内各地の圃場土壌サンプルを分析し、土壌養分を計測します。

配属職種3 ◇営業推進課(販売推進業務、製品企画・開発)

【営業推進課】
道内のJA、農家を訪問し、製品の情報提供や地域毎の土壌特性に適した肥料の提案等を行います。

配属職種4 ◇総務課・企画経理課・管理課(総務、経理)

【総務課・経理課・管理課】
本社や各工場の業務が円滑に遂行できるようサポートする仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

会社説明会への参加は必須ではありません。
提出されたエントリーシートを選考後、適性検査をご案内いたします。

内々定までの所要日数 1カ月以内
書類選考から約3~4週間程度
選考方法 総合適性テスト、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

1次面接はWEBでのグループ面接。
最終面接は個人面接。

提出書類 My CareerBoxを通じてESを提出していただきます。

その後、面接の中で提出書類について適宜ご案内いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方あるいは、卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科歓迎いたします。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接では交通費を支給いたします。
※支給額は社内規程に基づく
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終面接では遠方からお越しで宿泊される方へ宿泊費を支給いたします。
※支給額は社内規程に基づく
応募に必要な資格 普通自動車免許(本社以外は自家用車両通勤となるため)
※入社までの取得をお願いします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)214,200円

214,200円

総合職、大学院卒

(月給)221,200円

221,200円

総合職、高専卒

(月給)203,400円

203,400円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(条件変更無し)

  • 固定残業制度なし

時間外手当は残業時間に応じて支給いたします。

諸手当 燃料手当、通勤手当、時間外手当、住宅手当、家族手当、交替手当、現場手当、単身赴任手当、役職手当、資格選任手当など
※支給は社内規程に基づく
昇給 年1回
賞与 年2回
※賞与については説明会等で詳しくお話しいたします。
年間休日数 126日
休日休暇 休日:土曜、日曜、祝日、6月15日(北海道神宮例大祭)、8月15日、14日または16日(お盆)、年末年始(12月30日~1月5日)、1月第4月曜(創立記念日の代替日)
特別有給休暇(慶弔、公務、赴任休暇など)

※有給休暇日数:初年度15日、勤続1年以上15日、3年以上20日、最大40日
待遇・福利厚生・社内制度

<外部福利厚生サービス>
宿泊、グルメ、レジャー、リラクゼーション、育児、介護、自己啓発などの各サービスが利用回数の制限を気にすることなく、何度でも利用可能です。


<社内制度>
退職金制度、企業年金制度、慶弔制度、安全表彰制度、永年勤続表彰制度、再雇用制度、提案制度、借上社宅制度など

<社会保険>
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

<健康管理>
定期健康診断
人間ドック全額補助…30歳以上の社員ならびに配偶者
脳ドック全額補助 …40歳以上の社員で3年毎
インフルエンザ予防接種費用補助…年1回全額補助
ストレスチェック制度、メンタルヘルス制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    本社(札幌市)
     9:00~17:30

    事業所
     8:30~17:00 ※製造部門は繁忙期に交替勤務有

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • チームワークを重視する人
採用後待遇 札幌市、芽室町、北見市、三笠市、釧路市、苫小牧市、広尾町等
教育訓練制度 <階層別研修>
 新入社員研修、入社3年目社員研修、新任係長代理・主任研修、新任係長研修など

<その他研修>
 全社員対象研修、事業所全社員対象研修、部門研修、資格取得試験・講習、事業所部門研修、自己啓発、海外研修制度
自己啓発支援制度 通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、講座内容により受講料の半額から全額を補助します。
資格取得奨励…業務に遂行上および自己啓発に有効な資格受験費用の一部または全額を補助します。

問合せ先

問合せ先 ホクレン肥料(株)
〒060-0004
札幌市中央区北4条西1丁目1番地(北農ビル18階)
 総務部 総務課 菊澤
TEL:011-222-2444
URL http://hokurenhiryo.co.jp/
E-MAIL soumubu.soumuka@hokurenhiryo.co.jp
交通機関 最寄駅 地下鉄東豊線 札幌駅より徒歩1分
    JR札幌駅より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

ホクレン肥料(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンホクレン肥料(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ホクレン肥料(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ホクレン肥料(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ