最終更新日:2025/3/12

山旺建設工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
静岡県
資本金
2,400万円
売上高
15億1,700万円(2023年9月期) 12億3,500万円(2022年9月期) 11億8,500万円(2021年9月期)
従業員
32
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

静岡県東部を中心にあらゆるインフラ整備を手掛けています。道路舗装では材料の製造から施工まで一貫して行い、高評価を受けている土木工事のエキスパート企業です。

地域の安全安心を支え、地域に貢献する企業です! (2025/03/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!

山旺建設工業(株)採用担当の堀合です。

何となく興味があるという方も是非お気軽に当社をご見学ください。
他の会社には無い『当社だけ』の強みをお見せ出来ます。

原材料の高騰による利益減少など厳しい経営環境の企業が多い中、当社は好調&無借金経営を維持し、5期連続で特別賞与の支給を行いました。

これもひとえに歴代社員が築き上げてきた「信用」「技術力」により成し得たものだと思います。

あなたもそんな当社の一員となって、ゆとりある自分らしい暮らしをしましょう!!

まずは選考直結型の説明会にいらしてください。

お申込お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
静岡県駿東郡清水町にある自社のアスファルト合材プラント。環境面に配慮したリサイクル・アスファルトを製造し、他社へも販売しています。
PHOTO
再生アスファルトの混合密度などは、施工する道路の規格・基準に添ってそれぞれに異なるため、試験室で品質条件を満たしているかを充分に検査します。

インフラ整備で社会に貢献。スケール感の大きい、誇りの持てる仕事です。

PHOTO

「これからも発注者のニーズに合い、環境や品質で地域社会に貢献できるような優れた工事を手掛けていきたい。」と、水口部長。

創業は1967年。静岡県の東部地区を拠点に、道路の舗装・下水道工事・河川工事などの土木工事を請け負い、また自社でアスファルトプラントを所有し、アスファルトのリサイクル合材の製造・販売も行っています。

下請けも含めると8割ほどを占める公共工事は、現在では新設よりも維持管理や防災対策などがメイン。インフラの整備や防災関連での事業を通じ、地域社会に安全性や便利さを届けられる当社の業務は社会に必要とされ、今後も伸展が期待されています。中でも道路の舗装工事においては自社で重機を所有し、アスファルトの廃材を受け入れて混合アスファルトを製造し、施工までを一貫してまかなえるのが当社の強み。
これにより工程や工期の厳守、高い品質の保持、舗装道路の出来映えなどにおいて高評価につながり、数々の優良工事表彰も受けています。

私たちの仕事は、手掛けた一つひとつの工事が土木や地質、重機などの知識やノウハウとなり、施工経験となって蓄積されていきます。1年、3年、5年と経過するごとに、その時点での自分の成長度合いを実感させてくれるので、次はこんな工事に臨んでみたい!という身近な目標が立てやすくなります。また現場では責任者として迅速な対応も要求されるので、決断力や判断力も身に付くでしょう。

和を重んじる当社では、社内の雰囲気も明るく協調性があり、相談しやすい環境です。向上心のある方、何か出来たと実感したい方、私たちと一緒に成長してみませんか。
<土木部・部長 水口逸人>

会社データ

プロフィール

当社は1967年の創業以来、「和」「信用第一」「技術」の3つの経営方針の下、お客様に対する感謝の気持ちを忘れず、常に技術向上、能力向上そして人材育成に努めてきました。

これは、より良い品質の製品をご提供し社会に貢献することが、お客様の信用を勝ち取り、地域社会そして社員の幸福にもつながるものと考えているからです。

当社の業務は土木工事、アスファルト合材の製造販売と産業廃棄物処分業です。
特に土木工事では、アスファルトプラントを自社所有している強みを活かし、高品質の舗装工事を行い、数々の優良工事表彰を受賞しています。

また、社員の資格取得支援を積極的に行なうのも当社の特徴です。
入社してくださった若い社員を大切に、時に厳しく指導・育成し、技術力の向上に常に力を注ぎつつ、次代を担う人材を育てています。

事業内容
(1)土木工事
舗装工事(道路・駐車場等)・河川護岸工事・上下水道管布設工事・基礎杭工事等を行っています。特に、舗装工事においては、材料の製造から施工まで自社にて責任を持って行っています。
また、新たに「基礎事業部」を立ち上げ、基礎工事、地盤改良工事、グランド工事等も手掛け、徐々に売り上げを伸ばしています。

(2)建設資材製造販売
静岡県駿東郡清水町にアスファルトプラントを保有し、アスファルト合材の製造販売を行っています。
皆様が普段使っている道路や駐車場の多くで、当社材料が使用されています。

(3)産業廃棄物処分業
道路工事等で排出されたアスファルト廃材をリサイクルし、新たなアスファルト合材に生まれ変わらせます。

PHOTO

『都市計画道路 池田柊線』  当社では、「より良い品質の物を提供し、社会に貢献する」をモットーに、日々技術力の向上に努めています。

本社郵便番号 410-0302
本社所在地 静岡県沼津市東椎路34番地
本社電話番号 055-922-3611
設立 1967(昭和42)年11月15日
資本金 2,400万円
従業員 32
売上高 15億1,700万円(2023年9月期)
12億3,500万円(2022年9月期)
11億8,500万円(2021年9月期)
事業所 清水町営業所
アスコンセンター
主な取引先 国土交通省、静岡県、沼津市、清水町等の官公庁
世紀東急工業(株)他民間業者多数
関連会社 山旺建設(株)
平均年齢 41歳
盤石の財務体質 自己資本比率は一般的に安心ラインと言われる40%を大きく超える
80%(2023年9月期)で、安心して働ける健全な財務体質を有しています。
優良工事表彰 これまでに国土交通省や静岡県等から、約30件の優良工事表彰を受賞しています。
ホームページ http://www.3-yo.com
沿革
  • 1967年
    • 設立 資本金1,000万円
  • 1968年
    • アスファルトプラント 1バッチ500kg設置
  • 1970年
    • アスファルトプラント 1バッチ500kg増設
  • 1974年
    • 上記2基撤去し、1バッチ1,000kg 60-80t/h 新設
      第1回増資 資本金2,000万円
  • 1980年
    • 第2回増資 資本金2,400万円
  • 1984年
    • 清水町営業所 開設
  • 1986年
    • アスファルトリサイクルドライヤー 30t/h 新設
      アスファルト合材クラッシング設備 45t/h 新設
  • 1991年
    • アスファルトプラント 60-80t/h  廃止
                 96-120t/h 新設
  • 1995年
    • アスファルトリサイクルドライヤー 30t/h 廃止
      アスファルトリサイクルドライヤー 45t/h 新設
  • 2000年
    • ISO 9001認証取得
  • 2005年
    • 清水町営業所 新社屋竣工
  • 2016年
    • 会社ロゴマークをリニューアル
  • 2017年
    • 創立50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…業務上必要な資格の取得にあたっては、取得に必要な経費の全額を会社負担し、資格取得時は報奨金制度も有ります。

※取得可能な主な資格
 1・2級土木施工管理技士(一定の実務経験年数が必要)
 1・2級舗装施工管理技術者(一定の実務経験年数が必要)
 大型特殊自動車運転免許 他、取得可能な資格は40種類以上に及びます
 
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、東京電機大学、東京農業大学、東京経済大学、第一工業大学、山梨学院大学、神奈川工科大学、東京工科大学、群馬大学
<短大・高専・専門学校>
上智大学短期大学部、日本大学短期大学部(静岡)、常葉大学短期大学部

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒    -     1名    -
短大卒   -     -     -
採用実績(学部・学科) 工学部・建設工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200173/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山旺建設工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山旺建設工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山旺建設工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 山旺建設工業(株)の会社概要