最終更新日:2025/4/28

皆成建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
宮城県
資本金
3,000万円
売上高
21億円(2024年6月決算)
従業員
36 名(2025年4月現在)
募集人数
1~5名

【5月10日(土),13日(火)企業説明会エントリー受付中★】 私たちは「皆で成る建設会社」を目指しています!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【仙台本社×転勤なし!】会社説明会でお待ちしております◎ (2025/04/28更新)

伝言板画像

【直近の会社説明会スケジュール】
WEB開催:5月10日(土)
対面開催:5月13日(火)

たくさんの中からのエントリーありがとうございます!
説明会・セミナーボタンから会社説明会への予約をお願いいたします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
26卒学生の皆さん、こんにちは。
皆成建設採用担当です。

当社のページにアクセスいただき、ありがとうございます!

現在2026年卒学生の皆様向けに、会社説明会のご案内をしております!

【建設・施工管理】の世界をまずは知ってみてください◎

#建設 #建築 #施工管理 #設計 #管理 #事務 #仙台市 #仙台本社 #宮城本社
#退職金あり #残業少なめ #転勤なし #資格取得支援制度あり

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    皆成建設のパーパス(存在意義)は、「夢」「安心」そして「未来」を共に創り続ける

  • 戦略・ビジョン

    皆成建設の企業理念は、社員と共に成長し、まわりから必要とされる企業となる

  • 制度・働き方

    皆成建設グループには [キャリアパス・プラン]が存在!管理職を目指したい等、様々な働き方ができます!

会社紹介記事

PHOTO
「一人一人が、会社の支えでありたい」という願いから、「皆で成る会社」を目指す皆成建設。社員一人一人が生き生きと働ける職場環境で、コミュニケーションもスムーズ。
PHOTO
特別養護老人ホームをはじめとする福祉施設や公共施設、商業施設などの建築工事や、多様な土木工事のプロジェクトにも参加。施工から引き渡しまで、工程すべてを担う。

皆で成る、幸せを創造する企業を目指して。

PHOTO

「社員と社長の距離が近い、風通しの良い会社」と話す2人。やる気次第で経営に関わるチャンスも。(右/取締役・土木事業部顧問 渡邉秀悦、左/建築部建築課小野亜衣)

わたしたち皆成建設は、1978年の創業以来、
「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類・社会の進歩発展に貢献すること」を企業の目的と定めています。

その企業理念のもと、建築・土木・木造住宅・リフォームまで、幅広い分野で活躍している宮城県仙台市の建設会社です。

私たちはこれまで、宮城県内を中心に建築事業や土木事業を多数行ってきました。マンション、商業施設、工場、倉庫等の新築工事、修繕工事をはじめ、震災復旧・復興にも注力しております。また、下水道や道路、公園の改良工事など、暮らしやすく街と調和する施工を行っております。木造住宅・リフォーム事業では、お客様の生活スタイルに合わせた最適な住まいづくりをご提案いたします。

創業の精神である「皆で成る会社」というのは、
「人の幸せの創造」なかでも「社員とその家族」及び「社外社員(協力企業)とその家族」の幸せを創造することを経営の柱に据えることで、社員のみなさんが本当にこの会社で働いて良かったと思う、すばらしい会社、という姿を示しています。

社員・役員、もちろんこれから入社される学生さんも含め、全員で「皆で成る会社」を目指し、経営をして参ります。

会社データ

プロフィール

私たち皆成建設は、1978年(昭和53年)8月、宮城県仙台市にて創立いたしました。
創業時から県内を中心に土木、建築を軸とした事業展開をしてまいりました。
2010年4月には、3本目の柱として木造住宅部門を創設し、事業の永続的な発展とともに地域に密着した会社づくりを目指し、「社員と共に成長し、まわりから必要とされる企業となる」という経営理念を一貫して掲げております。
社員一人一人が夢を抱き、生き生きと働き、自ら立てた目標を確実に達成していくことで、お客様に新たな価値と喜びを創造し続ける企業でありたいと考えております。

さて、わが国では少子化と高齢化が同時に進み、人口も減少し始めたことに加え、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の発生などで、従前のような企業活動が大変難しい状況となっております。
当社においても創業から40有余年の歩みの中で、もっとも大きな転換期を迎えております。
当社がこれからも地域社会に貢献し、経営理念を追求していくためには、「ものづくりの精神」を基軸とした原点に立ち返る必要があります。そのためには「現場を大事にすること」、「仕事の質を高めること」、「技術力を磨くこと」の3つが重要であると考え、当社では、これらを現実のものとするため、「若い担い手の採用と育成」、「安心して働ける職場環境づくり」、「社員が自ら成長するしくみ」に力を入れています。

創業の精神である「皆で成る会社」の実現を目指し経営してまいります。
今後とも変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役 南 達哉

事業内容
1.建築工事
新築工事から改修工事まで多種多様なニーズにお応えします。

2.土木工事
宮城県や仙台市発注の下水道工事、道路や公園の工事など、地域に密着した暮らしやすい街を目指し工事を行っています。

3.【大人に、ジブン時間を】ガレージハウス
大人の自分時間を叶える住めるガレージという新発想。暮らしが楽しくなるガレージのご提案です。

4.分譲住宅(COMFY COURT)
「心地よい空間に包まれ、あなたらしく住もう」そんなコンセプトのもと生まれた、皆成建設のオリジナルブランド住宅です。

5.リフォーム
「建設会社だから出来るリフォーム」をモットーに、お客様のご予算などに合わせて最適なご提案を致します。

6.土地活用
大切な土地の有効活用をバックアップいたします。土地活用に迷ったら当社へお気軽にご相談ください。

#建設 #建築 #施工管理 #設計 #管理 #事務 #仙台市 #仙台本社 #宮城本社
#退職金あり #残業少なめ #転勤なし #資格取得支援制度あり 

PHOTO

事業の1つである杜のガレージハウスは、GOOD DESIGN賞を受賞したことのある新感覚の建築物です!

本社郵便番号 984-0014
本社所在地 宮城県仙台市若林区六丁の目元町2番11号
本社電話番号 022-286-4821
設立 1978年8月10日
資本金 3,000万円
従業員 36 名(2025年4月現在)
売上高 21億円(2024年6月決算)
事業所 ■本社
〒984-0014 仙台市若林区六丁の目元町2番11号
TEL:(022)286-4821 FAX:(022)286-4850
業績 売上高 21億円(2024年6月決算)
経常利益 6,000万円
株主構成 皆成ホールディングス(株) 100%
平均年齢 49.4歳 2024年10月
福利厚生 【仙台市本社/転勤なし/退職金制度あり/資格手当あり/残業少なめ】など働きやすさ100点の環境です◎
沿革
  • 1978年8月
    • 資本金1,000万円で会社設立
  • 1983年4月
    • 本社を現在地に移転
  • 1990年9月
    • 資本金を2,000万円に増資
  • 1997年10月
    • 一級建築士事務所を開設
  • 2000年2月
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 2008年8月
    • 宮崎佳巳が代表取締役会長、南達哉が代表取締役社長に就任
  • 2010年5月
    • 住宅部門を開設
  • 2014年7月
    • 宅地建物取引業の許可を取得
  • 2019年6月
    • 株式会社杜の都エージェント設立(100%子会社 保険代理業)
  • 2021年9月
    • 自社住宅ブランド「COMFY COURT」を発表
  • 2021年10月
    • 自社ブランド「杜のガレージハウス」がGOOD DESIGN賞を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(安全教育・セキュリティ教育含む)
全社員対象の社内勉強会
現場担当者対象の特別教育研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得助成金制度(1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士)
外部資格取得講座 (会社からの補助あり)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東北文化学園大学
<大学>
秋田大学、岩手大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、宮城大学、ものつくり大学

採用実績(人数) 2025年 1名
2024年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%

先輩情報

任された仕事で成長!
O・I
2016年入社
東北文化学園大学
科学技術学部 人間環境デザイン学科
建築事業部
施工管理(建築)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200194/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

皆成建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン皆成建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

皆成建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
皆成建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 皆成建設(株)の会社概要