最終更新日:2025/3/25

帝国器材(株)

  • 正社員

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 建設
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 日用品・生活関連機器
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都
資本金
7,300万円
売上高
30億円(令和5年9月実績)
従業員
96名・グループ会社29名
募集人数
若干名

森の恵みで本物を作る。ともに国産材を活用して家具製作や内装の提案で学校を豊かにしませんか!?

★2026卒新卒採用実施中!! (2025/02/25更新)

こんにちは。
【帝国器材】へアクセスいただき、ありがとうございます!

☆説明会申込み☆ご応募も受付中☆

◆ーーーーーー開催予定日ーーーーーー◆

【対面開催】2025年3月21日 13:30~


【詳細は、各セミナー予約画面より確認ください。】

◆ーーーーーーーーーーーーーーーーー◆

エントリー者へは、今後の日程も決まりましたら、
マイページの「お返事ボックス」へ随時、ご案内いたします。

*ぜひ、エントリーしておいてね!

実際に働いている社員のインタビュー記事はこちら
ぜひアクセスしてみてください!
https://teikokukizai.co.jp/topics/%e7%a4%be%e5%93%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/

【内々定まで最短2週間】

\皆さんとお会いできることを、楽しみにしております。/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    主に教育施設向けの木製家具・建具の営業から設計開発・製造・取付けまでを一貫して行っています。

  • やりがい

    木を使って確かな製品をつくり、美しく心地よい空間をつくることで、人に寄り添う文化を創造できます。

  • 職場環境

    年齢や役職問わず意見が言いやすく、風通しのよい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

木のプロフェッショナル集団として、木の可能性を求め新しい市場にもチャレンジ

PHOTO

当社は主に、教育施設向けの木製家具・建具の営業から設計開発・製造・取付けまでを一貫して行っています。木材の人を癒やす特性を生かし、小中学校を中心に需要を伸ばしています。

かつての当社では新建材といわれる人工的に作られた素材が主流でしたが、現在は本物の木、無垢の木を使用。とくに、最近は木材の中でも国産材を使う傾向が大きいのが特徴です。日本は国土の67%が森林の林業国です。スギやヒノキ、マツといった国産材は成長が早く、伐って植えるサイクルは30年から40年。短いサイクルで新しい木が育つことにより光合成が活発化しCO2を削減するので、木材は環境にも優しい素材といえます。さらに国産材を積極的に使用することは国も後押しをし、建築業界でも非常に注目されている素材です。

木は自由に加工ができる素材であり、そこに「ものづくり」の可能性があります。なかでも家具やインテリアは心を豊かにするアイテムであり、それらを企画して製造し、お客さまに提供したいと私たちは考えています。

人材採用については専門性を問いません。木が好きで探究心がある方なら、入社後の学びによって、専門的な知識とスキルが自ずとついてきます。専門性以上に、豊かな人間性を持つ意欲的な方を求めています。入社後は、約1カ月間の新人研修のあと、各部署を回り仕事を覚えながら、知識と経験を身につけます。

当社はあたたかな人間味あふれる社風であり営業や開発、製造がお互いに協力しながら仕事を進めます。約100人の社員が働いていますが、年齢増は幅広く、新卒から80歳を超えるベテランまでが在籍しています。製造現場のベテランは、図面を見ただけですぐに作業取りかかることができ、技術と経験値の高さは舌を巻くほどです。その技術を継承していくことも、あとに続く者にとって重要な役割です。

今後、当社は「木のプロフェッショナル集団」として、新しい市場にもチャレンジします。学校施設は家具だけでなく、内装の木質化が進み、壁面やパーテーションにも木が利用されるようになりました。さらに、オフィスや医療施設への木製家具・建具導入のご相談をいただいています。木の可能性の分だけ、仕事の可能性も広がると考え、若い人材を迎え入れながら新しい時代を創造していきます。
(取締役副社長 大原 仁)

会社データ

プロフィール

"「上質なものをつくる」これはメーカーとして当然のことです。

私たちはメーカーという枠を飛び越え、” 本物” を作り続けてきました。
木を使って確かな製品をつくり、美しく心地よい空間をつくる。

それは木を愛でる文化を生み出し、森の保全へとつながってゆきます。
遠く美しい未来に想いを馳せながら、人のために丁寧に創り上げたもの― 。

これが、私たちの信じる ” 本物” です。"

事業内容
●官公庁、教育施設、福祉施設、オフィスなどで使われる
  家具、備品、建具、内装材などの開発設計・製造・販売。

●老人福祉センター、図書館、保育園、ホテル、オフィスなどの内装
  および造作家具ほか、設計施工。

→納入事例はこちらをご覧ください。
 https://teikokukizai.co.jp/works/

学校は子供たちが長く過ごしていく場所です。
日本の森林から生まれた、安全で環境に優しい木材は、
落ち着きや温かみのある空間を演出する事はもちろん、
衝撃緩和作用や吸音性、調湿性などの環境面にもすぐれ、免疫機能も高まるといわれています。
本社郵便番号 123-0872
本社所在地 東京都足立区江北2-4-27
本社電話番号 TEL : 03-3890-2194
設立 1937年12月
資本金 7,300万円
従業員 96名・グループ会社29名
売上高 30億円(令和5年9月実績)
事業所 【本社・工場】
〒123-0872 東京都足立区江北2-4-27

【東日本橋営業所】
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町3-8 UMビル6F

【江戸川営業所】
〒132-0035 東京都江戸川区平井4-5-5

【横浜営業所】
〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町1-7 東ビル4F

【埼玉営業所・工場】
〒340-0155 埼玉県幸手市上高野2131

【福島営業所・工場】
〒964-0202 福島県二本松市針道字赤羽根29

【北海道営業所】
〒050-0052 北海道室蘭市香川町24-12
平均年齢 38.0歳(2023年時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 40
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時新人研修:社会人研修、ビジネスマナー研修のほか、工場研修や設計研修、木材・樹木についての研修あり。
その後、2~3年かけていくつかの部署に研修を兼ねて仮配属します。
自己啓発支援制度 制度あり
1on1による上長との目標設定ミーティング
関連資格の取得補助
業務を行う上での個人のスキルアップにつながるような書籍購入補助
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に上長との面談によるキャリアコンサルティングを実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
法政大学
<大学>
亜細亜大学、多摩美術大学、日本大学、東洋大学、東海大学、関東学院大学、専修大学、東京芸術大学、宇都宮大学、文京学院大学、北海道大学、九州大学
<短大・高専・専門学校>
サレジオ工業高等専門学校、日本工学院専門学校、専門学校国際理工カレッジ

採用実績(人数) 2023   2022   2021

1名    2名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 1 2
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200216/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

帝国器材(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン帝国器材(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

帝国器材(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 帝国器材(株)の会社概要