予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社はブランデー・ラム・リキュール・ワイン等、さまざまな洋酒の輸入・製造・販売をし、製菓・食品業界市場では、トップクラスのシェアを有している、1970年創業の会社です。また、コロナ対策や食品に使用できるアルコール製剤として、多くの方にご支持いただいている「パストリーゼ77」を製造販売している会社としてご存じな方もいらっしゃるかも知れません。4月に対面式で会社説明会を開催いたします。ご出席頂いた方に、一次面接の予約チケットを配布しておりますので是非ご参加くださいませ!
ドーバーでしか扱っていないオリジナル商品数の多さ。海外輸入洋酒約200種類とドーバー製洋酒約200種類
他にはないドーバーオリジナル製品なので適正な利益を安定的に確保することが出来る
自分が提案した洋酒が食品やお菓子に採用されコンビニなどに並ぶことはたいへん感慨深いです
一般に洋酒といえば「飲むためのもの」と思いがちですが、もう一つ忘れてはならない重要な分野があります。製菓製パン・食品業界における、素材としての洋酒です。製菓製パン・食品業界における付加価値としての洋酒の役割は益々高まっており、特に近年のスイーツブームの多様化、活性化に伴い、需要は一層拡大しています。ドーバーは創業以来、国内唯一の製菓向け洋酒の専門メーカーとして、品質第一と専門性により、業界内でトップシェアを頂いています。当社の強みは、お客様のきめ細かなニーズにお応えできる豊富な品揃え。ヨーロッパを中心に世界13カ国30社から直輸入した約200種の洋酒を扱っています。また、グループ会社であるドーバー酒造(株)で、自社ブランドの洋酒約200種を製造。製菓製パン・食品用という専門的市場にもかかわらず、計400種類以上もの洋酒を取り揃えています。製菓製パンメーカーや洋菓子専門店、バーやカフェなどへの高い提案力も、当社の強みのひとつ。単に洋酒を販売するだけでなく、洋酒を活かしたメニュー提案や、東京本社、関西支店、神戸三田工場にプロ向けの技術講習会を行う会場を有し、洋菓子技術の更なる発展に寄与しています。お客様の繁栄のお役に立つことこそが、私たちの存在意義。多様化が進む日本の食文化の発展を陰から支える立場で、これからも業界の発展に広く貢献していきたいと考えています。また、2013年6月より、グループ企業、軽井沢ブルワリーでのクラフトビールの製造もスタート。地元軽井沢をはじめ、全国の高級スーパー、百貨店、酒販店等で販売され、驚異的なスピードで販路を拡大し、全国の消費者より賞賛の声を頂いています。新事業をダイナミックに展開しながらも、企業規模の拡大は目的としていません。「弱大よりも強小」は、設立以来、当社が大切にしてきたビジョンです。
1970年創業、東京都渋谷区に本社。ヨーロッパ各国やジャマイカより数多くの世界の名酒を直輸入する専門商社。グループ企業のドーバー酒造(株)が製造する自社ブランドの国産洋酒等と合わせ、製菓製パン・食品全般・料飲業界を中心に、プロ向けに特化して事業を展開。“おいしさを求めて” をテーマに、業務用を中心に幅広い「食」の分野に味の付加価値を提案する。新事業としてグループ企業、軽井沢ブルワリー(株)によるクラフトビールの製造・販売をスタート。「弱大よりも強小」を社是とし、社内全部署が少数精鋭のプロ集団であることを目指している。社歴や年齢に左右されない明るく風通しの良い社風。
小田急線・地下鉄千代田線の代々木上原駅から徒歩3分に位置する東京本社。120名収容できる講習会場を設備し、年50回以上の講習会が開催されています。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、群馬大学、千葉大学、東京理科大学、徳島大学、山梨大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、学習院大学、群馬大学、工学院大学、國學院大學、国際教養大学、国際基督教大学、駒澤大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、徳島大学、獨協大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200310/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。