最終更新日:2025/7/11

太洋基礎工業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
愛知県
資本金
4億5,630万円
売上高
134億8,209百万円 (2025年1月期)
従業員
220名 (男性189名、女性31名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

独自に開発した工法を活かし、建設で拓く豊かな都市づくりをモットーに社会に貢献!

内々定まで最短2週間!選考直結説明会開始 (2025/07/11更新)

伝言板画像

【26卒向け】就活、最短ルートで進めませんか?

最短2週間で内々定!理系・文系問わず歓迎

太洋基礎工業株式会社では、2026年度卒の皆さんを対象に
「選考直結型の会社説明会」を全国およびWEBで開催しています。

都市再開発などのビッグプロジェクトに関わる
「施工管理」「営業職」に少しでも興味がある方は、ぜひご参加ください。

■ 太洋基礎工業の特徴 ■
・エントリーシート(ES)不要
・筆記試験免除
・一次面接免除のスピード選考
・ご希望の方はカジュアル面談&現場見学も可能
・実際に働く社員の声や現場のリアルが聞けるチャンス

====================================

【説明会情報(全国&WEB)】

・「名古屋本社」開催:社長と直接話せる特別説明会
・「WEB説明会」:全国どこからでも参加OK
・「関東エリア」:若手社員と話せるスペシャル説明会
・「長野エリア」:リアルな声が聞けるスペシャル説明会
・「静岡エリア」:現場見学会または社員トークで「土木のリアル」を体感
・「関西エリア」:若手社員との座談会付き説明会
・「九州エリア」:同世代の先輩社員とつながれる説明会

====================================

「説明会への参加=選考スタート」
まずはお気軽にエントリーしてください。
あなたの挑戦を、太洋基礎工業は全力で応援します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    東証スタンダード上場企業、特許技術で差別化!大手ゼネコンから信頼される安定企業!

  • 制度・働き方

    月平均残業20時間未満&直行直帰OK!大充実の資格支援・福利厚生でワークライフバランス◎

  • やりがい

    社会貢献とお客様からの信頼、達成感を感じられる仕事です!

会社紹介記事

PHOTO
福利厚生も充実!ナイトクルージングで船上パーティ開催しております♪
PHOTO
研究開発に積極的に投資し、新工法を開発して特許も取得済みです。「東京外環自動車道」など、ビッグプロジェクトにも携わっています。

「働いてよかったといえる職場づくり」

PHOTO

「今の現場どう?大丈夫か~?」など、声をかけてくれますし、少し大変な時は皆フォローしてくれます。

「技術力」を武器に他社との差別化を図り、企業価値を高めています。

太洋基礎工業とは・・・?

◆東証スタンダード市場上場!無借金経営を続ける安定企業!
◆OJTで仕事の基礎からレクチャー!
◆各種手当も充実!資格取得支援制度あり!
◆自己資本比率74・9%!(建設業界平均39.8%)安定収入を実現できる
◆資格取得支援あり◎施工管理技士の取得実績多数

 1958年に創業した当社は、土木会社として主に地下工事を中心に高い技術力で実績を積み上げてきました。そんな私たちの強みは東証スタンダード市場へ上場した企業体力と実質無借金経営の継続。安定経営を続けているからこそ、社員への利益還元や育成への注力ができています。さらに資格取得支援など福利厚生も充実!

====================
Instagramも更新中!
リアルな働き方やメンバーの姿が見たい方は、
是非Instagramで『太洋基礎工業』と
検索!!!
====================

「強い基盤で、あなたの未来を支える」
・地盤を支え、未来を創る確かな技術力。
・チームと共に大きなプロジェクトを成し遂げる喜び。
・新しい技術、挑戦し続ける現場で自分を磨ける。

私たちと一緒に地盤から未来を築いていきましょう!

会社データ

プロフィール

─────────────────────────────
◆ 経営理念

太洋基礎工業の経営理念は
「働いて良かったといえる職場づくり」
「社会に存在価値のある職場づくり」

社員が「太洋基礎工業を選んで良かった」と感じる職場を目指しています。
仕事はもちろん、研修やレクリエーションでチームの達成感や信頼関係を育み、
良い仲間と出会いながら成長できる環境を整えています。

上司や先輩と気軽に話せる雰囲気があり、相談しやすい風通しの良さが特徴です。
困ったときはみんなで助け合う文化が根付いているため、安心して働けます。

また、社会に対してはインフラ整備を通じて国民生活を支える役割を担っています。
阪神淡路大震災や東日本大震災の復旧支援、2019年の千曲川決壊時の堤防工事など、
災害復旧に積極的に貢献しています。

さらに、地域社会への貢献や環境保全にも力を入れており、
公園の井戸設置や防犯カメラ寄贈、中川警察署との共同活動を行っています。
地球規模の取り組みとして、NPO法人「沙漠緑化ナゴヤ」の活動にも参加しています。

─────────────────────────────
◆ スローガン

■ 建設で拓く豊かな都市づくり

安全で豊かな都市づくりに貢献するため、国土強靭化計画に基づくインフラ整備を推進。
環境問題にも積極的に取り組み、土壌汚染対策や再生可能エネルギー事業も展開。
IT技術を活用し、より便利で快適な都市環境を目指しています。

■ 職域で自己を磨く人こそ建設人

日々の挑戦と自己成長を大切にし、
高い志を持ってプロフェッショナルを目指す社員を応援。
真摯に仕事に取り組み、一流の建設人へと成長していきます。

─────────────────────────────

事業内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 事業内容

「生活の土台をつくるさまざまな工事で日本の暮らしを支える」

当社は特殊土木技術や独自工法を駆使し、多彩な工事で豊かな都市生活の基盤をつくっています。

■ 主な事業内容
・上下水道、電気・ガス管路、河川、道路などの特殊土木工事
・一般土木工事
・大型重機を用いた地中連続壁工事、杭抜き工事
・戸建住宅基礎下の地盤改良工事
・傾いた建物の建物矯正工事

■ 最近の取り組み
・耐震補強や液状化防止などの災害対策工事
・環境保全に関わる各種工事
・建築工事や海外事業への新規チャレンジ
・ICT化や事務作業分担による働き方改革と業務効率化

■ 建築工事事業について
2017年より参入。現在は愛知県を中心に、
木造住宅の新築・リフォームからマンション建設まで幅広く対応。
将来的には全国展開を目指しています。

PHOTO

「ファミリー・フレンドリー企業」に認定!従業員の仕事と生活の調和を図るため、働きやすい職場環境づくりに成果を挙げています。

本社郵便番号 454-0871
本社所在地 名古屋市中川区柳森町107 太洋ビル
本社電話番号 052-362-6351
創業 1958(昭和33)年5月3日
設立 1967(昭和42)年5月1日
資本金 4億5,630万円
従業員 220名 (男性189名、女性31名)
売上高 134億8,209百万円 (2025年1月期)
事業所 本社
愛知県名古屋市中川区柳森町107 第二太洋ビル1階

建築本部
愛知県名古屋市中川区柳森町107 第一太洋ビル3階

名古屋支店
愛知県名古屋市中川区柳森町107 第二太洋ビル2階

三重営業所
三重県津市中河原字矢倉下641

金沢営業所
石川県金沢市大桑町カ164番地

岐阜営業所
岐阜県岐阜市六条北4-8-10 今尾ビル

福井営業所
福井県福井市布施田町8-45

東京支店
東京都品川区南大井5-27-17 イマス南大井ビル

関東機材センター・千葉出張所
千葉県山武郡芝山町大字岩山字大瀧948-1

埼玉営業所
埼玉県さいたま市緑区東浦和4-6-10 サンルーツマンション101

東北営業所
宮城県仙台市青葉区栗生4-18-12

静岡支店
静岡県静岡市駿河区西脇1078-1

浜松出張所
静岡県浜松市中区西浅田2-5-34

長野支店
長野県長野市合戦場2-26

新潟営業所
新潟県新潟市江南区亀田大月3-4-28

大阪支店
大阪府高槻市五領町20-8

山陽営業所
兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町2丁目14-1 ハイツHATAYA

広島営業所
広島県広島市安佐南区八木1-13-3

四国営業所
香川県高松市上福岡町2049-1

九州支店
福岡県福岡市博多区金の隈1-22-8 オフィスパレア金の隈I A棟1号室

佐賀営業所
佐賀県佐賀市大和町久池井2916

熊本営業所
熊本県熊本市東区錦ヶ丘9-3

神守研究開発センター・津島営業所
愛知県津島市神守町持竿58-1
経営理念 働いて良かったといえる職場づくり
社会に存在価値のある職場づくり
主な取引先 (株)大林組 鹿島建設(株) (株)三東工業社 清水建設(株)
積水ハウス(株) 積水ハウス建設グループ 大興建設(株)
大成建設(株) 大豊建設(株) (株)竹中工務店
鉄建建設(株) (株)テノックス (株)フジタ
自己資本比率 76.7%
平均年齢 45.6歳
平均勤続年数 13.6年
平均給与 606万円
有給取得日数 11.2日
特許取得数 48件
健康経営優良法人認定 2025年度も取得!
地域貢献活動 ・中国や国内での植樹活動
・地元の建設業者と協力した地域の防犯活動
研究開発 自社オリジナルの工法を研究、特許の取得や関連企業や大学との共同研究を実施
沿革
  • 1958年5月
    • 創業者豊住満が豊住組として創業
  • 1967年5月
    • 土木工事請負業目的として、太洋基礎工業(株)を名古屋市中村区烏森町1丁目98番地に改組設立
  • 1968年4月
    • 愛知県津島市に神守工場(現神守研究開発センター)を新設
  • 1973年10月
    • 愛知県名古屋市中川区烏森町字社宮2番地(現愛知県名古屋市中川区柳森町107番地)に本社を移転
  • 1983年2月
    • 住宅関連、地盤改良工事を始める
  • 1990年2月
    • 静岡営業所を新設(静岡県静岡市)
  • 1990年4月
    • 大阪営業所を新設(大阪府高槻市)
  • 1990年6月
    • 新潟営業所を新設(新潟県新潟市)
  • 1993年2月
    • 長野営業所を新設(長野県長野市)
  • 1994年11月
    • 東京支店並びに東京営業所を新設(東京都千代田区後、品川区へ移転)
  • 1997年11月
    • 日本証券業協会の店頭登録銘柄に指定
  • 1998年5月
    • 本社に名古屋支店を新設、東京、長野、静岡、大阪の各営業所を支店に改称
  • 1998年5月
    • 三重営業所を新設(三重県津市)
  • 2001年7月
    • 福井営業所を新設(福井県福井市)
  • 2004年4月
    • 埼玉営業所を新設(埼玉県さいたま市)
  • 2007年8月
    • 岐阜営業所(岐阜県可児市後、岐阜市へ移転)、津島営業所(愛知県津島市)を新設
  • 2010年5月
    • 山陽営業所を新設(兵庫県神戸市)
  • 2011年4月
    • 福岡営業所を新設(福岡県福岡市)
  • 2012年2月
    • 金沢営業所(石川県金沢市)、四国営業所(香川県高松市)を新設
  • 2012年8月
    • 東北営業所を新設(宮城県仙台市)
  • 2013年2月
    • 機械事業本部を神守研究開発センターに改称
  • 2021年2月
    • 関東機材センターを新設(千葉県山武郡)
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い東証スタンダード市場へ上場市場移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.2%
      (45名中1名)
    • 2024年度

    2.2%(45名中 女性1名 2023年度実績) 0%(45名中 女性0名 2022年度実績) 0%(44名中 女性0名 2021年度実績) 0%(43名中 女性0名 2020年度実績)

社内制度

研修制度 制度あり
★充実した研修制度で、あなたの成長をサポート!

太洋基礎工業では、新入社員の皆さんが安心してスタートできるよう、各ステージに応じた研修プログラムを整えています。
実務に直結した内容で、成長をしっかりバックアップします!

────────────────────────

【● 新入社員教育】
入社後すぐに、ビジネスマナーや業務に必要な基礎スキルを習得できる研修を実施。社会人としての第一歩を、丁寧にサポートします。

【● 安全研修】
現場での安全は最優先。業務に必要な安全知識をしっかり学び、安全意識を高める内容です。

【● ビジネスマナー研修】
あいさつや言葉遣い、報連相(報告・連絡・相談)など、基本的なマナーを身につけ、円滑なコミュニケーション力を養います。

【● 運転セミナー】
現場での安全運転は欠かせません。実践的な講習を通して、交通安全に対する意識を高めます。

【● 配属先OJT(On-the-Job Training)】
各配属先での実務を通して、先輩社員から直接指導を受けながらスキルを身につけていきます。

────────────────────────

★スキルアップ・キャリアアップを支える研修も充実!
【● 若年層向け研修(入社1~3年目)】
業務を通じて経験を積みながら、さらにレベルアップできる実践的な研修を実施。若手社員の早期成長を支援します。

【● 階層別研修】
役職やキャリアに応じた内容を用意。初級管理職・部長職・経営層など、それぞれのポジションに必要なリーダーシップやマネジメント力を磨きます。

【● 社外のOff-JT研修】
外部専門家による研修も積極的に導入。業界の最新動向や専門知識を学び、広い視野を身につけることができます。

【● 自社工法勉強会・外部講師セミナー】
社内での勉強会や、外部講師を招いたセミナーを定期開催。日々進化する技術や知識に触れ、実務に役立てることができます。

────────────────────────

ひとり一人の成長を支える制度が、あなたのキャリアをしっかり後押しします!
太洋基礎工業で、共に未来を築きましょう!
自己啓発支援制度 制度あり
★自己啓発支援制度で、資格取得を応援!キャリアを加速!
太洋基礎工業では、社員一人ひとりのスキルアップ・キャリアアップを後押しするため、
資格取得を中心とした「自己啓発支援制度」を整備しています。

────────────────────────

【● 資格・免許の取得を全面サポート】
土木施工管理技士・建築施工管理技士など、業務に必要な資格取得を積極的に支援。
現場で活かせる専門性を高めることで、あなたの成長をしっかり後押しします。

【● 試験費用を最大2回まで補助】
受験にかかる費用は、会社が最大2回分まで補助。
安心して挑戦できる環境が整っているので、未経験からでもステップアップが可能です。

【● 取得後は“資格手当”を毎月支給】
資格取得後は、毎月の給与に資格手当をプラス!
努力がしっかりと報酬に反映される仕組みです。

【● 自己申告制度で希望資格を明確化】
社員自己申告書を活用し、「取得したい資格」や「目指したい分野」を事前に申告。
あなたの目標に合わせたサポートを行います。

【● 定期研修・セミナーで学びを支援】
資格取得に役立つ知識を深めるための社内研修や外部セミナーも実施。
実務とリンクした学びの場で、即戦力となる力を養えます。

────────────────────────

資格を取得することは、スキルアップだけでなく、
収入アップやキャリアの選択肢を広げるチャンスにもつながります。

自己啓発支援制度を活用して、
“なりたい自分”に向かって、一歩ずつ前進していきましょう!
メンター制度 制度あり
★メンター制度で、心強いサポートを実感!
太洋基礎工業では、人材育成の一環として「メンター制度」を導入。
新入社員の不安を和らげ、安心して成長できる環境づくりを大切にしています。

────────────────────────

【● 経験豊富な先輩があなたをサポート】
入社後は、頼れる先輩社員がメンターとしてあなたをしっかり支えます。
仕事の進め方はもちろん、職場での不安や悩みにも丁寧に寄り添います。

【● 女性若手社員にはロールモデルを配置】
若手女性社員には、同じ立場で活躍する先輩女性社員がメンターに。
実務面だけでなく、キャリア形成の参考になる話も聞ける心強い存在です。

【● 部署を越えたサポート体制】
部署間の風通しが良い当社ならではの特徴として、他部署の社員がメンターを務めることも。
多角的な視点からのアドバイスにより、幅広い知識と柔軟な考え方を養えます。

【● 経済的負担ゼロで、気軽に交流】
メンタリングにかかる交通費や食事代は、すべて会社がサポート。
経済的な負担を気にせず、自然な形でコミュニケーションが深められます。

────────────────────────

仕事に不安はつきもの。でも、すぐに相談できる「身近な味方」がいることで、
前向きな気持ちで仕事に取り組めるようになります。
安心してスタートできる環境が、あなたの成長をしっかりと後押しします!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
★キャリアコンサルティング制度で、あなたの未来をデザイン!
太洋基礎工業では、社員一人ひとりが理想のキャリアを描き、
実現できるよう支援する「キャリアコンサルティング制度」を導入しています。

────────────────────────

【● 支店長・部長によるキャリア支援】
あなたの成長を一番近くで見守る支店長や部長が、キャリアの相談役に。
現場を知る管理職だからこそ、実現性の高いアドバイスが可能です。

【● 自己申告制度でキャリアの希望を明確に】
年に一度、社員自己申告書を通じて、
「挑戦したい工種」「希望部署・支店・営業所」などを事前に申告。
できる限り希望に寄り添ったキャリアパスを目指します。

【● 柔軟なキャリア設計で将来を描く】
現場職・管理職など、あなたの希望や適性に合わせた業務内容を設計。
もちろん、業務の状況や会社のニーズもふまえ、柔軟に対応します。

【● 配置転換や転勤も成長を重視】
転勤の可否や希望業務に応じた配属を検討。
あなたが力を発揮し、成長できる環境を大切にしています。

【● 定期的なキャリア面談でしっかりフォロー】
定期的に実施するキャリア面談では、
現状の振り返りと今後の目標を共有し、的確なアドバイスを提供します。

【● 適材適所の人員配置】
一人ひとりの強みや志向を見極め、最も力を発揮できる場所へ。
“あなたらしい働き方”を応援します。

────────────────────────

理想のキャリアは、あなたの声から始まります。
キャリアコンサルティング制度を活用して、自分らしい未来を描きながら、
一歩ずつ着実に成長していきましょう!
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知産業大学、亜細亜大学、石巻専修大学、大阪工業大学、大阪産業大学、金沢工業大学、関西外国語大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、甲子園大学、高知県立大学、國學院大學、駒澤大学、創価大学、崇城大学、拓殖大学、第一工業大学、大同大学、千葉工業大学、中部大学、東海大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、立命館大学、流通科学大学

採用実績(人数) 2024年4月 3名(大学2名 専門1名 高校ー)
2023年4月 6名(大学5名 専門1名 高卒ー)
2022年4月 8名(大学7名 専門1名 高卒ー)
2021年4月 7名(大学5名 専門2名 高卒ー)
2020年4月 2名(大学ー 専門1名 高卒1名)
2019年4月 6名(大学2名 専門1名 高卒3名)
2018年4月 3名(大卒1名 専門1名 高卒1名)
2017年4月 8名(大卒5名 専門1名 高卒2名)
2016年4月 5名(大卒3名 専門1名 高卒1名)
採用実績(学部・学科) 大同大学 工学部 建築学科
中部大学 工学部 都市建設工学科
中部大学 工学部 建築学科
愛知工業大学 工学部 社会基盤学科
愛知工業大学 情報科学部 情報科学科
愛知学院大学 文学部 グローバル英語学科
大阪産業大学 工学部 都市創造工学科
関西外語大学 外国語学部 英米語学科
香川高等専門学校 建設環境工学科
九州産業大学 生命科学学科
大原簿記情報医療専門学校 経営ビジネス科
東海工業専門学校 金山校 建築工学科
修成建設専門学校 土木工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 7 1 8
    2022年 13 1 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 14 1 92.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200408/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

太洋基礎工業(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン太洋基礎工業(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

太洋基礎工業(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 太洋基礎工業(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要