最終更新日:2025/5/1

昭和土建(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,500万円
売上高
25億1,165万円(2024年5月31日実績) 公共事業での売上が60%以上を占めており、安定した経営を行っています。
従業員
40名
募集人数
1~5名

【一宮市内で一番オープンな総合建設会社!!】#ゼネコン#100年企業#文系出身者多数#YouTube運用中!

  • 積極的に受付中

【本採用スタート!】社員ファーストな会社☆昭和土建(株)です! (2025/05/01更新)

伝言板画像

昭和土建(株)は愛知県の一宮市や江南市、岩倉市を中心に
100年以上地域で活躍してきた『地元密着型』総合建設会社です。

100年以上の実績がありながら、
社内改革にも常に力を入れています!
モットーは「社員に優しい会社づくり」
「愛知県ファミリーフレンドリー企業」にも登録されています☆

働きやすい安定企業であなたも一緒に成長しませんか?

まずは雰囲気を体感して頂きたいので、
会社説明会に是非お越しください!!!!

◎【本社開催】施工管理向け会社説明会
◎【Zoom開催】会社説明会

※その他詳細や最新の開催日程は
 「説明会・セミナー」よりご確認ください。
※日程や場所を間違えないようご注意ください。

皆さんにお会いできることを楽しみにしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    町のシンボルとなる著名な建物や広い建造物の建築、地域の暮らしを支えるインフラ関連の工事に携われます。

  • 制度・働き方

    福利厚生や教育・研修制度が充実しており、奨学金返還制度や産休・育児休暇などもあります。

  • 安定性・将来性

    入社5年目に主任、7年目に係長、10年目に課長といったキャリアアップを目指せる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「民間工事」と「公共工事」の両方を手掛けているので、経営基盤がとても安定しています!好景気・不景気を問わず柔軟に対応できる事業形態となっております!
PHOTO
文理不問!若手活躍中!!建築・土木分野において双方行っているので、多岐にわたるキャリア選択が可能となります!

『100年以上』に渡って地域を支え、さらなる発展を目指して歩み続ける総合建設会社。

PHOTO

「会社の雰囲気が合うのかどうかは、実際の目で確かめてみるのが一番です。」と尾関社長。

私たち昭和土建は、
今をさかのぼること100年以上前、
1913年に土木業を中心に創業しました。

以来、着実に事業拡大を続け、
1945年からは新たに製材・建設業・不動産業にも着手。

総合建設会社として一宮市・江南市を
メインとした尾張地区にて、
幅広い分野の土木・建築工事を担当してきました。
最近では、『尾張一宮駅前ビル』や
『江南市新体育館』などの建設に携わっています。

当社では現在、土木事業の年間売上が10億円弱、
建設事業の年間売上が20億円弱。
トータルで30億円程度の売上をコンスタントに維持し続けています。

このような安定した業績を上げ続ける背景には、
当社ならではの強みがあります。
それは「土木・建築のバランスの良さ」。

実は、私たちが主にビジネスを展開する尾張地区には、
土木と建築の両方を手掛ける会社はほとんどありません。
何かを建築するには必ず土木が必要です。
両方の確かな実績を持つ当社だからこそ、
安定的に土木・建築工事のご依頼をいただけるのだと自負しています。

そんな当社では現在、社内改革に力を入れている真っ最中です。
ISO9001・14001の取得を皮切りに、
マネジメントシステムを抜本的に見直し、
労働安全に対する取り組みも熱心に行っています。

「社員に優しい会社づくり」の一貫として、
勤務時間を短縮できる仕組みの構築にも取り組み始めました。
このほか、『愛知県ファミリーフレンドリー企業』に登録されるなど、
産休・育休を経てきちんと職場復帰できる
環境づくりにも力を入れています。

(代表取締役 尾関栄司)

会社データ

プロフィール

昭和土建は、1913年に土木業を中心に創業し、
1945年からは製材・建築業・不動産業も取り入れ、
総合建設業として皆様の生活のお手伝いをさせていただいています。
創業以来100余年に渡り
良質なインフラや建築物を提供することで、
地域に根付き、地域と共に発展をしてきました。

今、昭和土建は「常に変革に挑戦し続ける」ことを
新しい企業理念に掲げ、
さらに、自社や株主の利潤を追求するのではなく、
顧客、協力会社、従業員といった全てのステークホルダー
並びに地域社会の利潤を追求することが大切だと考え、
その為の新たな行動規範の推進や新たな取り組みを
スタートさせています。

創業100周年を迎え、
更にその先の200年に向かって、
昭和土建のすべての力を集結して、
お客様や地域社会から、より信頼され、
高い価値のものづくりに取り組んでいます。

事業内容
【 建築工事 】
 企画、事業計画、設計、施工および維持管理

 町のシンボルとなる著名な建物に携わる機会も多くあり、
 広い建造物の建築設計・工事を手掛けています。
 例えば…尾張一宮駅前ビル建設工事、市民病院新病棟建設工事 等

【 土木工事 】
 企画、事業計画、設計、施工および維持管理

 遊技場、遊歩道・サイクリングロード、下水道、橋梁などの
 地域の暮らしを支えるインフラ関連の工事に携わっています。
 例えば…遊歩道・サイクリングロード整備工事、中小河川改良工事 等

【 その他 】
 建設工事の請負および建設工事の企画・設計・監理

 建築・土木ともに実績多数!

PHOTO

本社郵便番号 491-0062
本社所在地 愛知県一宮市西島町5丁目8番地
本社電話番号 0586-24-5155
創業 1913年
資本金 3,500万円
従業員 40名
売上高 25億1,165万円(2024年5月31日実績)
公共事業での売上が60%以上を占めており、安定した経営を行っています。
建設業許可番号 愛知県知事許可(特-4)第6060号
モデル初任給            総支給    基本給   諸手当  固定残業
-----------------------------------------------------------------
高卒        238,000円 198,000円 40,000円 固定残業なし
短大・専門・高専卒 244,000円 204,000円 40,000円 固定残業なし
大学卒       250,000円 210,000円 40,000円 固定残業なし
大学院了      276,000円 216,000円 40,000円 20,000円/13時間
※固定残業時間を越えた場合は、超過分の割増賃が支払われます。
沿革
  • 1913年2月
    • 葉栗郡宮田町(現江南市宮田町)に土木工事請負業「尾関組」創業
  • 1927年1月
    • 地元同業者3社が集まり「昭和組」発足
  • 1947年3月
    • 株式会社に移行、「昭和土建(株)」設立
  • 1960年4月
    • 一宮市に一宮営業所を設置
  • 1977年9月
    • 岩倉市に岩倉営業所を設置
  • 1984年4月
    • 尾西市(現一宮市)に尾西営業所を設置
  • 2001年12月
    • 品質マネジメントシステムISO9001を認証取得
  • 2004年7月
    • 本店の所在地変更
      一宮支店を本店とし江南本店を江南支店に変更
  • 2006年5月
    • 尾西市が一宮市と合併することより尾西営業所を閉鎖
  • 2012年10月
    • 環境マネジメントシステムISO14001を認証取得
  • 2013年2月
    • 創業100周年
  • 2013年8月
    • 一宮市 優良工事表彰
  • 2014年1月
    • 愛知まちなみ建築賞 大賞
  • 2014年6月
    • 公共建築賞 優秀賞
  • 2014年10月
    • 愛知県 優良工事施工業者表彰
  • 2018年8月
    • 一宮市 優良工事表彰
  • 2019年8月
    • 一宮市 優良工事表彰
  • 2020年7月
    • 木曽川上流河川事務所 優良工事表彰式
  • 2021年8月
    • 一宮市 優良工事表彰
  • 2022年8月
    • 一宮市 優良工事表彰
  • 2023年1月
    • 東海農政局 優良工事表彰
  • 2024年10月
    • 労働安全衛生マネジメントシステムISO45001を認証取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、若手社員研修、安全大会
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
1年目は必ず上司と一緒に活動していきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
名城大学、日本大学、中部大学、大同大学、名古屋工業大学、名古屋造形大学、東京電機大学、島根大学、南山大学、滋賀大学

採用実績(人数)      2020年  2021年  2022年  2023年  2024年
--------------------------------------------------------------------
大卒    1名   1名   2 名   2 名    1名
高卒    1名    ー    ー    ー      ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 1 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200611/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

昭和土建(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン昭和土建(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

昭和土建(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
昭和土建(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 昭和土建(株)の会社概要