最終更新日:2025/5/2

(株)住協【住協グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 建設
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1億円
売上高
874億円(グループ連結/2024年9月) (株)住協:399億円(2024年9月)
従業員
633名(グループ計/2024年9月) (株)住協:210名(2024年9月)
募集人数
6~10名

【年間休日120日】【完全週休二日 】引越しを伴う転勤なし、社員寮完備!#奨学金返還支援制度導入#スピード内定

  • 積極的に受付中

☆住宅販売営業職☆ 随時会社説明会を開催しています! (2025/05/02更新)

伝言板画像

こんにちは!
株式会社住協 採用担当です。

2026年度卒の新卒採用を実施しています!
会社説明会も随時受付中です。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
・同年代より稼ぎたい!!
・人の役に立つ仕事がしたい!
・成長できる環境で働きたい!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

住協でなぜ実現できるのかを丁寧に説明していますので、
こんな思いを持っている方々を待っています!!


また遠方から就職される方のために社員寮や借り上げ社宅をご用意しています!
web説明会も多数行いますので、地方出身の方も大歓迎です♪

少しでもご興味がありましたら、ぜひ会社説明会にご参加ください!
多くの方とお会いできることを楽しみにしています♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    地域密着型の事業を徹底して推進し、17,000棟以上の新築住宅販売実績を挙げています。

  • やりがい

    お客さまに真摯に向きあった結果が数字として表れていることを実感しています。

  • 職場環境

    2024年度の平均勤続勤務年数は8.0年で長く働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
埼玉、東京エリアに14の店舗を運営する(株)住協。1979年の創業以来、地域に密着した不動産流通事業を展開する住まいのトータルプランナーとして、大きく貢献してきた。
PHOTO
営業担当の社員同士でお客さまや街の情報を共有し、支店内が一つのチームとなって結果を出していく風土が魅力。その上で個々の頑張りを評価する体制が整っている。

地域に根付いた総合不動産事業を展開。社員や会社の成長を社員に還元する体制も魅力

PHOTO

「努力を惜しまず向上心を持って学び、挑戦を続ける人が結果を出していける」という二人の先輩たち。同社ではたくさんの営業のプロが活躍中だ。

仕事をするなら評価と収入がしっかり比例する環境がいいと考えて就職活動をすすめ、出会ったのが不動産業界でした。特に当社は地元所沢を事業の中心としていることから、馴染みある環境で働けると入社を決めました。

入社1年目は先輩の仕事を間近で見せてもらい、お客さまを導く話術に感心する毎日。先輩の成功体験をマネすることで自分の営業スタイルを構築するとともに、法律や書類作成といった基礎を身につけていきました。私たちはお客さまに土地と住宅を販売し、お客さまの希望を盛り込んだ住宅はグループ会社が建設します。そのメリットを活かし、情報共有しながらスピーディに家を建てることができるのも当社の強みの一つです。

最初のご挨拶から完成後の引き渡しまで、一人の営業がお客さまを担当。もちろんアフターメンテナンスにまで関わるので、長いお付き合いになることは必須です。そのためお客さまには真摯に向き合うことを心がけており、嘘をつかない、デメリットになることはしないという信念での営業が、数字として表れていることを実感しています。来年はさらに結果を出していけるよう挑戦を重ねています。
【飯能支店/2023年入社】

私の家族が不動産関係の仕事をしていたため、この業界には漠然と興味を持っていました。そんな中、アルバイト先のお客さまが当社の社員だったことから、入社を意識するように。不動産物件の賃貸ではなく、土地や住宅の売買が事業の中心で、自分の頑張りが給与に直結する実力主義の社風にも惹かれました。

営業職というと個人で数字を追究するイメージでしたが、当社では“バディ制度”を導入し、新入社員はベテラン社員について一緒に仕事の流れを経験できる体制を用意しています。先輩の仕事を間近にすると、接客や会話術、物件までお客さまを案内する時のルートなど、すべてに理由があることに気づかされました。お客さまにこの街、物件での生活をイメージしてもらえるような情報を提供し、質問があればすぐに答える。こういった対応がお客さまの安心感につながっていると感じたため、先輩の手法をたくさん学び、吸収している最中です。

さらに先輩方はそれぞれで得意な分野、キャラクターを活かした営業スキルを持っています。私も自分にしかできない営業スタイルを見つけ、多くのお客さまから「買います」の言葉をいただきたいです。
【飯能支店/2024年入社】

会社データ

プロフィール

当グループは、不動産・住宅販売・建設工事業に関する幅広い事業をグループ一貫体制で実施しています。

1979年に埼玉県入間市で宅地開発事業からスタートした当グループは45年目を迎え、現在では、グループ会社4社において主に首都圏エリア全般を活動範囲として成長を続けています。

【戸建事業】
東京・埼玉西部エリアを中心に包括的なネットワークを構築し、用地取得・開発・住宅販売・設計・施工・アフターサービスに至る住まいづくりのグループ一貫体制と、新築・中古・仲介・賃貸・保険に及ぶトータルソリューションサービス体制で、地域密着の事業を展開しています。
※所沢市、新座市、狭山市、入間市、飯能市にて、注文住宅着工棟数1位獲得。
 (住宅産業研究所調べ:2023年度実績)

【マンション開発事業】
主に投資用マンションを中心とした開発を手掛けています。
また本格的にホテル開発にも取り組んでおり、都内数か所でビジネスホテルを開業しています。

【ビル建設請負事業】
主に首都圏エリアにおけるマンション・オフィスビル・商業施設等の建設事業を展開し、これまでの経験・実績と高い技術力で常に最先端で高品質の建物を提供し続けています。

事業内容
◎総合不動産業
・東京・埼玉西部エリアを中心とした戸建住宅の企画・開発・販売
・マンションの企画・開発
・不動産の仲介・管理

<埼玉県>
所沢市、入間市、狭山市、飯能市、川越市、ふじみ野市、朝霞市
<東京都>
渋谷区、練馬区、東久留米市、武蔵野市


-------------------------------------------------------------------
下記のようなワードに興味・関心がある方をお待ちしております!
#建築 #施工管理 #大工 #営業 #不動産 #地域密着
#東京都 #埼玉県 #地元 #成長
#マンション #土木 #道路 #住宅 #木造
#品質 #安全 #安定 #転勤なし #ものづくり
#CSR #ワンストップ #まちづくり
-------------------------------------------------------------------
本社郵便番号 359-1141
本社所在地 埼玉県所沢市小手指町1-1-4
本社電話番号 04-2940-8600
創業 45周年
設立 1979年4月
資本金 1億円
従業員 633名(グループ計/2024年9月)

(株)住協:210名(2024年9月)
売上高 874億円(グループ連結/2024年9月)

(株)住協:399億円(2024年9月)
新築戸建て累計販売棟数 1万7,075棟 ※2024年12月現在
不変である理念「地域密着型の事業」を徹底して推進することによって、土地探しから資金計画、アフターフォローまできめ細かなサービスを実現してきたことにより、17,000棟以上の新築住宅販売実績を挙げることができました。
関連会社 (株)住協ホールディングス
住協建設(株)
P・R保険パートナーズ(株)
社会貢献活動 地域活性化のためスポーツ振興、社会福祉などを通じて、子供たちの明るく輝かしい未来に向けた支援活動を続けています。

■埼玉西武ライオンズ 公式スポンサー
■地域の子供たちへのスポーツ支援
(野球大会・教室、ミニバスケットボール大会、サッカー大会、卓球大会等の開催)
■福祉ふれあい祭り ボランティア
■献血協力
ホームページ 【(株)住協】
・http://www.jyukyo.com/
福利厚生 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・社員寮:自宅から勤務先への通いが困難な場合入寮可。13,000円/月(水道代込)
・共済会(結婚・出産・入学祝金、入院見舞い金等)
・産前産後休暇、育児休暇、結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇等
・PET-CT割引検査可
・N-NOSE割引検査可(線虫がん検査)
・奨学金返還支援制度
・永年勤続者へのお祝い金
・新型コロナウイルス、インフルエンザ特別休暇
沿革
  • 1979年4月19日
    • ・(株)住協 設立(埼玉県入間市)
  • 1982年7月1日
    • ・住協建設(株) 設立(埼玉県入間市)
  • 1982年
    • ・所沢支店設立
  • 1987年
    • ・狭山支店開設
  • 1994年
    • ・飯能支店開設
  • 1998年~
    • ・所沢商圏 住宅販売(注文部門) 第1位
  • 1999年
    • ・川越支店開設
  • 2002年
    • ・ISO9001認証取得
  • 2004年
    • ・大泉支店開設
      ・「時空の庭グランシア三芳」を販売(全364区画)
  • 2004年
    • ・(株)住協ホールディングスを設立
  • 2005年
    • ・ふじみ野支店を開設
  • 2007年
    • ・本社を埼玉県所沢市へ移転
      ・小手指支店開設
      ・P・R保険パートナーズ株式会社 設立
  • 2011年
    • ・新築戸建住宅販売戸数 1万棟突破
      ・朝霞台支店開設
  • 2013年
    • ・東久留米支店開設
  • 2015年
    • ・住協グループ「東京ヘッドオフィス」設置(新宿)
  • 2016年
    • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2015にて優秀賞受賞
      ・2016年度グッドデザイン賞受賞(成城四丁目「結美(むすび)の街」)
  • 2017年
    • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2016にて特別優秀賞受賞
      ・吉祥寺支店開設
  • 2018年
    • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2017にて優秀賞&優秀企業賞W受賞
  • 2019年
    • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018にて特別優秀賞&優秀企業賞W受賞
      ・所沢商圏 住宅販売(注文部門)19年連続1位
  • 2020年
    • ・2019年度グッドデザイン賞受賞(マンション「ZOOM 北新宿」)
      ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2019にて優秀賞&特別優秀企業賞W受賞
  • 2021年
    • ・新築戸建住宅販売戸数 1万5000棟突破
      ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2020にて特別優秀賞&省エネ住宅特別優良企業賞W受賞
  • 2022年
    • ・ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2021にて特別優秀賞&省エネ住宅特別優良企業賞W受賞
  • 2023年
    • ・若葉支店開設
      ・新築戸建住宅販売戸数 1万6000棟突破

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・OJT研修
・マナー研修
・新卒フォローアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格(宅地建物取引士等)について費用補助あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治大学、法政大学、首都大学東京、明治学院大学、駒澤大学、日本大学、東洋大学、城西大学、武蔵野学院大学、駿河台大学、西武文理大学、東京経済大学、目白大学、帝京平成大学、東北学院大学、国士舘大学、創価大学、大東文化大学、城西国際大学、尚美学園大学、東京国際大学、日本工業大学、明星大学、亜細亜大学、帝京大学、東京都市大学、宇都宮大学、東京電機大学、東海大学、文化学園大学、東京理科大学、淑徳大学、千葉工業大学、平成国際大学、国際武道大学、東京工科大学、文京学院大学、神奈川大学、宇都宮共和大学、日本体育大学、桐蔭横浜大学、ものつくり大学、静岡理工科大学、武蔵野大学、工学院大学、東北工業大学、金沢工業大学、九州産業大学、名城大学、実践女子大学、神田外語大学、関東学院大学、芝浦工業大学、多摩大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、東京日建工科専門学校、宇都宮日建工科専門学校、新潟日建工科専門学校、フェリカ家づくり専門学校、東京工学院専門学校、東京工業高等専門学校、読売理工医療福祉専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、浅野工学専門学校、麻生建築&デザイン専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、修成建設専門学校

採用実績(人数) 2024年 3名
2023年 15名
2022年 9名
2021年 7名
2020年 9名
2019年 14名
2018年 20名
2017年 15名 
2016年 14名
採用実績(学部・学科) 文系:全学科
理系:建築系、土木系、電気系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 9 6 15
    2022年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 15 11 26.7%
    2022年 9 8 11.1%

先輩情報

社員紹介
U.K
国士舘大学
理工学部
PHOTO

取材情報

住まいの提案を通して、地域に貢献する若手社員たち
成長を支え、正当に評価してくれるから、臆せずに走り続けられる
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200747/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)住協【住協グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)住協【住協グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)住協【住協グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)住協【住協グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)住協【住協グループ】の会社概要