最終更新日:2025/4/21

(株)ティー・アール・シー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
神奈川県
資本金
2,000万円
売上高
2021年度(2022年2月) 12億1,000万円 2022年度(2023年2月) 11億2,000万円 2023年度(2024年2月) 10億8,000万円
従業員
正社員:99名、契約社員・パート:21名、外部委託:38名
募集人数
1~5名

大手企業や官公庁と仕事ができるIT企業!

プライム画像

【エントリー後、WEB会社説明会へご案内!!】個別での会社説明会も随時開催中です。 (2025/04/21更新)

伝言板画像

~~ マイナビでの 「2026年 新卒採用」 スタートしました。 ~~

内々定まで最短2週間! 説明会随時開催! 積極採用中です!
理想の新社会人になれるよう弊社も全力で応援致します。

WEB会社説明会は定期開催、個別開催から自由に選択!
是非皆様のエントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    IT系資格取得支援や新人・階層別研修など、目的に合わせて成長ができる環境があります!

  • やりがい

    大手企業や大学、官公庁系をIT技術で支える、社会貢献性の高いお仕事です!

  • 職場環境

    先輩・後輩の距離感が近いため、相談しやすい環境です!

会社紹介記事

PHOTO
教育制度が整っているので、文系の方でも1からスタートできます!
PHOTO
福利厚生も充実しており、社員旅行では海外に行くことも。自分たちで行先を決めることができるのも特徴です。

どんどん挑戦できる環境で自分の”人間力”を磨いていく

PHOTO

2009年4月新卒入社のK.Sさん

◆入社動機
学生時代の専攻は情報技術でしたが、私はプログラム開発があまり得意ではありませんでした。それでも学校で学んだ知識を活かせる企業がないか就職科の先生に相談したところ、運用・保守業務も手がけているTRCを紹介されました。
初めて本社へ面接を受けに来たときには、ビルがきれいで驚きました。最先端のIT企業が集まっていて、一目見て気に入ってしまいました。面接では自分の長所である“明るさ”を強くアピールしたと思います。

◆仕事について
某大学に常駐し、校内システムの運用・保守、およびサポートデスクを担当しています。7名のチームでPC設置からサーバの管理、ネットワークの保守、IT障害対応、PC操作支援、Q&A対応など幅広く細かな業務を日々こなしています。
大企業や大学、官公庁、大手SIともお取引があるため、業務以外のところでも勉強になることがとても多いのが特徴です。
私自身、結婚や出産などのライフイベントを経験していますが、プライベートと仕事をも両立できる環境が整っており、サポート体制も充実しているため、長く働くことができます。

◆TRCの社風
社員同士仲が良いのが特徴です。皆で飲みにいったりもしますし、他の常駐先の女性の先輩と仕事終りに有名ラーメン店巡りにいったりもします。仕事の悩みもいろいろ相談しています。また、当社の社員旅行は、気の合う者同士が集まってプランをたて申告する制度となっています。
私も昨年8人のメンバーで豪華なふぐ料理付きの温泉旅行を楽しんできました。別々の場所で働いていても、結束力が強い(遊びも仕事も)のがTRCの社風です。

会社データ

プロフィール

株式会社ティー・アール・シーは首都圏を中心に事業を展開しているIT企業です。当社が業務を進める中で、重要だと考えるキーワード。それが「ソリューション」と「アウトソーシング」です。 「ソリューション」とは、お客様の業務で発生する課題を「お客様と共に解決する」こと。 「アウトソーシング」とは、これまで蓄積してきたノウハウと技術力を駆使し、お客様のあらゆる業務を支援することを指しています。 

当社では、その「ソリューション」と「アウトソーシング」をミックスし、「ソリューシング」という造語を生み出しました。そして、この「ソリューシング」をお客様に提供し、価値ある場面(バリューシーン)を作り出していくことを目標に、事業を展開しています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
システムエンジニア(SE)
お客様から要望を聞き、どのような機能を持つシステムにすればよいのか提案し、設計をまとめ、実現させます。
・お客様システムの調査、分析、提案
・新システム開発の企画作成と提案
・プログラム言語の選定
・製造に必要な期間の算出や人員調整
・スケジュール管理
・基本設計書/概要設計書の作成

サポートエンジニア(運用管理・保守)
お客様のさまざまなシステム(ネットワークシステム、業務システム、クライアント/サーバ等)の運用管理・保守を実施します。
・各種システムの監視
・各種システムの障害対応
・各種システムのQ&A対応
・各種システムの保守
・アカウント管理
・セキュリティ調査、対応
・各種システムの書類管理(ライセンス、アカウント、マニュアル等)
・運用改善提案

PHOTO

本社郵便番号 221-0031
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1-1-25 GRC横浜ベイリサーチパーク8階
本社電話番号 045-450-3391
設立 1986年3月3日
資本金 2,000万円
従業員 正社員:99名、契約社員・パート:21名、外部委託:38名
売上高 2021年度(2022年2月) 12億1,000万円
2022年度(2023年2月) 11億2,000万円
2023年度(2024年2月) 10億8,000万円
沿革
  • 1986年3月
    • 川崎市に事務所設立(システム開発、SEサポート、OP)
  • 1987年4月
    • つくば学園都市につくば分室を開設
  • 1988年6月
    • 本社を移転
  • 1989年8月
    • 労働省許可一般派遣事業許可を取得
  • 1990年3月
    • 川崎営業所開設
  • 1990年11月
    • つくば分室移転と同時につくば営業所に拡張
  • 1992年4月
    • 川崎営業所を本社部門に統合
  • 1993年1月
    • 資本金2,000万に増資する
  • 1997年11月
    • 本社を現住所に移転
  • 1998年8月
    • 人材開発室を設置
  • 2005年5月
    • 神奈川税務署より「優良申告法人」に認定
  • 2007年9月
    • ISO27001取得
  • 2010年6月
    • 衛生委員会を設置
  • 2021年11月
    • 富士通戦略パートナーとして協業
  • 2024年7月
    • つくば営業所、「牛久市」から「つくば市」に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
JAVA研修、アルゴリズム初級研修、新人研修、ビジネスライティング研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援(会社指定の通信講座:基本情報技術者試験)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、城西大学、立正大学、帝京大学、茨城大学、つくば国際大学、麗澤大学、常磐大学、茨城キリスト教大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、筑波研究学園専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、日本電子専門学校

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   2名   0名   4名
専門卒  1名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 1 0 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200811/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ティー・アール・シー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ティー・アール・シーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ティー・アール・シーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ティー・アール・シーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ティー・アール・シーの会社概要