最終更新日:2025/3/11

富士新幸(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • インテリア・住宅関連
  • その他メーカー
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
山梨県
資本金
3,000万円
売上高
10億2,600万(2024年4月実績)
従業員
45名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

からだとこころをゆっくり休ませる大切な時間をサポートしています。

新卒の学生はもちろん既卒の方も大歓迎 (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆さん、はじめまして。
富士新幸(株)です。

当社では新卒の学生はもちろん既卒の方も大歓迎しております。

感染症対策も踏まえ、当社の選考は一日で完結しております。
そのため、内定を1日で出すことも可能です。
まずは、マイナビより説明会のご予約をお願いいたします。


当社に興味を持って頂いた方は、エントリーお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    長年の知識と技術で、羽毛ふとんをはじめとした高品質な寝具寝装品を企画・製造・販売しています。

会社紹介記事

PHOTO
東京・青山にあるオリジナルブランド「kokiku」のショールーム。寝具ばかりではなく、ライフスタイル全般に関わる商品をトータルに提案している。
PHOTO
工場に併設された本社事務所。ウッドをセンス良く使用したインテリアで、落ち着いた雰囲気。

OEM製品から、コンシューマ向け製品や海外展開も強化中

PHOTO

「手間を惜しまず、羽毛の洗浄、選別、加工、織物、縫製まで一貫して自社で行います。もの作りの原点を追求しながら利益も出せるということを証明したい」と語る白須社長。

富士新幸(株)は、100年前に絹織物の生産で創業。寝具事業に取り組んでから約40年になります。羽毛布団の製造では、上質の製品を適正な価格で提供するため、原材料の輸入から、洗浄、選別、加工までを自社工場で一貫して行っています。羽毛布団を作っている会社は日本でも数多くあると思いますが、こうした一貫生産を行っている会社はごくまれです。すべてを一貫して生産するという取り組みは儲からないという風潮がありますが、一貫して生産しながら利益も生み出し、社会的にも高い評価も受けるという実例を作りたいと思っています。

新品の羽毛を加工する技術力を背景に、羽毛のリサイクルにも取り組んでいます。古くなって廃棄される羽毛布団を自治体と提携して回収し、洗浄、選別、加工を施しリサイクル羽毛として流通させ、その利益の一部を環境活動に還元しています。また、元々の本業であった織物に関しても、ジャガード織りという、現在では珍しくなった織物の技術を守り、後継者を育成しています。当社は、相手先ブランドでの製品作りがメインですが、近年では羽毛寝具の他、ダウンを利用したアパレルまでを扱うオリジナルブランド「kokiku」を立ち上げ、直接お客様に質の高い製品を提供しています。今後は、海外の市場への参入を目指し、さらなる販路拡大を目指しています。
(代表取締役社長 白須 資望)

会社データ

プロフィール

大正の創業から100余年、富士新幸(株)は、豊かな自然ときれいな水に恵まれた山梨県都留市で、常に新しい思考と技術を取り入れ、豊かな生活につながるものづくりをしています。より上質な眠りのための商品を企画・製造し、企業・販売店・ネットショップ・また個人のお客様へ提供しています。

事業内容
・羽毛ふとん、寝具寝装品、織物の企画・製造・販売
・羽毛ふとんのリフレッシュ(リフォーム)業務
・衣料品の企画・製造・販売
・指定福祉用具貸与事業
・クリーン事業
本社郵便番号 402-0043
本社所在地 山梨県都留市平栗1055-1
本社電話番号 0554-43-2602
創業 1914年
設立 1989年1月
資本金 3,000万円
従業員 45名
売上高 10億2,600万(2024年4月実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
羽毛ふとんの基本知識を身につけるため、約半年間、工場での研修をおこないます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山形大学、立教大学
<大学>
国士舘大学、首都大学東京、高崎経済大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、東北工業大学、東洋大学、花園大学、明治大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------
大卒    ー   1名   3名    ー   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200840/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士新幸(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士新幸(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士新幸(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富士新幸(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士新幸(株)の会社概要