予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新潟県内でのヨコハマタイヤ及び自動車関連用品の販売、商品説明及び販売施策の提案、及び販売支援 等カーショップやタイヤショップ、ガソリンスタンド、カーディーラー、運送会社などへ定期的に訪問し営業活動を行います。商品の説明・提案、実績や見積りの提示などの商談業務を行います。また、お客様の購買意欲を高めるため、タイヤ展示などの売り場づくり、売り出しイベントの企画、広告作成をしたり、納品や組み換え作業を行うこともあります。※入社後約1~2年前後、配送職に就いて、タイヤ全般・ホイールほか得意先などを勉強して頂きます。●以下、先輩の体験談です。三条営業所/S主任(2006年入社)Q1:入社したきっかけは?合同セミナーに参加したときに、たまたま『新潟ヨコハマタイヤ』の説明を聞いたことがきっかけです。クルマやタイヤには興味がなかったですが、当時ヨコハマタイヤがCMに起用していたタレントのイメージが強く興味をもちました。Q2:入社から現在に至るまでの経歴は?研修を経て、まずは配送業務からスタートしました。何もわからない不安だらけの日々でしたが、毎日得意先を訪問することで、お客さんに顔を覚えてもらい、いろいろなことを教えてもらいました。この期間があってこそ、いまの自分があると思っています。入社5年目に主任となり、すこしずつ意識が変わってきましたね。Q3:毎日どんな仕事をしてるの?営業=商品を売ると思われがちですが、毎回毎回お客さんの所に行って、商品の提案をしているわけではありません。商品の話をせず、世間話だけで帰ることもあります。この仕事はお客さんとの信頼関係が重要です。難しい話をすることだけが、信頼関係に繋がるとは限らないんです。Q4:仕事を通じて成長したなと感じることは?人の話を聞けるようになりました。自分の想いだけを通すのではなく、相手の想いもくみとって、お互いがプラスになる方向にもっていく調整力がついたような気がします。じつは…結婚するときも、この力が役立ちました(笑)
タイヤ及び関連用品の配送及び商品の入出荷管理。タイヤとホイールの組立作業。得意先からの受発注業務。営業担当者のサポート
本エントリー(選考)はマイナビMyCareerBoxにてES提出が必須となります。エントリーいただいた方全員に、エントリーシートの提出方法についてマイナビMyCareerBoxよりご案内いたします。セミナーのご予約も受付ています。社員の生の声を聞いてみたい方は、ぜひこちらもご参加ください。
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
2回実施予定
内々定
・2026年3月 卒業見込みの方 および 卒業後3年以内の方・普通自動車免許※営業車を運転するため、入社までに取得をお願いいたします。
(2024年04月実績)
【営業職】大卒
(月給)201,700円
201,700円
【営業職】専門・短大卒
(月給)191,450円
191,450円
【配送職】大卒
(月給)194,700円
194,700円
【配送職】専門・短大卒
(月給)184,450円
184,450円
・雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険(横浜ゴム健康保険組合)・退職金(中小企業退職金共済)・慶弔見舞金制度・育児休業制度・介護休業制度・借上社宅制度・再雇用制度
屋外喫煙可
[1月・5月・6月・7月・8月]9:00~17:30 (休憩60分)実働7.5時間 [2月・3月・4月・9月・10月・11月・12月] 9:00~18:00 (休憩60分)実働8時間