最終更新日:2025/7/4

川重ファシリテック(株)【川崎重工グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
営業先は川崎重工業グループ企業や、その他法人・公官庁など。お客様の想いをかたちにするために、技術部門と連携します。
PHOTO
管理部門は働きやすい職場づくりや専門知識を活かした業務で、オフィスから現場社員をサポートします。

募集コース

コース名
事務系総合職(総務、経理、調達、工務、営業)
全学部学科の方を対象としています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 管理(総務、経理、調達、工務など)

<概要>
★業務内容
技術部門がパフォーマンスを最大限に発揮できるよう、会社の経営資源「ヒト」「モノ」「カネ」を管理することです。人事総務、経理、調達、工務など、各分野の専門知識で会社全体を支えます。

★ミッション
・会社の経営資源「ヒト」「モノ」「カネ」を管理し、技術部門のパフォーマンスを最大化します。

★具体例
総務:勤怠管理、給与計算、社則管理、備品管理、社内行事運営、採用活動、教育制度整備など
経理:現金出納、買掛金/売掛金管理、伝票起票、会計ソフト入力、決算業務、会計監査対応など
調達:仕入れ先の開拓、見積、注文書作成、納期管理、検収など

<ポイント>
★やりがい
・現場社員のピンチを専門知識で上手くサポートできた際には、大きなやりがいを感じられます。
・目に見える距離から社員をサポートできるため、人の役に立つことを日々実感できる環境です。

★大変なこと
・任せてもらえる仕事の幅は広く、マルチタスクで業務を進めることが求められます。
・社内の「サービス部門」として、迅速に細やかな気配りが重要なシーンもある一方、「統制部門」として毅然とした態度で公平公正な処理を行うことが必要なこともあります。

★こんなスキルが身につく
・業務を通して各種の専門知識を身につけることができます。
・コミュニケーションスキル(お客様、社内との連携)

★こんな人が活躍しています
・「受け身」ではなく「主体性」をもって行動できる人。
・人と関わることが好き、人を支えることが好きなひと。

配属職種2 営業

<概要>
★業務内容
各部門と協力しながら、所掌製品の事業戦略及び新規顧客の開拓を行い、受注、契約、納品、請求、代金の回収に至る一連の業務を担当します。また、お客様のニーズを引き出し、技術部門へ伝え、“想いをかたちに”するためのサポートを行います。

★ミッション
・産業界のお客様が抱えるモノづくりの課題をヒアリングし、技術部門と連携して解決します。
・お客様の「こんな設備があれば…」という『想い』を『かたち』にし、お客様の夢を支え続けることで社会に貢献していきます。

★具体例
・川崎重工グループ内、その他法人への営業活動
・公官庁案件への入札参加
※既存顧客への営業活動はもちろん、新規顧客の開拓も行います。

<ポイント>
★やりがい
・自ら考えたアプローチ方法で契約を得た工事が無事完了した際には、大きな達成感を味わうことができます。
・「あなただからお願いしたい」…時間をかけて信頼関係を築き上げたお客様から頂けるこの言葉は、何物にも代えがたい営業としての誇りです。

★大変なこと
・お客様の要望によっては、実現が難しく苦労することも。ただ、お客様の想いにお応えするために苦労した分だけ、実現した際には感謝の言葉を頂けます。
・お客様と技術部門をつなぐ存在としての、密なコミュニケーションと立ち回りが求められます。

★こんなスキルが身につく
・扱う機械設備等の専門知識
・コミュニケーションスキル(お客様、社内との連携)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 一次面接(個別)

  6. 最終面接(個別)

  7. 内々定

募集コースの選択方法 会社説明会に参加後、エントリーシートを提出いただくタイミングで、応募コースを選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考日程は一律実施ではなく、個別に対応します。
内々定までは平均1カ月~1カ月半程度です。
選考方法 ・会社説明会への参加(必須)
・書類提出(履歴書、ES)
・適性検査(WEB)、筆記試験(テストセンター)
・一次面接(個別、部長面接)
・二次面接(個別、役員面接)
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接はすべて個別です

提出書類 選考を希望される方は会社説明会後、下記をご送付ください。
・履歴書
・エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

・2026年3月卒業見込の方
・卒業後3年以内で就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

・全学部学科(文理含む)

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会、選考で来社された場合の交通費は実費支給します。
※在来線以外は必ず領収書を持参ください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務系総合職(高専卒)

(月給)209,280円

204,540円

4,740円

事務系総合職(大学卒)

(月給)231,150円

226,410円

4,740円

事務系総合職(大学院了)

(月給)235,060円

230,320円

4,740円

給食補助手当 一律4,740円
※既卒者は最終学歴により、上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間:2カ月(試用期間中も待遇は変わりません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、給食補助手当(一律4,740円)、通勤交通費(上限50,000円/月)、営業所手当(給食制度のない事業所に勤務する場合に、給食補助手当にプラスして支給)

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 【所定休日】
・完全週休2日制(土・日曜日)、祝日
・5日以上の連休が年4回(GW休暇、電力休暇、夏季休暇、年末年始休暇)

【年次有給休暇】
・22日(初年度より付与/最大44日まで積立)
・ゆうゆう休暇制度(有給休暇を2日連続取得を推進する制度)
待遇・福利厚生・社内制度

【保険】雇用/労災/厚生年金/健康保険(川崎重工業健康保険組合)
【 寮 】 単身寮/社宅制度
【制度】表彰制度(資格、業績)、退職金、財形貯蓄、従業員持株会
【保養所】有馬温泉、六甲山

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本社(兵庫):屋内禁煙(喫煙専用室の設置)
東部事業所(千葉):屋内禁煙(喫煙専用室の設置)

勤務地
  • 千葉
  • 兵庫

・組織変更等により、将来的に転勤を伴う異動の可能性がありますが頻度は多くありません(年間2~3人程度)。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    12:00~13:00は休憩時間です。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度(新入社員向け) 【入社時集合研修】
・「会社の基礎」…入社後約1カ月は当社の事業について各部長等から直接学びます。
 実習や見学を交えながら会社全体について学び、広い視野を培います。
 (例:会社概要、安全衛生、現場見学、非破壊検査実習、コンプライアンス等)
・「社会人の基礎」…ビジネスマナー研修で、マナーや社会人の心構えを学びます。
 (例:名刺交換、電話対応、文書作成、その他接遇マナー等)

【3年間のOJT制度】
・入社後3年間は指導員が育成計画を作成し、OJTで指導します。
 業務知識に留まらず、マナーや考え方等、トータルでの成長をサポートします。

【3年間の新人研修制度】
・入社後3年間かけて、社会人の基礎スキルをプロの講師から体系的に学びます。
 (例:報連相、プレゼン、スケジュール管理、コミュニケーション、後輩指導)

【成果発表会】
・入社後1年間の成果をパワーポイントでプレゼンします。社長や幹部社員は、
 2年目以降の成長に向けたアドバイスを行い、新入社員の成長を見守ります。
研修制度(全社員向け) 【川崎重工業公募研修】
・川崎重工業主催の専門研修を、川崎重工グループ他社従業員と一緒に学びます。
 (技術系の例:構造力学、電気、シーケンス制御、溶接・検査技術など)
 (ヒューマンスキルの例:報連相、論理的コミュニケーション、プレゼンなど)
 (業務周辺知識の例:スケジュール管理、会計と財務、契約基礎など)

【安全衛生教育】
・「安全道場」…川崎重工業主催の安全教育。安全の基礎知識、過去災害の教訓、
 リスクアセスメントについて学び、安全意識を育みます。

【コンプライアンス研修】
・「E-Learningコンプライアンス研修」…オンラインでコンプライアンスの基礎知識を
 学習し、法令遵守の重要性を学びます。

【管理職研修】
・「管理職研修」…管理職としての役割や基礎知識、部下指導の方法等について
 外部のプロ講師から学びます。

【その他外部研修】
・会社が必要と認めた研修については就業時間内に会社負担で受講できます。
 (例:会計基礎研修、社会保険講座、AED講習等)
自己啓発支援制度 【資格取得の補助】
・業務上必要な資格は、就業時間内に会社負担で取得できます。
(例:非破壊試験技術講習、施工管理技士講習、衛生管理者講習など)

【資格取得の奨励金制度】
・会社が認めた資格については取得時に奨励金を支給します。
(例:土木施工管理技士、電気工事士、JSNDI、衛生管理者、建設業経理士など)
社内検定制度 川崎重工業主催「社内英語検定」受験可能

問合せ先

問合せ先 〒675-0155
兵庫県加古郡播磨町新島8番地
管理本部 管理部 管理グループ
TEL:079-435-8484
FAX:079-435-8774
URL http://www.khi.co.jp/corp/kis/index.html
E-MAIL kft-kanri@global.kawasaki.com
交通機関 JR神戸線 土山駅 よりタクシーまたはバスで約10分
 
山陽電鉄 播磨町駅 よりタクシーまたはバスで約5分

画像からAIがピックアップ

川重ファシリテック(株)【川崎重工グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン川重ファシリテック(株)【川崎重工グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

川重ファシリテック(株)【川崎重工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
川重ファシリテック(株)【川崎重工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】川崎重工グループ