最終更新日:2025/2/12

JA長野県グループ(営農技術員募集)[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
長野県
出資金
710億8,508万6千円(令和5年度 長野県14JA合計)
売上高(販売・経済)
販売品販売高 1,919億6,931万円 購買品供給高  990億2,280万8千円 (令和5年度 長野県14JA合計)
職員数
6,874名(令和5年度 長野県14JA合計)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

農業者とつくる「農」の未来

  • My Career Boxで応募可

私たちと長野県農業の未来を築きませんか!JA長野県グループは営農技術員を募集しています (2025/02/12更新)

JA長野県営農技術員統一募集のページにお越しいただきありがとうございます。

長野県は豊富な自然と地域間での標高差・温度差がある風光明媚な環境にあります。この豊かな自然環境のもと、野菜、果樹、花き、きのこ等、多彩な作物が栽培され、消費者に届けられています。このような農業県でもある長野県において、農業者・農業・地域を支える重要な役割を担っているのが営農指導事業です。

営農指導事業に携わる営農技術員の主な仕事は、農畜産物の栽培・育成についての指導や販売の支援、農業経営の相談・指導、市場の情報提供、新しい作物や技術の導入など、農業者の相談相手となることです。JA事業の中で特に農業者と直接向き合う仕事で、農業者の経営を支える重要な仕事です。

営農技術員は、農業者の皆さんとともに、農業の発展とより良い地域社会づくりを実現したいという思いを実現することができる仕事です。
私たちと一緒に食と農で地域に笑顔をつくりましょう。皆様のご応募お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    農業者の皆さんとともに、農業の発展とより良い地域社会づくりを実現したい思いを実現できる仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
【いちごの育成状況について相談】個別農家さんの圃場やハウスへ訪問して、育成についての相談をしたり、新しい品目の提案、市場についての情報提供などを行います。
PHOTO
【りんご樹の剪定について講習会】りんごは全国2位の生産量があり、ふじを中心に、秋映・シナノスイート・シナノゴールド等、長野県オリジナルのブランドも好評です。

農業者へのサポートを通じ、長野県の農業、そして地域振興に取り組む

PHOTO

【タブレットを活用した営農相談の様子】農業者の方から挙げられる営農に関する質問に対して、JAの情報を活用して応えます。

【営農 = 農を営む = 農業を経営すること】

 農業者はお米や野菜、果実、酪農、養鶏等の農畜産物の栽培・育成を行い、販売することで、収入を得ます。また、翌年の栽培・育成を行うため、肥料や生産に関わる資材・資産(トラクター等)を購入して準備や拡充を行います。また、経営に必要不可欠な簿記や税務、経営診断などから経営状況を見直します。さらに次年度の栽培・生産・育成計画を立てて、次の生産を迎えます。この一連の流れである「農業を経営すること」つまり「営農」について、総合JAには農家への支援・指導等を行う「営農指導事業」という事業があり、その事業に携わるのが、「営農技術員」になります。

 農畜産物の栽培・育成についての指導や販売の支援、農業経営の相談・指導、市場の情報提供、新しい作物や技術の導入など、農業者の営農支援のための活動です。農業の技術や経営、農畜産物の販売について農業者の相談相手になり、指導を行っているのが総合JAの営農技術員です。そのため、農業者の田畑や選果場等へ出向くフィールドワークが中心になります。営農技術員はJAの顔と言われるように、総合JAと農業者を結ぶパイプとして重要な役割を担っています。
営農指導員は個々の農業者の技術・経営の指導だけでなく、その他に、地域農業振興ビジョンの策定、農地利用調整、生産部会活動の支援など農業振興にかかわる営農企画機能も担っています。さらに、担い手の育成、安全・安心農畜産物生産体制づくりなど幅広い役割を担っています。

会社データ

プロフィール

 長野県は都道府県別で全国4番目の面積を誇る広大な土地と、日本アルプスが南北に広がり、豊富な自然と地域間での標高差・温度差がある風光明媚な環境にあります。農業では、農業戸数は全国で最も多く、レタスやセルリー、カーネーション、えのき・ぶなしめじ等は全国1位の生産量があります。他にもりんごやぶどう、もも等は全国でトップクラスの生産を誇ります。このような農業県である長野県において、JAの営農指導事業は、農業者・農業・地域を支えるうえで重要な役割になります。
 
 営農技術員の仕事は農業者を支える役割を担っています。具体的には、農業者の田畑へ出向き、農畜産物の生産・育成について生産技術の指導・支援を行ったり、生産資材の購買、農畜産物の販売、農業を経営するための税務指導等、その役割は多岐に渡ります。
 
 営農技術員は、農業者の皆さんとともに、農業の発展とより良い地域社会づくりを実現したいという思いを実現することができる仕事です。

事業内容
<営農事業>
販売の提案や農畜産物の栽培・育成についての生産者の指導や販売の支援
農業経営の改善や指導、資金相談
肥料や農薬など、営農に必要な生産資材の相談
農畜産物の流通・販売に必要な施設の運営
地域農業の振興にかかわるさまざまな企画提案 など

※各社共通
 佐久浅間農業協同組合【JA佐久浅間】
 信州うえだ農業協同組合【JA信州うえだ】
 みなみ信州農業協同組合【JAみなみ信州】
 大北農業協同組合【JA大北】
 グリーン長野農業協同組合【JAグリーン長野】
 ながの農業協同組合【JAながの】
募集窓口郵便番号 380-0826
募集窓口所在地 長野県長野市大字南長野北石堂町1177-3 JA長野県ビル 4階
募集窓口電話番号 026-236-2019
出資金 710億8,508万6千円(令和5年度 長野県14JA合計)
職員数 6,874名(令和5年度 長野県14JA合計)
売上高(販売・経済) 販売品販売高 1,919億6,931万円
購買品供給高  990億2,280万8千円
(令和5年度 長野県14JA合計)
事業所 各総合JA管内市町村(本所、各支所、各センター 他)
ご注意 ◆JA長野中央会は、該当JAの営農技術員募集窓口となっております。JA長野中央会の募集は行っておりませんので、ご注意ください。
募集一覧 佐久浅間農業協同組合【JA佐久浅間】
信州うえだ農業協同組合【JA信州うえだ】
みなみ信州農業協同組合【JAみなみ信州】
大北農業協同組合【JA大北】
グリーン長野農業協同組合【JAグリーン長野】
ながの農業協同組合【JAながの】
営農技術員募集JA 佐久浅間農業協同組合【JA佐久浅間】
出資金  76億4,324万円
売上高  231億8,472万8千円(令和5年度実績)
職員数  635名(男性371名 女性264名)(令和6年2月末時点)
本所所在地 長野県佐久市猿久保882

信州うえだ農業協同組合【JA信州うえだ】
出資金  38億7,493万円
売上高  120億5,992万3千円(令和5年度実績)
職員数  560名(男性325名 女性235名) (令和6年2月末時点)
本所所在地 長野県上田市大手二丁目7-10

みなみ信州農業協同組合【JAみなみ信州】
出資金  42億9,386万円
売上高  240億7,773万7千円(令和5年度実績)
職員数  678名(男性359名 女性319名) (令和6年2月末時点)
本所所在地 長野県飯田市鼎東鼎281

大北農業協同組合【JA大北】
出資金  30億1,287万円
売上高  84億752万1千円(令和5年度実績)
職員数  335名(男性203名 女性132名)(令和6年2月末時点) 
本所所在地 長野県大町市大町字光明寺3091-1

グリーン長野農業協同組合【JAグリーン長野】
出資金  37億9,136万円
売上高  104億2,386万1千円(令和5年度実績)
職員数  300名(男性194名 女性106名)(令和6年2月末時点)
本所所在地 長野県長野市篠ノ井布施高田961-2

ながの農業協同組合【JAながの】
出資金  131億7,314万円
売上高  486億9,326万円(令和5年度実績)
職員数  1,175名(男性683名 女性492名)(令和6年2月末時点) 
本所所在地 長野県長野市大字中御所字岡田131-14

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 46 37 83
    取得者 10 37 47
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    21.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
JA佐久浅間
新採用職員研修、階層別研修 等

JA信州うえだ
新採用職員研修、基礎研修、階層別研修、JA資格認証制度、通信教育講座 等

JAみなみ信州
新採用職員研修、基礎研修、階層別研修 等

JA大北
新採用職員研修、基礎研修、階層別研修、OJT研修 等

JAグリーン長野
新採用教育研修、階層別研修、事業別研修、通信教育、資格取得支援 等

JAながの
新採用職員基礎研修、農業体験研修(農家実習)、配属される職種別の専門研修、
階層別研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
JA信州うえだ:通信教育講座(補助金あり)
JAグリーン長野:通信教育制度あり
JAながの:通信教育(助成あり)
メンター制度 制度あり
メンター制度があるJA:JA佐久浅間・JAみなみ信州・JAグリーン長野
年齢の近い先輩職員が業務のことからいろいろと相談に乗ってくれます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・JA職員資格認証制度
・営農専門認証:営農相談員、営農技術員、上級営農技術員

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学
<大学>
近畿大学、信州大学、中部大学、東京農業大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、松本大学、明治大学、山梨学院大学、龍谷大学、京都先端科学大学
<短大・高専・専門学校>
愛知県立農業大学校、鯉淵学園農業栄養専門学校、タキイ研究農場付属園芸専門学校、長野県農業大学校、日本農業経営大学校

その他国公私立短期大学

採用実績(人数) JA佐久浅間
2022年 男性3名 女性6名
2023年 男性5名 女性2名
2024年 男性4名 女性0名

JA信州うえだ
2022年 男性2名 女性4名
2023年 男性9名 女性5名
2024年 男性1名 女性3名

JAみなみ信州
2022年 男性9名 女性10名
2023年 男性6名 女性9名
2024年 男性1名 女性3名

JA大北
2022年 男性0名 女性2名
2023年 男性2名 女性1名
2024年 男性1名 女性5名

JAグリーン長野
2022年 男性5名 女性9名
2023年 男性3名 女性4名
2024年 男性3名 女性4名

JAながの
2022年 男性9名 女性7名
2023年 男性9名 女性7名
2024年 男性7名 女性5名

採用実績(学部・学科) 農学、畜産学、生物生産技術、総合農学、応用バイオ科学、観光ホスピタリティ学 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 17 20 37
    2023年 34 28 62
    2022年 28 38 66
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 37 1 97.3%
    2023年 62 4 93.5%
    2022年 66 13 80.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp200961/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

JA長野県グループ(営農技術員募集)

似た雰囲気の画像から探すアイコンJA長野県グループ(営農技術員募集)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

JA長野県グループ(営農技術員募集)と業種や本社が同じ企業を探す。
JA長野県グループ(営農技術員募集)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. JA長野県グループ(営農技術員募集)の会社概要