最終更新日:2025/5/19

(株)栗林商会

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 商社(建材)
  • 損害保険

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • その他文科系
  • 事務・管理系

他の仕事にはないやりがい

  • W・M
  • 2017年入社
  • 弘前大学
  • 人文学部 現代社会課程
  • 苫小牧支社 運輸営業部港運営業課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名苫小牧支社 運輸営業部港運営業課

入社を決めた理由は何ですか?

地元である室蘭市や北海道に根差した企業、貿易に関わる仕事、この二つを軸に就職活動を進めていたところ当社を見つけました。最初は漠然と船に関わる仕事としか理解しておりませんでしたが、説明会や面接、企業研究等を進めていくうちに当社の様々な部門が物流を支える為に不可欠な役割を担っていることを知り、入社を決めました。現在は苫小牧支社で船舶代理店業務を担当しております。デスク仕事ばかりではなく作業着を着て現場へ行く機会も多々あり、刺激の多い毎日を過ごせていると感じます。


現在の仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?

私は苫小牧支社運輸営業部船舶代理店課に所属しております。船舶代理店課とは、船長及び船会社の代理人として苫小牧港へ入港する船舶の入出港スケジュールの調整、各官庁への入港手続き、接離岸時に必要な水先人・タグボート・綱取離の手配を代行して行う事が業務です。入港後は実際に本船へ赴き、打ち合わせや書類のやり取りをします。また、給水や食料品の手配、船員交代に伴う送迎業務、病院手配等、本船接岸中もやることが盛り沢山です。私は主に海外から入港してくる外航船を担当しており、乗船しているのはもちろん外国人の船員です。言葉の壁や文化の違いから一筋縄ではいかないことが多々ありますが、荷役が終了し出港する本船を見送る時にはとても達成感を感じております。また、普段は立ち入ることが出来ない船内を見ることが出来たり、様々な荷役の場面に立ち会うことが出来ることも他の仕事には無いやりがいだと思います。


学生の皆様へメッセージをお願いします!

視野を広げてたくさんの会社を見てみることが大切だと思います。多くの人に会ってたくさん話を聞いて自分にあった会社を見つけてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)栗林商会の先輩情報