最終更新日:2025/3/26

(株)星医療酸器【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(医療機器)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • ガス・エネルギー
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

2022年入社の若手社員がお答えします!!

  • R.K
  • 2022年入社
  • 経営学部 経済学科
  • 在宅医療事業部 主任
  • 営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 薬品・化粧品
  • 精密・医療機器
  • 商社
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名在宅医療事業部 主任

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容営業

現在の仕事内容とやりがいは?

弊社の在宅医療に関する機器・サービスを患者様にご利用いただけるよう、医療機関へ営業活動をしています。
患者さんと直接触れ合う機会があるという点は、星医療酸器の魅力の一つだと思います。酸素ボンベのお届けや、機械の設置の際に言われる患者さんからの「ありがとう」の言葉は、どんなに疲れている時でも笑顔になることができる魔法の言葉です。また、より一層頑張ろう!という気持ちになるので、患者さんからの言葉がやりがいに繋がってます。


星医療酸器に決めた理由は

親戚に医療関係の仕事をしている人が多かった為、なんとなく自分も医療関係の仕事をしたいと思ったのがきっかけです。何社か選考を通過する中で、弊社の人事部の印象が最も良かったので、入社を決めました。


実際に入社してみて会社の雰囲気はどうでしたか?

私が学生のときに想像していた会社の雰囲気というのは、上司に理不尽なことで怒られ、仲間を蹴落とし、ずっと張り詰めた空気の中で気張っていなければいけない…というイメージでしたが、実際は全く違いました。何でも相談しやすい先輩がいたり、空き時間で雑談をしたり、程よい緊張感の中で仕事をしています。一切辛いことがない訳ではありませんが、若者にとって働きやすい環境だと思います。


休日はどう過ごしていますか?

外回りの営業の特権は好きなお昼ごはんを食べられることなので、毎日ラーメンばかり食べていますが、休日もラーメンは外せません。また友達と遊んだり、家でダラダラしたりと、毎週自由奔放な休日を過ごしています。新社会人は太るというのは俗説ではありませんでした…。


就職活動中の皆さんへ

就職活動において最も重要なのは、「落ち着き」だと思います。
かくいう私も緊張しやすく、就活始めたての頃はリモートの画面越しでもバレるくらい毎回汗だくになり、全くうまく話すことができませんでした。しかし、ある程度の場数をこなせば自然と落ち着いて話せるようになりました。人間というのはどんな環境にも適応できる生物です。とにかく場数を踏んで、面接の空気感に慣れましょう!


  1. トップ
  2. (株)星医療酸器【東証スタンダード上場】の先輩情報