最終更新日:2025/3/17

(株)丸善ジュンク堂書店

  • 正社員

業種

  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(複合)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
663億円(2024年1月期)
従業員
446名(2024年7月時点)
募集人数
16~20名

みなさんの新しい視点やアイデアを、ぜひ、店舗運営や新規事業に活かしてください!                      

◆2026年新卒採用について◆ (2025/03/17更新)

伝言板画像

2026年卒新卒採用については、丸善ジュンク堂書店のコーポレートサイトで詳細を掲出しております。

申請書類(エントリーシート)の受付は、3月14日(金)で受付を終了いたしました。
二次募集がある場合には、あらためてご案内いたします。

今後も、少しでも興味のある方は、ぜひ、コーポレートサイト「採用情報」をご確認ください。

↓丸善ジュンク堂書店コーポレートサイト「採用情報」
https://corp.maruzenjunkudo.co.jp/recruit/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    若手の売場スタッフのアイデアも尊重され、全員で店づくりを進めることにやりがいを感じます。

  • キャリア

    若手でも、新しい視点や多様なスキルを活かして、店舗運営や新規事業に携わることができます。

  • 製品・サービス力

    書籍・雑誌、文具・雑貨の販売はもちろん、それらに関連する新しい事業に積極的に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
丸善書店とジュンク堂が合併して誕生した同社。若手社員が中心になって新規事業にも取り組み、2022年12月には丸の内本店に「Personal Lounge 丸善の三階」がオープンした。
PHOTO
入社5年目で早くも店長として店舗を切り盛りする社員も。年次の浅い社員が積極的に責任あるポジションを担い、若手らしい柔軟な発想を注ぎ込めることも同社の魅力。

若手社員がそれぞれのチャレンジを楽しみ、新しい書店づくりを推進しています

PHOTO

店舗運営、新規事業、オリジナル文具開発、コミック担当など、社員それぞれが個性を活かしたキャリアを歩み、アイデアと工夫を発揮している。その姿は頼もしく、力強い。

1~2年目は書籍部門で棚づくりを手がけ、3年目から副店長として店舗運営に携わり始めました。そして5年目の今年から店長を担っています。棚づくりでは書籍の仕入を含めて一任され、自分の工夫次第で売れ行きを変えられることに面白さがありました。店長になった今は、各売場を担うスタッフの意思を尊重し、全員で店づくりを進めることにやりがいを感じます。これからもたくさんのお客様と本をつなぐことができるよう、みんなで工夫に励んでいきます。
<南船橋店 店舗店長/2019年入社>

3年目に社内公募を通じて新規事業開発部に加わり、丸の内本店のラウンジ創設に企画からチャレンジしました。当社として前例のない事業のため、難しさに直面する日々。しかし、上司・先輩や協力会社の皆さんのおかげで、2022年12月に無事オープンを迎えられました。ほっとしたと同時に、お客様のお声をふまえてよりよい空間にしていこうと、気を引き締めたことを覚えています。これからも書店の魅力が引き立つ新事業をさまざまな角度から発案し、カタチにしていきたいです。
<新規事業開発部/2020年入社>

万年筆などの高級文具では、お客様の商品選びを1対1でサポートしています。好みや用途、手のサイズなどによってお客様に合う万年筆は異なり、お話を伺いながらピッタリな1本と出会っていただくたびに喜びがあります。2年目には日本橋店オリジナルの万年筆づくりにも携わり、現在は店舗の垣根を越えた高級文具チームの一員として、オリジナル商品の開発や販売マニュアルの作成にも取り組んでいるところです。若手のアイデアを積極的に反映していこうと意気込んでいます。
<浦和伊勢丹店 文具部門/2020年入社>

ふらりとご来店されたお客様の足が止まり、入口近くにずらりと並んだ新刊に興味を抱いていただく。そうしたお客様と作品のふとした出会いを演出できたときには、ぐっと手応えを感じます。文芸書と雑誌を経て、今月からコミックを担当しています。文芸書は息が長く、文学賞をきっかけに爆発的に売れることも。雑誌では話題性がスピーディに売れ行きに反映されます。そうしたジャンルごとの違いにも興味が尽きず、コミックでも新しいチャレンジを楽しみます。
<丸の内本店 書籍部門/2022年入社>

会社データ

プロフィール

1869年創業・2010年設立の丸善書店と、1963年設立のジュンク堂書店が2015年2月に統合し、(株)丸善ジュンク堂書店として新たなスタートを切りました。
全国に約85店舗を展開し、書籍・雑誌、文具・雑貨の販売を通じて、より多くの人の知的・文化的生活に貢献できる人材育成を目的に邁進いたします。

2024年には、丸善創業155周年を迎えました。
令和の時代も、引き続き、気持ち新たに知を燈してまいります。

事業内容
1.書籍・雑誌の店頭販売
2.文具・雑貨の店頭販売
3.店舗における文化催事・物販催事の企画・開催
4.書籍・雑誌の企業・大学向けの外商営業
5.その他、店舗販売および書籍・雑誌に関する各種事業

PHOTO

“人と人との出会いを大切に”をテーマに歩み続けています

東京本社郵便番号 104-0033
東京本社所在地 東京都中央区新川1-28-23 東京ダイヤビルディング5号館9階
東京本社電話番号 03-6380-1291
創業 1869年1月
設立 2010年8月
資本金 5,000万円
従業員 446名(2024年7月時点)
売上高 663億円(2024年1月期)
事業所 全国97店舗・8拠点(2024年11月)
株主構成 丸善CHIホールディングス(株)(100%)
関連会社 (株)淳久堂書店、(株)函館栄好堂、丸善雄松堂(株)、丸善出版(株)、(株)図書館流通センター
沿革
  • 1869年(明治2年)
    • 丸善 横浜にて丸屋商社創業
  • 1870年(明治3年)
    • 丸善 日本橋店(丸屋善七店―書店)開設
  • 1880年(明治13年)
    • 「責任有限丸善商社」と改称 株式組織に開組
      東京(日本橋)を本店とする
  • 1893年(明治26年)
    • 「丸善(株)」と改称
  • 1910年(明治43年)
    • 丸善 日本橋に赤煉瓦造りの本社竣工
  • 1952年(昭和27年)
    • 丸善 本社屋新築落成
      (東京では戦後はじめての鉄筋ビル)
  • 1963年(昭和38年)
    • ジュンク堂書店 神戸元町にて大同書房として創業
  • 1972年(昭和47年)
    • 丸善お茶の水店開業
  • 1976年(昭和51年)
    • ジュンク堂書店 神戸三宮に本社移転
      社名を「(株)ジュンク堂書店」に改称
  • 1982年(昭和57年)
    • ジュンク堂書店 大型専門書専門店 サンパル店開業
      (移転し 現三宮駅前店)
  • 1988年(昭和63年)
    • ジュンク堂書店京都店開業
  • 1992年(平成4年)
    • 丸善岡山シンフォニービル店開業
  • 1997年(平成9年)
    • ジュンク堂書店池袋本店開業
  • 1999年(平成11年)
    • ジュンク堂書店大阪本店開業
  • 2002年(平成14年)
    • 丸善仙台アエル店開業
      (仙台一番町から移転開業)
  • 2004年(平成16年)
    • 丸善丸の内本店開業
  • 2006年(平成18年)
    • 丸善ラゾーナ川崎店開業
  • 2009年(平成21年)
    • ジュンク堂書店那覇店開業
      ジュンク堂書店台北天母店開業(台湾1号店)
      丸善とジュンク堂書店が業務提携
  • 2010年(平成22年)
    • 丸善CHIグループ(株)設立
      丸善(株)から店舗事業部門が独立し、
      「丸善書店(株)」設立

      MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店開業
      MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店開業
  • 2011年(平成23年)
    • 丸善書店(株) CHIグループ参加
      (株)ジュンク堂書店 CHIグループ参加
      CHIグループ(株)の社名を、
      「丸善CHIホールディングス(株)」に改称

      3月 丸善 博多店 開業(福岡ビル店より移転)
  • 2015年(平成27年)
    • 丸善書店・ジュンク堂書店合併により、
      社名を「(株)丸善ジュンク堂書店」に改称

      4月 丸善 名古屋本店/丸善 高島屋大阪店 開業
      7月 丸善 岐阜店 開業
      8月 丸善 京都本店 開業
      10月 丸善 桶川店 開業
      10月 ジュンク堂書店/丸善 高松店 開業
  • 2016年(平成28年)
    • 2月 ジュンク堂書店 立川高島屋店 開業
      8月 ジュンク堂書店 南船橋店 開業
      10月 ジュンク堂書店 柏モディ店 開業
  • 2017年(平成29年)
    • 1月 ジュンク堂書店 明石店 再開業
      10月 函館栄好堂 丸井今井店 開業
      10月 丸善 横浜みなとみらい店 開業
      10月 ジュンク堂書店 秋田店 再開業
  • 2019年(平成31年)
    • 丸善創業150周年を記念し、グループにて合同事業を展開

      6月 丸善 高島屋堺店 開業
  • 2021年(令和3年)
    • 8月 丸善 プライムツリー赤池店 開業
      11月 丸善 セブンパーク天美店 開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 84.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 19 24
    取得者 1 19 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (28名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
・入社時集合研修
・OJT
フォローアップ研修(入社1~3年目)
新任店長研修
GA(商品知識)研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
お茶の水女子大学、関西大学、京都大学、岐阜大学、神戸大学、成城大学、東京芸術大学、同志社大学、奈良女子大学、日本大学、広島大学、北海道大学、立教大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大妻女子大学、岡山大学、沖縄国際大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、白百合女子大学、実践女子大学、星槎道都大学、高崎健康福祉大学、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、中村学園大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本女子大学、兵庫県立大学、広島大学、広島修道大学、広島女学院大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、文教大学、法政大学、北海道大学、武庫川女子大学、明治大学、立教大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------------------------------
短大卒    ―    ―    1名    ―    ―
大 卒   1名   9名   9名   5名   13名
(※大卒には大学院了を含む)
採用実績(学部・学科) 文学部、経済学部、経営学部、教育学部、流通科学部、工学部、人文学部、人文科学部、国際学部、国際政治経済学部、生活科学部、文芸学部、社会学部、人間社会学部、人間文化学部、美術学部、文化構想学部、外国語学部、生活環境学部、日本文化学部、マネジメント創造学部、法学部、法文学部、現代心理学部、理学部、総合文化学部、健康福祉学部、農学部、表像文化学部、現代教養学部、人間社会学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 9 11
    2024年 0 5 5
    2023年 2 8 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 11 0 100%
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 10 2 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp201131/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)丸善ジュンク堂書店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)丸善ジュンク堂書店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)丸善ジュンク堂書店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)丸善ジュンク堂書店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)丸善ジュンク堂書店の会社概要