最終更新日:2025/4/15

(株)INPEXエンジニアリング【INPEXグループ】

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 化学系
  • 技術・研究系

全天候対応型の仕事です

  • 伊藤 将太
  • 2009
  • 37歳
  • 新潟大学 大学院
  • 材料生産システム専攻
  • 柏崎事業所 設備保全課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名柏崎事業所 設備保全課

当社に決めた理由

学生時代に工場見学へ行ったとき、自分が生まれる前から活躍している設備・機械を数多く見ました。調べてみると高度経済成長期(1970年代)に多くの設備が建設されていて、経年変化や劣化が問題となっていると知りました。これからは的確なメンテナンス対応や改修が必要であると考え、高度なメンテナンス能力と実績のある当社を見つけ応募しました。


仕事における必須アイテム

雨でも書ける文房具です。
屋外の現場では雨・雪等で紙が濡れて書けなくなる時があります。マジックペンやボールペンであれば濡れている場所でも使えるので常に持ち歩いています。メモ帳も耐水性のあるリングメモを持ち歩き、必要時は書いたメモを打合わせの相手にも渡して情報共有し連絡ミスの無いように心掛けています。


自己分析の方法

今、自己分析をするのであれば自分が集めているもの(本・写真・音楽等)を確認します。
それらには、コンフォートゾーンにいる自分と理想とする自分が投影されていますので、信頼できる分析ができると思います。
尚、自己分析は過去の情報に基づいています。面接等では「これから(未来)の自分」も大切です。分析の結果には悩まず、占いのように良いところだけを使っていくようにしてください。


オフの過ごし方

金融経済に興味があり、貸借対照表や損益計算書を表示できる家計簿をExcelで作り運用しています。記載方法(簿記)に苦戦しましたが、資金の流れが見えるようになり、無駄遣いもしないようになりました。学生の時から行っていれば良かったと後悔しています。資金の見える化ができたので、今後は無理のない範囲で投資を行い将来に備えようと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)INPEXエンジニアリング【INPEXグループ】の先輩情報