最終更新日:2025/2/19

(株)TS DESIGN

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
広島県
資本金
1,000万円
売上高
37億7,100万円(2024年3月実績)
従業員数
81名(2024年9月末時点)
募集人数
1~5名

福山に本社を置くワークウェアのアパレルメーカーです。幅広い職種があり、積極的に募集してますので興味のある方はご応募お待ちしています!!1日の残業は平均15分です!

わたしたちは世の中を「あっ」と驚かせる感動カンパニーを目指します。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!株式会社TS DESIGNの採用担当です。
当社は広島県に本社を置くワークウェアのアパレルメーカーです。

2026卒の募集を3月より開始します。
興味のある方はぜひ、説明会にご参加ください!
会社見学されたい方も随時受け付けておりますのでお問い合わせください。


説明会は、セミナー画面にて受け付けておりますので
お気軽にご予約をお願いいたします。

皆さんのご参加をお待ちしております!!
※本社・東京支店での採用を予定しております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、制服や自社商品の社員割引制度があります。

  • やりがい

    ワークウェアの新たな可能性を模索し続け、お客様に育てていただきながら成長を続けています。

  • 製品・サービス力

    生地の開発から企画、製造、販売までをトータルに提案するワークウェア・制服のアパレルメーカーです。

会社紹介記事

PHOTO
ワークウェアのイメージを変えるスタイリングを提案。デザインから試作まで一貫して社内で制作でき、すぐに商品を市場に出せるスピード感も強みです。
PHOTO
いい意味で”裏切る”アイテムを続々と発表しています。本社(福山)をはじめ東京・大阪・札幌・福岡で行う展示会は、お客様のニーズをつかむチャンス。

TS DESIGNのブランド力を高めて、“求められる会社”へ―。

PHOTO

「作業着は働く人のモチベーションを上げるツールです。作業着ひとつで社風が変わることもある、それぐらいの大きな力を持っていると思います」(藤原社長)

備後地方は作業服(ワークウェア)の市場で圧倒的なシェアを誇っています。私たちはその中核、福山に本社を置くワークウェアのメーカーです。ワークウェアには消耗品として既存のイメージがあり、メーカーにも価格の安さや在庫量が優先的に求められています。しかしそれでは選ぶ楽しさがない、選んでもらうためにはメーカー自体が変わらなければならない。当社ではそんな考えから2008年にブランド『TS(TOP SHALETON)DESIGN』を立ち上げ、機能やデザイン性の追求をスタート。「一番しゃれている服を創りたい」という創業からの思いを引き継ぎながら、ワークウェアの新たな可能性を模索し続けています。
TS DESIGNではコーディネートや着こなし、多彩なカラーバリエーションも重視しました。選べるワクワク感は徐々に認知され、私たちはシーズンごとに新しい挑戦をしています。中でもコンプレッションウェアは業界に先駆けて発売。機能と価値のスペックが優れていることから、幅広い分野や人々からも注目を集めることになりました。ワークウェアに特化し、それを掘り下げることが、ニーズの裾野を広げていったのです。こうしてお客様に育てていただきながら、TS DESIGNは15年目を迎えます。売上も右肩上がりで、安定した経営を続けています。
ファッションやデザインに興味のある方は、作業服メーカーのことはまず調べないかもしれません。私自身、服が好きなので、そのことはよく分かります。しかし私たちが変わることで興味を持たれるようになれば、今までのワークウェアのイメージは変わっていくはずです。そうやってブランド力を高めながら“求められる会社”になっていくことが当社の願いです。
(代表取締役/藤原洋明)

会社データ

プロフィール

私たちは生地の開発から企画、製造、販売までをトータルに提案するワークウェア・制服のアパレルメーカーです。
これまでの固定概念にとらわれない自由な発想で、ワークウェア・制服の概念を一新しました。
ファッション性と機能性に優れた、スポーティな作業服が注目を集めています。

TS DESIGNは、地味であったり、仕事をするときの制服としておしゃれとは無関係といった、ワークウエアのネガティブなイメージを、他社にはないデザイン性と高度な機能性を両立させることで、一変させた革新的な企業として、業界では位置づけられています。

TS DESIGNの製品はコーディネートや多彩な着こなしのバリエーションを重視しており、圧倒的なスタイリングの自由度を誇り、お客様からは、他社にはないおしゃれなウエアとして、高い満足度と支持を頂いてます。

事業内容
ワークウェアの企画・製造・販売

広島、広島県、福山市、福山、広島県福山市、東京、東京都、江東区、アパレル、アパレル業界、ワークウェア、トレンド、製品、技術、開発、営業、企画、物流、事務、文系、理系、学部不問、専門、短大、SE、エンジニア、エントリーなし、福利厚生、福利厚生充実、年間休日、残業、残業時間、社風、生産、内々定まで最短2週間
本社郵便番号 721-0954
本社所在地 広島県福山市卸町12-1
本社電話番号 084-920-3600
創業 1962年7月
設立 1966年4月
資本金 1,000万円
従業員数 81名(2024年9月末時点)
売上高 37億7,100万円(2024年3月実績)
事業所 本社
東京支店
HP https://tsdesign2008.com/
問い合わせ先 saiyou@kk-towa.com

担当:濱畑
平均年齢 43歳(2024年9月時点)
平均勤続年数 11年0ケ月(2024年9月時点)
紹介動画 弊社の紹介動画になっておりますので、お手数ですがアクセスしてご視聴ください。
https://youtu.be/JnjJ3PlJwzg?si=V9c3ikuwskITSNAK
沿革
  • 1962年7月
    • 広島県芦品郡新市町大字戸手にて藤原和郎商店として個人創業。
  • 1966年4月
    • 株式会社 藤和 (資本金600万円)を設立。
  • 1970年10月
    • 芦品郡新市戸手に3階建て本社ビル新築。
  • 1974年4月
    • 愛媛県越智郡大三島町に縫製工場を新設。
  • 1980年7月
    • 広島県福山市卸町に本社社屋増設。
  • 1986年11月
    • 東京都江東区に東京営業所を新設。
  • 1988年6月
    • 本社登記を芦品郡新市町より広島県福山市卸町に移転。
  • 1989年11月
    • 資本金1000万円にてオム・トーワ(株)を生産力増強のため設立。
  • 1993年6月
    • 資本金1000万円に増資。
  • 1994年12月
    • 東京都墨田区に東京営業所ビルを新築移転。
  • 1995年12月
    • 広島県福山市新涯町に物流センターを建設。
  • 1996年10月
    • インターネットを利用して在庫情報の公開。
  • 2003年4月
    • コンピューター関連機器の導入指導およびコンサルテーション・コンピューターソフトウェアの設計開発販売。
  • 2007年4月
    • 小ロット別注の中国生産を開始。
  • 2007年12月
    • 生産子会社である【オム・トーワ(株)】を【(株) 藤和】へ吸収合併。
  • 2008年4月
    • インターネットでの受発注システム運用開始。
  • 2008年7月
    • ブランド『TS DESIGN』を打ち出す。
  • 2008年10月
    • ハンディーターミナルによる配送システム導入。
  • 2013年9月
    • 現在の場所に本社移転。
      旧本社を【第1倉庫】とする。
  • 2015年8月
    • 本社より○m離れた場所に【第2物流センター】運用開始。
  • 2019年9月
    • 卸町内に3つ目の倉庫となる【TSロジスティックスパーク】の運用開始。
  • 2020年1月
    • 現在の場所にあたる、東京都江東区亀戸に東京支店を開設。
  • 2021年4月
    • 【株式会社 藤和ホールディングス】を設立。
  • 2022年4月
    • 【株式会社 藤和】から【株式会社TS DESIGN】に社名変更。
  • 2022年10月
    • 第1物流センターにATA(製品自動仕分装置)導入。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.0%
      (10名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社後研修】
社外ビジネス研修(1日)に参加。ビジネスマナーなどの社会人としての基礎スキルを学ぶ機会を設けています
【新商品説明会】
新商品が出るタイミングで年2回商品説明会を定期開催しています
【社外研修】
外部研修、展示会等に参加し、新しい知識に触れる機会を大切にしています
【入社後オリエンテーション】
入社して、会社の日常的なことの説明や案内を行い不安を取り除きます
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【ヒアリング】
毎月1回、上司と15分以上の定期面談を行います
当月目標の達成度合い確認と次月目標の設定を行います
他にチャレンジしたいこと、相談事などなんでも話せる機会です
【部門会議】
毎月1回月初めに会議を行います
各部門方針の進捗状況の把握、個々の思いなどを話し合いを共有します
ここで皆が日々業務をして感じていることが新たな発見になります
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
立命館大学、国士舘大学、福山大学、東京農業大学、中京大学、広島修道大学、広島経済大学、島根大学、環太平洋大学、多摩美術大学、大手前大学、九州産業大学、滋賀県立大学、くらしき作陽大学
<短大・高専・専門学校>
就実短期大学、倉敷市立短期大学、小井手ファッションビューティ専門学校、昭和学院短期大学、文化服装学院、穴吹調理製菓専門学校、穴吹ビジネス専門学校

採用実績(人数)         2021年  2022年  2023年   2024年
大卒      2名     2名    -     -
短専門卒    2名     1名    1名     -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 2 1 3
    2021年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 1 66.7%
    2021年 4 2 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp201629/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)TS DESIGN

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)TS DESIGNの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)TS DESIGNを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)TS DESIGNの会社概要