予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!株式会社TS DESIGNの採用担当です。当社は広島県に本社を置くワークウェアのアパレルメーカーです。2026卒の募集を3月より開始します。興味のある方はぜひ、説明会にご参加ください!会社見学されたい方も随時受け付けておりますのでお問い合わせください。説明会は、セミナー画面にて受け付けておりますのでお気軽にご予約をお願いいたします。皆さんのご参加をお待ちしております!!※本社・東京支店での採用を予定しております。
福利厚生が充実し、制服や自社商品の社員割引制度があります。
ワークウェアの新たな可能性を模索し続け、お客様に育てていただきながら成長を続けています。
生地の開発から企画、製造、販売までをトータルに提案するワークウェア・制服のアパレルメーカーです。
「作業着は働く人のモチベーションを上げるツールです。作業着ひとつで社風が変わることもある、それぐらいの大きな力を持っていると思います」(藤原社長)
備後地方は作業服(ワークウェア)の市場で圧倒的なシェアを誇っています。私たちはその中核、福山に本社を置くワークウェアのメーカーです。ワークウェアには消耗品として既存のイメージがあり、メーカーにも価格の安さや在庫量が優先的に求められています。しかしそれでは選ぶ楽しさがない、選んでもらうためにはメーカー自体が変わらなければならない。当社ではそんな考えから2008年にブランド『TS(TOP SHALETON)DESIGN』を立ち上げ、機能やデザイン性の追求をスタート。「一番しゃれている服を創りたい」という創業からの思いを引き継ぎながら、ワークウェアの新たな可能性を模索し続けています。TS DESIGNではコーディネートや着こなし、多彩なカラーバリエーションも重視しました。選べるワクワク感は徐々に認知され、私たちはシーズンごとに新しい挑戦をしています。中でもコンプレッションウェアは業界に先駆けて発売。機能と価値のスペックが優れていることから、幅広い分野や人々からも注目を集めることになりました。ワークウェアに特化し、それを掘り下げることが、ニーズの裾野を広げていったのです。こうしてお客様に育てていただきながら、TS DESIGNは15年目を迎えます。売上も右肩上がりで、安定した経営を続けています。ファッションやデザインに興味のある方は、作業服メーカーのことはまず調べないかもしれません。私自身、服が好きなので、そのことはよく分かります。しかし私たちが変わることで興味を持たれるようになれば、今までのワークウェアのイメージは変わっていくはずです。そうやってブランド力を高めながら“求められる会社”になっていくことが当社の願いです。(代表取締役/藤原洋明)
私たちは生地の開発から企画、製造、販売までをトータルに提案するワークウェア・制服のアパレルメーカーです。これまでの固定概念にとらわれない自由な発想で、ワークウェア・制服の概念を一新しました。ファッション性と機能性に優れた、スポーティな作業服が注目を集めています。TS DESIGNは、地味であったり、仕事をするときの制服としておしゃれとは無関係といった、ワークウエアのネガティブなイメージを、他社にはないデザイン性と高度な機能性を両立させることで、一変させた革新的な企業として、業界では位置づけられています。TS DESIGNの製品はコーディネートや多彩な着こなしのバリエーションを重視しており、圧倒的なスタイリングの自由度を誇り、お客様からは、他社にはないおしゃれなウエアとして、高い満足度と支持を頂いてます。
男性
女性
<大学> 立命館大学、国士舘大学、福山大学、東京農業大学、中京大学、広島修道大学、広島経済大学、島根大学、環太平洋大学、多摩美術大学、大手前大学、九州産業大学、滋賀県立大学、くらしき作陽大学 <短大・高専・専門学校> 就実短期大学、倉敷市立短期大学、小井手ファッションビューティ専門学校、昭和学院短期大学、文化服装学院、穴吹調理製菓専門学校、穴吹ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp201629/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。